[過去ログ] 【社会】「バイト行くたびに損」 ブラック企業、着替えの準備、賃金切り捨て 「賃金泥棒」プロジェクト始動★2 [転載禁止]©2ch.net (760レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)08:31 ID:Rqw+pZyn0(1/3) AAS
最低賃金法違反や労働基準法違反の裁判で弁護士費用会社持ちの勝訴を勝ち取れるなら
高い報酬の有能な弁護士使ってガンガン訴訟するんだけどな
255: くびだ 2015/11/09(月)08:32 ID:56FQfmNu0(1) AAS
周囲からみたらアルバイトみたいなボランティアもあるよね〜。
256
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)08:33 ID:yDOFgFswO携(1) AAS
某精肉工場でバイトしてたけど、手の洗浄やら着替えやらで
慣れないうちは20分ぐらいかかる
それ全部休憩時間内、出勤、退勤ともに規定労働時間外の作業だからな
なんだかんだ言って慣れてても1日30分以上は損してたな
まあ○大食品なんですがね
257: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)08:34 ID:Uvtlga000(1) AAS
>>25
労働者が来ても選り好みしてるから決まらない
258: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)08:34 ID:z4kLsMic0(2/3) AAS
>>243
お前みたいなのがいるからみんな苦しみ中抜きが喜ぶ
259
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)08:36 ID:qexDrW350(7/7) AAS
>>254
弁護士も今は仕事ないからw
無料相談である程度話聞いたらこれは儲けになるかならんか分かるプロだし
儲け出るケースなら訴訟しようってなるから
年寄りの大先生は相手にせんような小物の仕事だろうけど
若い奴とかは受けてくれる率高いんじゃね
弁護士も専門があるから不払い給料請求専門にやってる所に行けば良いよ
260
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)08:38 ID:z4kLsMic0(3/3) AAS
一度でも人を使ったことあるやつなら分かると思うけど、そいつが会社にもたらす利益を考えたら嘘っていうくらい安い対価で喜んで働いてくれるからね
とくに歩合なんかはすごい抜いても「いやー今日はこんなにいけましたよ儲かったなあ」なんてニコニコしてるの
お前がやった成果だけで俺は寝てるだけでお前より儲けてるんだよとはとても言えなくて
261: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)08:46 ID:Rqw+pZyn0(2/3) AAS
>>259
弁護士儲けさせてもこっちの取り分無ければ意味ないじゃん?
不法行為なので会社が弁護士費用払えって形の勝訴に持ち込んでくれる弁護士じゃないと頼めないよ
それができるならいくらでも会社から剥ぎ取り放題なんで弁護士も儲かると思うよ
262: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)08:46 ID:hnMe03Pt0(3/3) AAS
>>251
全建に入ってるから大丈夫だって話だけど
まぁ働ける所まで働くしか無いけど
他ではどこも雇ってくれないし
金が無くなれば死ぬだけさ
263: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)08:50 ID:Kz5zt9/p0(2/3) AAS
>>260
お前が寝てても稼げるほど優秀なだけのこと
全員満足してて能力に見合った報酬貰ってるやん
264: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)08:51 ID:/S9dYRK00(1) AAS
>>14
それな。
だったらバイトいかなきゃいいじゃん
で済む話
265: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)09:01 ID:Oosj3fm20(5/6) AAS
>>244
需要を殺しているのが消費税と財務省の緊縮財政だからな
財務省を一度解体しないと(´・ω・`)
266: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)09:02 ID:zcxo2wqY0(1) AAS
そっか、今は着替えの時間も労働時間なのね
そういえば昔、昼休みの1時間は前にトイレで化粧を念入りにネイルまでやって、
チャイムと同時におでかけする女の子いたわ
267: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)09:05 ID:D2TznmTd0(1) AAS
社員のブラックぶりをみてるとまだバイトはマシだから文句言う気になれん
268: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)09:07 ID:q2Zpmzre0(1) AAS
労働者の権利が、組合を作ってもいいよという程度のものだから、ブラック企業がのさばる。
一人雇ったら自動的に組合が発足して、定期的な労使交渉を義務付けたほうがいい。
269
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)09:16 ID:nQ7HzmW40(1) AAS
20分超機械の洗浄やらさして帰すのはいいけど
ブラックのところは威圧してくるからナメてるだろ?
電話で抗議して辞めたけどな
社員との比較というか、まずソイツに迷惑かけてやりたいって気持ちにならない?
270: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)09:19 ID:j0JFcxvM0(1) AAS
>>269
日本語使えよ・・・
君が辞めさせられた理由がよくわかる
271: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)09:20 ID:H7MMKrIF0(1/3) AAS
>>16
親の年金が入ってくるだろ。
272: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)09:24 ID:KuFKOCGh0(1) AAS
欧州じゃ池沼の仕事だけど
273: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月)09:26 ID:H7MMKrIF0(2/3) AAS
>>97
塾はそういう形態だな。
1授業(90分)1500円とか。

しかし、授業前後の仕事が多すぎてバイトの不満続出。
塾なんかで働くより、居酒屋の店員して方がよっぽどマシってことで、大学生達が嫌い始めた。
労基署からは、残業としてきちんと給料払えって命令が出た。
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s