[過去ログ] 【社会】公務員の「上流化」…仕事着に1着7万円以上使う公務員は10%超、民間正社員の5倍★6 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
945
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)18:49 ID:tOZINnzJ0(1/2) AAS
民間から東京特別区に転職した俺がマジレスすると公務員はやはりプライベートを大事にする人が異常に多い。
いわゆる仕事人間というのがほとんどいない。
事務系は専門性とか一切無いから、誰でも異動してきて半年もすりゃ一人前にやっていける仕事ばかりだからな。

平均年収は40過ぎで700万ちょいだから奥さんが専業主婦の男性職員はほんとにザ・中流。
愛妻弁当・水筒持参の人が多くて、ランチに1000円なんてまずいないw

逆に女性職員は既婚者の場合、夫は自分と同等(公務員)か一流企業勤務の場合がほとんどだから40過ぎでほぼ確実に
世帯年収1500万超、50過ぎだと2000万超。自分自身フルタイムで働いてるし経済的にも余裕があるから弁当派はかなり少なくて
それこそ毎日1000円のランチとか食ってる人が多い。んでみんな都内の良いとこにマイホーム持ってて子どものお受験率も高い。
医学部行けるだけのオツムや金は無いがそこそこ勉強出来る女は公務員になるべきと断言出来るw
953
(1): 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)18:52 ID:7VgHupik0(12/15) AAS
>>945
「公務員給与3割カット法」が必要だな

お前らの仕事が誰でも出来る仕事で、しかも休みだらけなのは誰でも知ってるが
給与が不当に高い
それ本来なら福祉に使うべき税金だぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s