[過去ログ] 【話題】一緒に家計を支えてくれ! 約9割の男性が「結婚後も彼女に仕事を続けてほしい」 ★5 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月)14:46:12.81 ID:myx+p5kI0(1) AAS
>結婚後も彼女に仕事を続けてほしい
そらそうだろ。
男の理想はヒモ生活www
44: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月)15:38:42.81 ID:Ie4gc3Je0(2/2) AAS
働いてる間に子供は3人もいらないな
孫ならどんだけでも代わりに預かるよ
早く孫産んでくれないかな
子供はいま3ヶ月だけど
268(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)09:52:44.81 ID:wrpVrFti0(1) AAS
>>258
うん、派遣の方がずっと高度な仕事をしていて
いつも正社員に教えて差し上げたり
お客様にご説明したりらしい
345(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)10:46:09.81 ID:juhgKh6a0(7/22) AAS
> 移民には全力でノーを突きつけ、
そうは言っても、自分の親が老いてきたとき、
外国人もスタッフに入ってるホームなら空きがある、となれば
そこに手続きしちゃうでしょ?
377(3): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)11:04:44.81 ID:EOda3OPg0(2/9) AAS
>>370
得というより、この人と一生を添い遂げたいという気持ちが
なくなった。
もう恋人じゃなくてただの同居人としか見ていない。
380(1): 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)11:06:31.81 ID:7f/UFXhr0(10/12) AAS
>>377
同棲なんてふしだらなことするから。
もう、実質×1じゃねーか。
だいたい、弁当なんて相手は望んでるのか?
俺の感覚だと有難迷惑。
422: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)11:38:38.81 ID:/tQ/WSTj0(3/10) AAS
>>391
別れるときは相手のプライドを傷付けないように…
親の介護ができないで結婚できないとか、自分を下げて相手を尊重して
別れ話に持ち込んで。
468: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)11:59:08.81 ID:mJUS8dH00(2/16) AAS
>>464
男、危機感なさすぎ(笑)
どういう考え方なんだかりかいできねーわ。
701: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)16:19:57.81 ID:5OJbVCIeO携(5/5) AAS
一番辛いのはスッキリした顔して帰宅した日の嫁のパンツを洗濯して畳んでいる時
浮気相手は替わっていないはずなのに必ず勝負パンツなんだよね
笑えるのは勝負パンツの傾向が昔から変わらないこと
848: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火)23:36:14.81 ID:yks4cepV0(32/35) AAS
外部リンク[pdf]:www.pref.osaka.lg.jp
このデータにしてももともとの「男は仕事、女は家庭」という意識は
本音の部分では年代にかかわらず実のところは大して変動はないはず
20代男性で「男は仕事、女は家庭」への賛同が増えたのは
建前でフェミ的な立場をとる男が減ってるということ
本音で回答する男が増えた
まあフェミに対する罵詈雑言を誰もがストレートに書き込むネットの影響は相当に大きいだろうな
今後若い世代では建前でフェミに甘い顔する男はどんどん減っていくと思われ
892(1): 名無しさん@1周年 2015/07/29(水)01:02:07.81 ID:56AqnBQl0(2/2) AAS
専業主婦がニートみたいなイメージ広まっちゃったな
本来専業主婦は夫の収入を膨れ上がらせる最強の
パワースポットみたいなもんだと良いんだろうな
926(1): 名無しさん@1周年 2015/07/29(水)07:53:34.81 ID:oNWuMnGI0(1) AAS
>>907
器とか甲斐性とかは女の逃げ口実だと言ってるだろうが
お前だろ器が小さいのは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s