[過去ログ]
【経済】日銀・黒田総裁「賃金がもっと上がるのを待とうとはまったく考えていない」©2ch.net (1002レス)
【経済】日銀・黒田総裁「賃金がもっと上がるのを待とうとはまったく考えていない」©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
876: 名無しさん@1周年 [] 2015/12/01(火) 07:53:46.93 ID:Xm4GXIFb0 ネットで散々叩いた下級国民への復習だろwwwwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/876
877: 安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i [2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 5/6.0/DR] 2015/12/01(火) 07:53:57.47 ID:mVM0KVWM0 黒田 自殺するぞ こいつ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/877
878: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/12/01(火) 07:54:44.01 ID:0QhDptnq0 >>856 名目物価が下がること。 ほとんどの場合、預金にはマイナス金利は付かないから 名目物価が下がると預金の実質価値は上がる。 そしてどんなに低金利であれ借金の実質額は上がる。 インフレはその逆ね。 預金金利が名目の物価上昇率を上回ることはほとんどないので インフレだと預金の実質価値は下がる。 逆に借金の金利が名目物価上昇率を上回らない限り借金は実質減る。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/878
879: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/12/01(火) 07:54:46.14 ID:R85vCQkg0 くたばれ白痴が http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/879
880: 名無しさん@1周年 [] 2015/12/01(火) 07:54:54.89 ID:5jAlLySE0 >>844 民間はデフレで不況だから賃金はむしろ下げたい。 当然設備投資も控える。 デフレ不況なのに賃金が先行して上がるなんてくだらない 妄想を抱いているのが馬鹿政府と馬鹿日銀と馬鹿左翼と 馬鹿インフレモデル論者。 現実には賃金も設備投資も抑えるのが正しい 経営判断、デフレ不況下のね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/880
881: 名無しさん@1周年 [] 2015/12/01(火) 07:55:00.45 ID:W665ZJet0 名目GDP600兆円達成。。。ありえない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/881
882: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/12/01(火) 07:55:28.26 ID:6u0muXFt0 ものが売れても安売りじゃ労働環境悪化するだけだってわかっただろう しかもさらに安くして売ろうとするからたちが悪い デフレは失業者も多くなるし 給料も絶対上がらない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/882
883: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/12/01(火) 07:56:15.98 ID:oNAQLaw10 安倍のやったことで後世に最も批判されるべきは日銀独立の形骸化だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/883
884: 名無しさん@1周年 [] 2015/12/01(火) 07:56:19.45 ID:0/KWB+Nq0 だからなあ、賃金は日銀政策とは無関係だっつーの ■ 原理的に民間労働者の賃金は上昇しません ┌────────┐ │売上(商品、役務) .│ └────────┘ ↓ 粗利 ↓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃@粗利から、消費税納付(8%相当分のキャッシュ) . ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ↓ 残ったキャッシュの中から ┏━━━━━━━━┓ ┃A正社員の人件費┃消費税の経理処理で経費とは認められず ┗━━━━━━━━┛付加価値の一部とされ課税対象に含まれる ↓ 残った金が営業利益 ↓ 法人税、配当など http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/884
885: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/12/01(火) 07:56:31.96 ID:z2ZjTKjw0 やっぱり黒田砲発射があるんか 買っとけってことか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/885
886: 名無しさん@1周年 [] 2015/12/01(火) 07:56:44.89 ID:5u1DEOvz0 >>878 借金が減るかよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/886
887: 名無しさん@1周年 [] 2015/12/01(火) 07:57:09.46 ID:5OdaSGN80 物価が上がりさえすれば賃金はどうなってもいいってことね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/887
888: 名無しさん@1周年 [] 2015/12/01(火) 07:57:35.82 ID:fnqKwzf+0 中小企業は逆に賃金下がってるわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/888
889: 名無しさん@1周年 [] 2015/12/01(火) 07:57:55.91 ID:r8zikVVn0 スタグフレーション容認発言かよ 裕福な世帯以外生活維持できねーよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/889
890: 名無しさん@1周年 [] 2015/12/01(火) 07:58:31.38 ID:Zq7qJ1QG0 だから日銀は賃金上げれんから 安倍ちゃんの仕事だろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/890
891: 名無しさん@1周年 [] 2015/12/01(火) 07:58:54.12 ID:0/KWB+Nq0 >>888 当然の結果だ。消費税が5%から8%に増税されたから、最低6%分の賃金下落圧力が働いたのと同じ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/891
892: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/12/01(火) 07:59:01.06 ID:umB5Y3dd0 賃金はあがっているんだが その3倍くらいのペースで税金あがってるからだよ、貧乏なのは 誰が悪いかよくわかるよな 黒田は悪くない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/892
893: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/12/01(火) 07:59:21.76 ID:oNAQLaw10 >>889 安倍ちょんの支持率高いんだから 生活できないのは少数派なんじゃね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/893
894: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/12/01(火) 07:59:23.86 ID:QrTXtEJl0 細かいことどうこう言った所で 放射能で全部終わってるし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/894
895: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/12/01(火) 07:59:29.00 ID:0QhDptnq0 >>885 例えば国債の金利は0.5%だけど物価上昇率がそれ以上なら 実質借金は減るのですが。 これが理解できない人には何を話しても無駄ですよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448895526/895
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 107 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.264s*