[過去ログ] 【経済】安倍首相「緩やかな回復基調は続いている」★4 ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 名無しさん@1周年 2015/11/20(金)17:24 ID:jlA8Yvsr0(2/2) AAS
>>239 >>110-111
異次元の金融緩和、インフレ誘発、
増税ラッシュという、
自公安倍ワタミノミクスの元ネタ
のいきつくはては、いっつも暴動と戦争なんだ。

江戸幕府開国後の 軍拡 インフレ、
増税ラッシュのいきつくはては、
攘夷決行で欧米と戦闘、あやうく日本が植民地化。
戊辰戦争

大日本帝国の、
金融緩和 軍拡という
タカハシコレキヨミクスの、いきついたはて、
226事件、日中太平洋戦争だった。

1980年代半ば以降の、
昭和版異次元の金融緩和、
インフレ誘発、バブル狂乱 消費税増税
いきついたはて、
総量規制、西成暴動で最大の第22次西成暴動、湾岸戦争という
複合要因でのバブル崩壊だった。

元日経新聞主幹 水木揚 が、
近未来予測ノベル 1999年 著 2055年までの人類史 で、

21世紀前半、
脳筋銭ゲバでゴリマッチョバカウヨかした、
諸悪の根源 中露>>1イスラムが
おこす、
ユーラシア アフリカマゲドン。

雨季と乾季しかなくなる気候変動の
激化、新興感染症による、
ユーラシア アフリカ複合エピデミック。

日本では、アメリカ民主党政権での
内向き化、福祉充実政策の拡充による、
民主党政権と
黒人大統領 ワシントンで衰弱した
アメリカが、日韓ASEANに丸投げした
太平洋安保機構成立での、
ユーラシア アフリカマゲドン参戦、
急激な少子高齢化加速、全方位増税ラッシュ、
資本流出激化、治安悪化
が重なり、2014年から2020年ごろには、
1ドル=540円にまで、ギガ円安になる、と予測していたが、

これが当たるのかw
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
1-
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s