[過去ログ]
【放送】NHK受信料、自民党の小委員会が「支払い義務化」を求める提言をまとめる★11 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【放送】NHK受信料、自民党の小委員会が「支払い義務化」を求める提言をまとめる★11 [転載禁止]©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
825: 名無しさん@1周年 [] 2015/09/28(月) 14:09:17.00 ID:v/Ytta6M0 自民党支持者だけで、NHK職員の高給を維持してやれ。 全国民の問題にするな。 自民党嫌いで、テレビなしの俺は迷惑だ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/825
826: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/09/28(月) 14:10:26.39 ID:Ex5uW7l00 とりあえずNHKに芸能人とか出さなくていいから。制作費減らして、社員の給料も減らしてから受信料のお願いに来い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/826
827: 名無しさん@1周年 [] 2015/09/28(月) 14:13:41.08 ID:jAbcjHtRO 誰だ、佐藤勉って。 偏向報道してるし、何で義務化するんだよ。 キチガイか。 これは絶対駄目だろ!せめて国営にしてみろよアホ自民。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/827
828: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/09/28(月) 14:20:56.93 ID:BrkwW/k40 放送コンテンツを楽しみたい奴が払う金額と公共放送維持のために負担する金額が同じでいいわけないだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/828
829: 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/28(月) 14:24:05.75 ID:MhVJDIUb0 災害時だけ放送すればいいじゃないか それだと多くの人員を抱える必要もないだろう? 娯楽は民放ネットと数多くあるんだから何を放送するか考えなくちゃ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/829
830: 名無しさん@1周年 [] 2015/09/28(月) 14:28:48.54 ID:qrvkYAG00 義務にして公務員化しろよ そしてニュースと教育の2CHのみにする それなら払っていいよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/830
831: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/09/28(月) 14:38:31.70 ID:wFRKILLB0 昨日、事業所を開設してNHKの集金人がやってきた。 もちろん払うつもりだったのだが 「NHKです。テレビの台数分払ってくださいね。」 「もちろんいいですよ。」 「衛星放送は見てますか?」 「いいえ、地上波だけですよ。事業所だから衛星は見ませんし。」 「でも光回線ですよね。」 「ええ、アンテナよりも楽ですから。」 「いやあ、残念ですけど光回線だと回線をつけかえると衛星放送が見えるんですよ。」 「でも回線なんてつけかけませんよ。」 「でもうちとしてはそういうのは衛星放送を見てるって判断せざるを得んのですよ。だから衛星放送分払って下さいね。」 「・・・・・・」 さすがにムカついた。NHKのクソ野郎。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/831
832: 名無しさん@1周年 [] 2015/09/28(月) 14:40:58.06 ID:Gr6hsbx30 >>801 これマジか…ググったわ…ありえん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/832
833: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/09/28(月) 14:50:28.96 ID:GxrUJ1En0 >>327 携帯持ってません カーナビあるけど車検切れて乗ってませんしバッテリー上がってます http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/833
834: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/09/28(月) 14:53:40.27 ID:9QfU5mOR0 なんで不要なコンテンツに金なんて払わないといけないのかね... http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/834
835: 名無しさん@1周年 [] 2015/09/28(月) 14:59:16.71 ID:UTh7tkuL0 緊急時のニュースだけ月108円とかのプランも用意しろよ バラエティやらドラマやらアニメやらスポーツやらの分まで義務化なんかできるわけないだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/835
836: 名無しさん@1周年 [] 2015/09/28(月) 15:03:21.52 ID:RDUuCXbA0 NHKは何がしたいのかさっぱり分からない 1780万の年収をキープしたいのか、それ以上の年収を欲しいから支払い義務化したいのか 支払い義務化なら収支を透明化して潔白であることを示す必要があるNHKにそれができるのか疑問だ 国営なら公務員並みの給料(現状の1/2〜1/3)になりNHKにとって不利になる NHKは一体何がしたいのか理解に苦しむ 政府もこの問題児の腫物をどうしたらいいのか困ってんだろう 人件費が国会で高すぎると指摘受けたからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/836
837: 名無しさん@1周年 [] 2015/09/28(月) 15:04:26.24 ID:irKoNTdo0 野党もちょっとは仕事しろよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/837
838: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/09/28(月) 15:14:45.64 ID:sgDlZA450 横暴だな こういう時にこそシールズとかいう連中がデモ起こせよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/838
839: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/09/28(月) 15:16:49.20 ID:5zezqKkd0 局内の朝鮮人が追い出したうえで スクランブル化でいいよ さらにバカ高い報酬も不要 出来高制にして無能なのはどんどん解雇していけばいい 何の緊張感もない職場からは何も生まれない いまのNHKは組織自体が国民に寄生しているだけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/839
840: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/09/28(月) 15:17:11.51 ID:AQmHBCK/0 >>831 さすが電波ヤクザwwwwwwwwwwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/840
841: 名無しさん@1周年 [] 2015/09/28(月) 15:35:40.90 ID:yntgn8l30 国営に戻し職員は日本人限定、給与は公務員レベルにするなら 義務化も良いんじゃない? 民間企業がこんな特権持ってるのはおかしい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/841
842: 名無しさん@1周年 [] 2015/09/28(月) 15:36:49.22 ID:n5uNzDDm0 >>1 完全に野党は何も出来ないからなあ これは通るだろ 戦争法案もチョコッとやってすぐ通ったしなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/842
843: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/09/28(月) 15:38:16.28 ID:Y3U+C64S0 金など天から勝手に降ってくる状態 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/843
844: 名無しさん@1周年 [] 2015/09/28(月) 15:42:30.37 ID:74cr+r0E0 個人消費が伸びない、消費税が原因だって言ってるそばからの我欲 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/844
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 158 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s