[過去ログ] ◆◆◆批判要望・自治議論962◆◆◆©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 天麩羅油 ★ 2015/08/27(木)16:00 ID:??? AAS
>>281
【4】
躊躇が生まれる時点で「緊急」とは言えないんじゃないかなと
昨日【アナルファック】だかなんだかで立ててたやつは★によって剥奪されたんだよね?多分
今はルール変わってるかも知れないけど俺の記憶してるルールでは
カテゴリは完全に★に委ねられてるからこれはルール違反ではない
それでも剥奪されるくらいお行儀の良い状態だから必要ない
という意見
【1】
機械で判断できるか
省4
308: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木)16:00 ID:Zniz4XM90(2/3) AAS
こりゃキュアの勝ちやな
309: cure happy ★ 2015/08/27(木)16:02 ID:??? AAS
ドラ任せ、今のまま、でええんでないの?
310: cure happy ★ 2015/08/27(木)16:05 ID:??? AAS
>>306
すこし文意と違うだけでミスっても文意を歪曲したと判定して即剥奪なんてやる気ねーっすよ
311(4): すらいむ ★ 2015/08/27(木)16:10 ID:??? AAS
ちなみに、わたしが以前スレタイについて提案したのは
「スレタイは原則として元記事見出しおよび本文中にある語句を用い、reporterの主観を交えず
記事の主旨をねじ曲げないこと」
ですね
312: cure happy ★ 2015/08/27(木)16:12 ID:??? AAS
スレタイ改変に関しては
・ネタやジョーク抜きで極端なデマを飛ばして、大衆に迷惑をかけたと自治の名無しらに特に強く認められ、且つ謝罪が無い場合
くらいが限界かねえ。
せいぜい。
まあやる必要も感じないレベルかな。おそらくやらない。
頭が弱い子とかもいるので、文意が微妙に間違ったなんてよくあることよ
313: cure happy ★ 2015/08/27(木)16:16 ID:??? AAS
>>311
よく読んだ。
明確に反対。それw
ツイッターですらスレ立てOKなのに、元記事及び本文中に…なんて、やれるかアホw
ソースなしNHK速報 とか規制するのかよ?原則?原理主義に走られたら困るわw
314: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木)16:19 ID:DLMVF9gj0(28/69) AAS
おしらせ
ライブドア(livedoor)とガジェット通信はdrunker禁止ソースです
ペナルティが多発しているので新人記者の皆様はお気を付けください
内規程度の話は決めるのも★5で早いけど
見直すのもまた★5でいつでも出来るのでそこまで深刻にならなくても大丈夫ですよ
あまりに朝令暮改すぎても困るので一ヶ月の一事不再理(案件5 >>66)程度の様子見期間は欲しいですが
3ヶ月募集なんかもやってみて足りなくなれば「臨時募集の発議」とかすればいいんだし
rom48も常識なく暴発すればdrunkerが取り消せますし
あまり構えず身軽に使っていきましょう
315(1): cure happy ★ 2015/08/27(木)16:21 ID:??? AAS
あと、新聞社の社説も理論上はOKになってるはずだけど、結局あれって
新聞社の社説の中に新事実が書かれている場合は、それだけで抜き出しOKと解釈してるんで
日刊ゲンダイやリテラや赤旗の記事の主旨そのものなんて尊重する気無いですを
ただ、特に赤旗は国会内の動きがたまに書かれている唯一の媒体だったりする事もあるんで
禁止はしてないけど。
それと赤旗の記事そのものの内容の趣旨とは関係ないですを
316: すらいむ ★ 2015/08/27(木)16:22 ID:??? AAS
ライブドアはついやってしまいそうになって「はっ、いかんいかん」となりますね。
みなさま気をつけましょう。
317: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木)16:27 ID:d1yqtj7GO携(2/2) AAS
気をつけましょう\(^o^)/
318: cure happy ★ 2015/08/27(木)16:28 ID:??? AAS
記事の主旨をねじ曲げないこと、ではなく、変な記事ならその主旨を捻じ曲げても
その記事内にある事実のみを抜き出し報道しても理論上はおそらくいいはず。
やれるテクがある人間はなかなかいないけど
そこはレポーターの技でしょうから、まあ。
319(2): 名無しさん@1周年 2015/08/27(木)16:28 ID:DLMVF9gj0(29/69) AAS
5%の新事実と95%のクソ作文みたいなソースだった場合にどうするかというのは
ソースの扱いの方の議題としても議論が必要かもしれませんね
320(1): すらいむ ★ 2015/08/27(木)16:31 ID:??? AAS
>>319
??
それはスレタイに関わる話ですか?よくわかりませんが・・・
321: cure happy ★ 2015/08/27(木)16:32 ID:??? AAS
だから言ったろ
まだ早いって
322: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木)16:38 ID:757A0MRW0(52/74) AAS
キュアとかいう重箱の隅をつつくうんこ
>>311
普通にこれでいいだろ
323: cure happy ★ 2015/08/27(木)16:43 ID:??? AAS
>>320
はい。
例えば赤旗がいつものようにアベを叩いていた記事を書いていたとする。
その中に、ちょっとだけ安部首相が国会内でテロの対策と称して、警官隊や自衛隊が入る訓練をしたという記事があったとする。
それで記事縛りが難しければ
【政治】国会内でテロ対策、衆院議長が指揮し自衛隊突入し訓練
とかまるっきりあんたやみやことか誰でもいいけど、記事を元に創作して流したとしても、
その事は事実だから、いいんじゃないすか?ってこと
というかそういう事が許していかないと、編集長様の仰ってるSNS系でのスレ立て許可ってむずかしくなりますので。
上任せですん。
省2
324: cure happy ★ 2015/08/27(木)16:49 ID:??? AAS
ああ、そういやあれもアフィカスで最初記事なしか。
米軍補給庫爆発。
国内メディアが追いつかない事件だったんすけど
下手に法で縛るとそういうのに対応できないんすよ
やるなら本当に上手に縛らんと。
325(1): 名無しさん@1周年 2015/08/27(木)16:53 ID:DLMVF9gj0(30/69) AAS
芸スポでよくあるような、スレタイと元見出しが正反対になっちゃうやつは元記事に主張が含まれるからだと思われるので
「事実関係」にフォーカスするという観点からは、第2項はやめにして
・ソース記事にないこと、ソース記事から言えないことをスレタイに書いてはならない
・スレタイはニュース事実の伝達を旨とし、カテゴリ欄も含めて記者の主張主観を交えてはならない
でもいいのかもしれません
もとから主張しか含まれていないようなソースは
B) someone is talking about A <- this is not a news
でアウトとするのが妥当かなと
ただ、経済が好調であるという指標を大量に挙げている記事で
先行指標の1つがマイナスなのだけを取り上げてスレにするといった行為は許容されるのかといった問題は残りますね
省5
326(1): アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★ [sage ] 2015/08/27(木)16:55 ID:??? AAS
>>319
こういうの?叩き台にしてくれていいよ
【社会】間もなく満期を迎え出所予定の「くまぇり」からの手紙に思わず目頭が熱くなった[8/21] [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
これも記事タイトルが「服役中の「くまぇり」からの手紙に思わず目頭が熱くなった」からニュース部分を抜き取って改変してるんだけど、もしこの手法がアウトになるなら反対するな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s