[過去ログ] 【調査】新入社員、仕事よりプライベート優先 仕事派の45%上回る[07/09] ©2ch.net (997レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
167: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:05:11.74 ID:yb1mrZ+r0(13/24) AAS
>>160
記者とか政治家とか公務員が長時間労働のモデルケースを作ってるからな
みんな非正規にして人数を2倍に増やせばいいと思うわ
250
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:44:19.74 ID:6uY1Ujwu0(2/2) AAS
>>159
前に勤めてた会社の先輩が、
勝手に仕事のあとみんなでごはんとか、
勝手に休みの日にみんなで遊園地とか、
人の都合考えないで決める人で困ったよ。
みんなで相談して「家族と約束が」
「彼氏と待ち合わせてるので」
「その日は友達と出掛けるので」
と断りまくることにしたら、
「何で休みの日まで家族や友達なの?おかしいんじゃないの??」
省2
368: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)15:15:36.74 ID:Eri/fn+qO携(1) AAS
>>365
子供過ぎて呆れたわW
463
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)18:52:42.74 ID:I+Ay6GrD0(1/2) AAS
>>454
こんなおっさんばかりだから、仕事終わってまで付き合いたいとは思わんよなw
567: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)20:58:32.74 ID:UF2uGQH30(2/3) AAS
>>565
仕方がないパターンもある。
例えば請負や派遣で入社、1カ月から3か月でより高度な仕事をする他部署へ異動後、
固定、正社員まで1年かからない奴。いきなり課長とかあるよ?
588: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)21:26:44.74 ID:Rvl2BL8H0(3/8) AAS
民間会社で
東京大学や京都大学以外の大学院卒ってのは最近ではほとんど意味ないって事が
この>>1に如実に表れている。w
698
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/10(金)01:39:37.74 ID:6ZxjIZSv0(1) AAS
そもそも何のために仕事してんだって話
金稼いでプライベート充実させるためだろ
806
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/10(金)16:00:10.74 ID:LMW9+/TB0(4/5) AAS
>>804
平成大不況でリストラされたのが、中間管理職だったのも、もう忘れたのか(笑)?

名古屋の消費者金融に立てこもったリストラジジイはブリジストンリストラされたんだぞ。
819: 名無しさん@1周年 2015/07/10(金)23:19:35.74 ID:PPnSBHYN0(1) AAS
若いうちは年功序列だ、勉強中だ言われて
こきつかわれて
年取ったら給料高くなるから
実力主義だ、リストラだみたいな
扱いされるからな
842
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/11(土)01:23:37.74 ID:354X+d6N0(2/2) AAS
>>813
そうやって言う奴に限って自分自身も中小ベンチャーで新人の頃ろくに教育されなかったんだろうなと
お前だよ、お前
874
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/11(土)08:46:40.74 ID:HgM+bAwD0(1) AAS
なんでみんながチンタラ残業してしまうかったら、急いで自分の仕事片付けても
会社が新たに仕事を詰め込んで来てキリがないから、このあたり配送の仕事なんかが
わかりやすいけど、早く配送して配送時間が短く済んだとしても
時間空いてるんだからもっとやれるだろって荷物が重くなるだけでメリットが無いんだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s