[過去ログ]
【経済】財務省、コメから野菜への生産転換提言 財制審 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【経済】財務省、コメから野菜への生産転換提言 財制審 [転載禁止]©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
826: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/11/05(木) 10:59:21.34 ID:2Tw9bfZY0 どうせ戦争になったら飽和攻撃か浸透攻撃で原発一基でも完全破壊すれば日本は終了 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/826
827: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/11/05(木) 10:59:27.80 ID:x8NBiT030 有事の際?自衛隊なんてアメリカ軍日本人部隊になって弾でさえアメリカに頭下げてもらうことになるだろ(w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/827
828: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/11/05(木) 10:59:29.16 ID:x4k6cY/Z0 今でも野菜豊作の時は廃棄してるっていっつもやってるじゃん 財務省はアホなのか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/828
829: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 10:59:30.10 ID:Mn+mbyYQ0 >>817 スイスではそれを憲法で義務付けてる。 さすが国民皆兵性の国だけある。 ヨーロッパでいつなんどき戦争が起きても大丈夫なように ばっちり準備をしている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/829
830: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 10:59:32.87 ID:vEHs50o10 コメの自給率は100%超えてるからな〜 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/830
831: ハイパー株賭経済研究所 [http://ameblo.jp/razyob/] 2015/11/05(木) 11:01:08.80 ID:51pTalAl0 小麦大豆作った方がいいよ 作ったら全部国で買い取れ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/831
832: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 11:01:23.13 ID:Mn+mbyYQ0 要するに補助金を減らしたいための放言だから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/832
833: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 11:01:28.75 ID:8JeVkUFi0 >>817 そういう意見が大事 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/833
834: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 11:02:13.85 ID:ltmEUNaG0 >>830 安ければ豚の餌にできるんだけどね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/834
835: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 11:02:26.16 ID:Ef265onw0 >>3 ですよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/835
836: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/11/05(木) 11:02:56.74 ID:VQ+Drwh40 >>820 その通りだね 今だから輸入できているだけで そのうち、食料の輸入だけで工業製品輸出をペイしてしまう時代が来るかもね 第二次大戦直後と同じ 脱脂粉乳を恵んでもらうために 工業製品(実際は朝鮮戦争の武器製造)のために奴隷みたいな環境で働かされ 何故か朝鮮人に恩着せがましく言われ始末 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/836
837: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 11:03:02.70 ID:cBD6h0nW0 アメリカや中国、韓国などの他国はどうなってもいい、自分たちだけが儲かれば という奴らが消えてくれれば、こんなにみんな競争することもしなくていいだよね 世界を軍事力で支配しようとしている中国と米国がある限り、世界は各国は常に 支配されない為に必死に競争しないといけないんだよ。もし米中が世界支配という 行為を止めれば世界はかなり穏やかになる。そして今みたいな競争社会から協調社会に 移れるのだが。日本の江戸時代はまさに協調社会で共同体だった。鎖国と
いうことが 可能だったのと、米中が海を超えて日本を支配する軍事技術がなかったこと。しかし 今ではそれは余裕があり過ぎるくらい可能 そのために、みんなが死ぬほど働き競争させられてるのだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/837
838: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 11:03:04.18 ID:Mn+mbyYQ0 戦前、日本のコメ自給率は30%で 70%は朝鮮や台湾の外米だったから 国民総餓死しそうになった。 安倍はお爺ちゃんがした失敗をもう一度繰り返そうとしてる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/838
839: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 11:03:29.80 ID:Qt6DHOQk0 >>1 農業に限っては財務省も韓国と同じでその場しのぎ 時間と労力に意味のある提言だして維持できることを前提にしゃべろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/839
840: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 11:03:30.87 ID:JDlZWGfFO >>814 どこの国の農家も国際競争力を付ける為の努力はしてないよ 国家の食料安保政策に乗っかってるだけ 日本は明らかに農業政策と農業関連予算の使い方を間違えた。 唯それだけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/840
841: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/11/05(木) 11:06:13.72 ID:MmyH1N/d0 にんじんはニュージーランドとか見かけるな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/841
842: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 11:06:49.42 ID:Y0EZ1QkB0 >>831 国とか農協が買い取る方式は時代遅れで、脱退して独自販売で業績上げてる農家がある。 特に小麦と大豆は厳しいだろ。外国産との区別化が。 小麦と大豆は国とか農協に関わらずに地元ブランドで売った方がいい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/842
843: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/11/05(木) 11:06:56.17 ID:Xc7yxOvb0 飼料米の補助金のせいで今年は安い未検査の米が手に入りにくくなってる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/843
844: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 11:07:54.27 ID:liCCk+3d0 日本国民の63%が、TPPに賛成してる。 安倍首相もTPP推進 これが国民の総意 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/844
845: 名無しさん@1周年 [] 2015/11/05(木) 11:09:00.25 ID:YKSsaa/d0 コメ農家殺しの財務省 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639354/845
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 157 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s