[過去ログ] 【話題】一緒に家計を支えてくれ! 約9割の男性が「結婚後も彼女に仕事を続けてほしい」 ★5 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)08:42 ID:/tQ/WSTj0(1/10) AAS
育児や仕事は頑張れるけど
最悪の相手の親の介護が何十年も続くんだよね

友人も二十年意地悪姑の介護でノイローゼ
236: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)08:46 ID:rtX6EyI90(1/2) AAS
>>7
金だけあってもミジメだねw
237: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)08:49 ID:NwXDiKSu0(1/2) AAS
子育てに専念>あなたは仕事で息抜きできるけど私は子供の世話で大変
共働き>食事の世話とか私ばっかり働いて不公平 専業主婦がうらやましい

どないせっちゅう
238
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)08:53 ID:rtX6EyI90(2/2) AAS
我が家はレジャーや娯楽費は私の給与からだして
生活費は夫の給与。
家事育児の分担は8:2or7:3てとこです。
給与に見あった分担だし、夫には感謝してるし尊敬してる。
239: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)08:59 ID:NwXDiKSu0(2/2) AAS
>>238
うちとほぼ同じ構成なのに
俺は軽蔑されてるし毎日不満をぶつけられて鬱
ここ一年1m以内に近づいていない
240
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:04 ID:InV3uzpO0(1) AAS
>>1
子供が出来るまではって回答もあるから
実際はもうちょっと低いのかな

ちなみに子育て中も共働きだと
家庭で夫の家事育児分担は当たり前
職場でも産休育休早帰りの女性社員のフォローがあるよ
241: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:08 ID:DDMUc6L30(1) AAS
男で育休取るなんてほぼないのに
平等にやってるとか勘違いしてるんだよね
242: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:13 ID:U4Pp/DpU0(2/3) AAS
>>240
家事分担って…ゴミ出し程度で家事に協力していると思ってる
日本の男の意識は相当低いよ
243: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:15 ID:kjYnbmR30(1) AAS
おまえらは嫌われものだからな
244
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:17 ID:CddUu4WA0(1/20) AAS
海外でも管理職層(日本でいう総合職)は、ワークライフバランス無視で
バリバリ働く。ワークライフバランスやイクメンは生涯ヒラ社員の働き方。
ヒラ社員にはワークライフバランスと保育園をあてがい、共稼ぎでやっと
生活を維持できる程度の低賃金をあてがう。
管理職は猛烈に働くかわりに高収入。家事育児はメイドやシッターに外注。
この2つに分断されているのが実態。日本もいずれそうなる。
245: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:21 ID:/tQ/WSTj0(2/10) AAS
海外の中産階級の共働きは本当に全部半分分担だよ
家事・育児全て。何もできない男は結婚できないから母親は子供が幼い頃から
洗濯や掃除・家の修理を徹底的に仕込む
日本の男性は、本当の家事の分担しらないけど海外見習って嫁も働けと言うなら
海外並に家事やるしかないよ。介護もね。
自分の親なのに妻に介護丸投げの男が多いでしょ?それが一番の負担だよ。
246
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:22 ID:ZUPqVxkB0(1) AAS
甲斐性なしが結婚なんてしたがるな!
247
(4): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:23 ID:CddUu4WA0(2/20) AAS
>>226
仕事と家事育児の両立が華々しく言われるなか、
正社員ママだけが過剰に優遇され、独身の同僚や
非正規の社員がそのしわ寄せを受け、過重な負担を
負わされているのが現実。
248
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:23 ID:WScvsUwk0(1/2) AAS
保育園までは結構やれる共働きは多い
保育園は厚生労働省の管轄下だから
子供の権利より働く人の権利優先
公立なら災害あろうが何あろうが預かってくれる
感染症の休園もない
小学校からが難しい
子供の権利最優先だから本人健康でもインフルエンザの
休校あるし、不審者出たら保護者が登下校付き合ったり
何かあったら親がすぐ呼ばれる
それに対応出来る共働きはあまりいない
省3
249
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:25 ID:RsfBJVTn0(1) AAS
器・甲斐性・包容力という漠然としたもので男の義務を増やすが、そういう事を言う女は
器が小さく、包容力どころか箸が転がってもヒステリーを起こす。 ちゃんとした女は売れている。
250
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:26 ID:q5luvHTo0(1) AAS
鳥ですら。
子育て用の住まいを作ってから求愛
作った住まいがしょぼい雄は、子供を残せないのに

人間の雄って…

子供残さなくていいよ。
251: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:27 ID:WScvsUwk0(2/2) AAS
最悪なのは子供が健康だけどインフルエンザ休校で
休んだあと
タイムラグあって子供がインフルエンザになった時
5日はさらに休むんだぞ
兄弟いてさらに潜伏期間ずれると詰む
252
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:31 ID:CddUu4WA0(3/20) AAS
ワークライフバランスやイクメンは生涯ヒラ社員の働き方。
ヒラ社員にはワークライフバランスと保育園をあてがい、
共働ぎでやっと生活を維持できる程度の低賃金をあてがう。
逆に言うと一生共働きをしなくては生きていけない人達の
ための働き方がワークライフバランスやイクメンという。
253: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:39 ID:ojG3u3KU0(1) AAS
とりあえず結婚して子ども作って離婚して実家帰ってちょっとバイトしながら親にも援助してもらって親にはギリギリまで働いてもらって具合が悪くなったら介護して親の年金と貯金で生活して、親が死んだら保険金貰ってって生活が一番理想
大して稼ぎもしないくせに偉そうな夫の面倒見てそんな夫の親の介護と子育てと仕事しろとかアホくさ
254
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:39 ID:D9R2ZOCX0(1) AAS
嫁のパンツでオナニーしてから洗濯して仕事に出掛ける今の生活は悪くない。
1-
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s