[過去ログ] 【国内】 【国内】 国の借金、1054兆円=1人当たり830万円―9月末★2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2015/11/11(水)10:11 ID:qwJ7lonD0(1) AAS
公務員の借金だろ!
464: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:11 ID:sVUaXxRp0(3/5) AAS
>>445
お前の相続が減るがいいのか?
老後の蓄えを考えてない奴が生き残る最後の切り札を親が使い切るわけだが。
465: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:11 ID:RmI8kwsO0(1) AAS
3ヶ月で約3兆円減ったのに来年3月には100兆円以上増えるとか、わけがわからんな
借金が減ったのではなく、予定通り借金しなかっただけってこと?
466: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:11 ID:MBksKEZk0(10/19) AAS
>>462
社会保険は最終的にアメリカ型の民間委託になるとおもうよ
盲腸手術1000万みたいな美しい世界に
467: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:11 ID:hRask91T0(13/67) AAS
>>461
安倍チョンにしては珍しく間違いでもない
鋭い
(´・ω・)
468: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:11 ID:kPdCJfxV0(3/9) AAS
>>459
当然無くなります。
そうならない為に税金で徴収して借金返済します。
つまりどちらにせよ国民の財布から無くなるお金です。
469: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:12 ID:3L+d/pNT0(2/38) AAS
老人が金をもってるといっても、
それは自宅の床下に埋めてあるのではなく、
銀行に預けてあるのだから、
若いのがそれを借りてつかえばいいだけの事('ω`)
そのために銀行があるのだからの事('ω`)
個人で借りて事業に失敗したら首吊らなきゃなんない?
ならば会社を興せばいいだけの事。
そのために会社制度があるのだからの事('ω`)
……んーまあー需要先細りっぽい時に事業を始めたくないのは
ワカリマス('ω`)
470(2): 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:12 ID:kGm1BIZu0(7/15) AAS
池上彰が言ってたけど、日本人の金融資産って今どんどん減ってるんだって。
老人が預金を切り崩して生きているかららしい。
今の減り方だと、30年後には預金ゼロになるらしいから、
そのうち、国債は銀行も買えなくなるだろうな。
そしたら日銀が全部買うのか?wそれとも高い利子はらって外国人が?w
日本は終わってるな。終わってるのにまだ金をばらまいてるし。
471: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:12 ID:MotD4fYc0(1) AAS
自公だと土建屋と公務員天国だが
オリンピック終わったら悲惨な事になりそうだな
472: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:12 ID:sVUaXxRp0(4/5) AAS
>>461
アフォ言うならソース貼って言えよ ハグェ
473(2): 安倍チョンハンター [2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 5/6.0/DR] 2015/11/11(水)10:13 ID:kcUwt70o0(8/19) AAS
安倍チョンは毎年100兆超のスピードで
借金増やしてるから
減るわけないじゃんw
474(1): 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:13 ID:nHMO6+qc0(1/2) AAS
だから国の借金がなんで一人当たりの計算になるんだよw 放火が好きなマスゴミ!
475: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:13 ID:MBksKEZk0(11/19) AAS
増税したら公共投資して消える これ黄金パターンw
476: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:14 ID:MBksKEZk0(12/19) AAS
>>1 「国の」てのが味噌だな「国(地方公共団体を含む)の」ってしたらたぶん1200万以上になるだろう
477: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:15 ID:hRask91T0(14/67) AAS
>>473
安倍が増やしてる → 間違い
団塊世代(以降)が年金受給で今後更に増やしまくる → 正解
(´・ω・)
478: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:15 ID:MBksKEZk0(13/19) AAS
おれは団塊が死滅する15年後くらいにリセットかけるんじゃないかとおもってる
479: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:15 ID:kPdCJfxV0(4/9) AAS
>>460
消費税20%はむしろ妥当な水準なんだよな。今までが低すぎた。つまり上げるべき時に上げて来なかった。
これも政治がポピュリズムに傾倒した結果ですな。もちろん給付減の話も同様。
民主主義の限界ですなぁ。
480(1): 安倍チョンハンター [2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 5/6.0/DR] 2015/11/11(水)10:15 ID:kcUwt70o0(9/19) AAS
消費税の増収の十倍
海外にばらまいてる
借金が減るわけがない
481(1): 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:15 ID:32YsKBBu0(2/6) AAS
誰とは言わんが、馬鹿だなあ。逆だ。日本はない借金をあるようにいじってる
主要国はどこもある借金を無い物に必死に粉飾してるのにな
482: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水)10:16 ID:kGm1BIZu0(8/15) AAS
>>474
将来、一人あたり増税される金額だからだろ。
今は800万だと、40年税金を支払うとして、一人あたり毎年20万円増税される。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s