[過去ログ] 【放送】NHK受信料、自民党の小委員会が「支払い義務化」を求める提言をまとめる★11 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787(1): 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)12:32 ID:hBHmjzgK0(2/3) AAS
AA省
788(1): 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)12:32 ID:XJOKr8w70(1) AAS
税なら収入に応じて格差をつけるべきだし
手取り収入が生保程度なら免除にすべしだし。
本来はスクランブルが妥当だがね。
789: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)12:33 ID:KHz5ihSq0(1) AAS
自民支持派は歓喜だな
790: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)12:33 ID:eoDZcmZd0(1) AAS
身内に払ってないやつおるんだけど通報したほうがええの?ちなオートロックのマンションやけど
791(1): 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)12:38 ID:lG4jCNMw0(1) AAS
税金にすると都合の悪いことあるのか?
使途に厳しくなるとか
徴収員いらなくなって料金下がるだろ
792: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)12:39 ID:4UAjXm2H0(1) AAS
番組ごとの制作費の詳細をすべて公表する
職員の給料を国家公務員程度にする
テレビ持って無いけど実現するなら払ってやってもいいよ
793: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)12:41 ID:/d2JYB/20(1/2) AAS
見もしないBS料金は本当にバカにならないからな、無視が鉄則
マンションがケーブル引いてるせいでいらない契約が増える
794: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)12:46 ID:5qx5FPfp0(1/2) AAS
>>788
スクランブルが妥当でなく、それ一択。
税金なんて1円たりとも認めちゃいかんよ。
795: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)12:49 ID:k0qZhziO0(1) AAS
スクランブルかければいいだけの話なのになんだこれ
マジで自民党死ねよ
酷すぎるわ
796(2): 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)12:55 ID:WQgtJHIg0(1) AAS
NHKスクランブル化しろバカが馬鹿たる所以は
公共放送局とは何かを判ってない事
まず、受信料はNHKの番組を見ることの対価ではない
日本の放送システム全体の「基本料金」的な位置づけだ
民放が全国で映るのもNHK受信料で維持されてる数千箇所の中継局のおかげだ
スクランブル化はイコール有料放送局化=WOWOWなどと同じ民放になること
視聴者に媚びた売れ線番組でなければ商売が成り立たなくなるのだから
国会中継も教育番組も「売れない番組は放送できない」事になる
そもそも公共放送局制度としては絶対に出来るはずの無いスクランブル化を言うなら
素直に公共放送局制度廃止を叫びなさい
省2
797: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)12:58 ID:Kh6I/c3k0(1/2) AAS
オンラインならアカウントから見てる奴だけ支払いでいいじゃん
義務化とかヴァカじゃねーの
798: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)13:00 ID:Kh6I/c3k0(2/2) AAS
>>787
日本の報道はしんでるから、どうでもいいね
799: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)13:00 ID:yBzG+sKV0(1) AAS
>NHKの受信契約の有無に関わらず
安倍ジョンイル恐ろしいね
800: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)13:00 ID:U77QUqQ20(1) AAS
義務化するならBS廃止しろよ
事実上の公金をMLBとかNBAとかX-GAMEとかKBSに送金するのは国民の理解が得られない
801(1): 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)13:11 ID:nguIUdR50(1) AAS
受信料を企業年金に流用してた事実をひろめるべき
802: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)13:16 ID:PYzoj0650(1/2) AAS
>>241
ありがと、抗議先が出来た
803: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)13:19 ID:pL+J/hOs0(1) AAS
>>40
>>85
その「サポ」煽りは、民主党ブーメランになるから意味ないのに・・・
元祖「民主党サポーター問題」の関連まとめ
▼ 2010年:民主党の党員・サポーターは国籍条項がなく在日でもなれる
>民主党政権での代表選=「日本の首相を投票で選ぶ権利」が民主党在日サポにも与えられる形に
2chスレ:newsplus
【民主党の在日問題】 どれくらい在日党員・サポが含まれるか把握せず実態不明
2chスレ:dqnplus
▼ 2012年:民主党議員 「2ちゃんねるなどのネット世論は政策へ影響を与えている」と重要視
省12
804: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)13:25 ID:hBHmjzgK0(3/3) AAS
GDP2年連続マイナスになるが報道されないNHK。
805: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)13:26 ID:nh1ypnes0(1) AAS
スクランブル化して欲しいよ。政府の押し売りは良くないねえ。
もし、本当に義務化するなら在日や同和への受信料免除は廃止してくれよな。
806: 名無しさん@1周年 2015/09/28(月)13:29 ID:Iz3uBEDX0(1) AAS
>>796
>民放が全国で映るのもNHK受信料で維持されてる数千箇所の中継局のおかげだ
Googleで「矢板中継局 - 送信塔見て歩き」で検索すると下記の内容が出て来て、
NHKと民放は中継局が共通ではないようだが? (URLカキコ規制で貼れない)
矢板テレビ中継局
矢板中継局は、栃木県の中央部、矢板市の北部にあります。
@NHK & とちぎテレビ 中継局
とちぎテレビは、NHKの局舎に同居しています。なお、局舎には、とちぎテレビの文字は
確認できません。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s