[過去ログ] 【経済】日銀・黒田総裁「賃金がもっと上がるのを待とうとはまったく考えていない」©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(2): 名無しさん@1周年 2015/12/01(火)00:20:45.31 ID:Sgust51z0(1/2) AAS
>>19
同意ですね。東京大阪といった都市圏では1000円は即刻で通過点ですよ。どうみても
目標にすべきは1500円ぐらいが相当でしょう。もう非正規4割ですからこれぐらいやらなければ
個人消費が持続的に上がってこない。持続的に上がってこなければ需要も設備投資も真っ当な形で上がってこない
ディマンドプル型の需要増に伴う物価上昇という健全な形にはならない
101: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火)00:39:17.31 ID:a1zTwvNC0(1/2) AAS
とりあえず国民にもっとバラマキましょう。
151
(1): 名無しさん@1周年 2015/12/01(火)00:56:20.31 ID:EtML8AeD0(1) AAS
黒田に課せられた仕事は物価を上げる事だけだもんな
景気もGDPも知ったこっちゃないんだろ、勿論、国民生活なんて言葉も知らないレベル

でもな、量的緩和だけで物価を上げられると思ってるなら甘いぜw
168
(1): 名無しさん@1周年 2015/12/01(火)01:01:56.31 ID:vloa5LrP0(1) AAS
>>1

みんな落ち着け。
最低賃金を決めるのは地方だから↓

Q2 最低賃金は誰がどのように決めているのですか。↓
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
228
(1): 名無しさん@1周年 2015/12/01(火)01:25:44.31 ID:FOR0c+N50(8/11) AAS
もう、自民党を叩き潰して国民が自分達で政治をする以外に取り戻す方法は無い
この期に及んでまだ政党政治を喜んで受け入れる馬鹿は居ないとは思うけど
安倍政権の否定=左翼な訳ないからな
そもそも政党政治を全否定するのは右も左も否定してるから
280
(2): 名無しさん@1周年 2015/12/01(火)02:04:37.31 ID:omPR9CcS0(2/2) AAS
物価だけ上がって賃金が上がらなかったら誰も物を買えなくなるよ?
賃金って物価に遅行するが必ず後追いで上昇するんだよねw
557: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火)05:02:31.31 ID:SSDIiJBrO携(2/3) AAS
ただ生きているのに人の仕事を買わなければならない時点で生きるのに他の誰の仕事も必要としない人よりも多くの支出が必要になる。
最初から手持ちは目減りせざるを得ない。これを社会保障で分配し例えば消費増税にしたとしてもその本質は変わらない。他に回すこともできる手持ちは最初から減るのだ。
これを見れば病気の予防や高齢者の健康寿命の延長がいかに国内経済に良いように作用するかが分かるだろう。
生きる権利や社会保障の考え方という前提があってこそだが、保健行政もまたその本質を見れば立派な経済政策なのである。内需刺激策にあたる。
586: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火)05:18:41.31 ID:W665ZJet0(14/18) AAS
>>562
なるほど衰退途上国ね

問題は衰退の仕方だよ
634: 名無しさん@1周年 2015/12/01(火)05:40:24.31 ID:TqA/UHcw0(2/3) AAS
まあ消費増税のせいでインフレ率も上がってないのがねえ
インフレ率上がらずに国債これだけ買えてるのはある意味凄いけど
償還まで日銀が国債保有するならすでに借金は200兆以上減ったわけだ(日銀は政府の子会社)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s