[過去ログ] 【話題】一緒に家計を支えてくれ! 約9割の男性が「結婚後も彼女に仕事を続けてほしい」 ★5 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月)20:14:01.20 ID:NUFVmhxH0(1/2) AAS
支えてくれじゃないだろ
妻にだって責任有るんだから
するのが当然
208: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月)20:53:12.20 ID:S7si23JkO携(4/4) AAS
>>188
自宅でできるコールセンターのオペレーターとかあるよ
アウトバウンドだけど
転送されるインバウンドのコールセンターとかもある
ヤクルトなんかは託児所完備なんだよね
あれ一人一人が個人事業主みたいなもんだから大変だけど
220: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)02:03:34.20 ID:C6uNjvII0(1/12) AAS
女にメリット1_も無いし
こんな甲斐性の無い男の子供を産もうなんて気も起きないんとちゃう?
253: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:39:34.20 ID:ojG3u3KU0(1) AAS
とりあえず結婚して子ども作って離婚して実家帰ってちょっとバイトしながら親にも援助してもらって親にはギリギリまで働いてもらって具合が悪くなったら介護して親の年金と貯金で生活して、親が死んだら保険金貰ってって生活が一番理想
大して稼ぎもしないくせに偉そうな夫の面倒見てそんな夫の親の介護と子育てと仕事しろとかアホくさ
306: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)10:21:22.20 ID:BauViGs80(5/6) AAS
>>289
聞き方もおそらく誘導的だと思う
「共働きで家計を支えてほしい?」「や、そこまででも…」
「でも妻も暇でストレスたまっちゃうかも」「はぁ、そうですかね」
「子供生まれるまでは働いてくれてもいいかな、とか」「まあ、働いてもいいですけどね」
よくある手法
436: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)11:44:22.20 ID:fvjjCWL/0(1) AAS
>>7
子作りどれくらいの期間して諦めたの?
702: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)16:20:16.20 ID:Zj9//u4e0(7/12) AAS
>>696
でもそれって理由になってなくね
結婚しなくても、というか結婚しないなら尚更、外で働いて家事も全部自分でやる必要あるわけじゃん
結婚して共働きになればその恩恵(一人暮らしより家計が楽になる)を受けるのは男だけじゃなく女も同じだし
747: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)18:25:57.20 ID:sWzP+x5E0(2/2) AAS
>>704
子持ちで正社員で雇ってくれるところなんてほとんど無い。
757: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)19:06:41.20 ID:ZhuVSd4C0(15/16) AAS
親の面倒見させたいなら嫁を養子縁組するべきね。
遺産相続とか、(もっともこれは借金も背負う諸刃の剣)
養子縁組出来るくらい義理両親が良い人で実両親が毒の場合には成立するかも。
802: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)21:02:09.20 ID:yks4cepV0(18/35) AAS
>>795
男女共同参画とは、男女に非正規労働者にする運動なわけだし
子供ができたら男女共に会社辞めて子育て、子育てが終わったら男女共に非正規で働け
それが経団連の本音
807: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)21:21:20.20 ID:yks4cepV0(20/35) AAS
共働きをデフォにするなら
低賃金で3K福祉労働に従事してくれる移民を入れるか
かつてのド田舎村社会のように三世代同居を受け入れるか
どちらかしかない
移民を入れれば治安は大幅に悪化
子育てをジジババ任せにするなら核家族をやめて大家族に
どの道今までの都市部での気ままな生活は成り立たなくなる
今までどおり核家族専業主婦を主体とした都市部が一番いいと思うんだよね
若年男性にもしっかり給料出して国も支援していくべきだろう
891: 名無しさん@1周年 2015/07/29(水)00:59:42.20 ID:PB0geyDz0(1) AAS
専業主婦は穀潰し!働け!っていう男って、共働き奥さんが妊娠出産で育休とったときに地雷踏みまくりそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*