[過去ログ] 【政治】安倍首相「次なる目標は3000万人だ」 訪日外国人の年間目標 ★2©2ch.net (508レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:21 ID:dJhF/apt0(1/3) AAS
驚いたよな〜。
2000万人だって過剰な目標で達成できたにしても、ずっと先の事だと思っていたのにw

三千万人が1人10万円おとすと3兆円。
ざっくりとGDPの3%

丸ごと防衛予算に使おうw
122
(2): 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:21 ID:HYQD8/esO携(1) AAS
リゾート地丸ごと海外資本に買われ、各地温泉街旅館は中国資本に買われ、都会のタワーマンションは投資目的で華人に買われ民泊に。
海外の旅行客増えても、日本人が儲かるばかりでない。
123
(1): 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:23 ID:jrwoO9A20(2/6) AAS
日本への年間入国者数(イギリス人は19万人、フランス人は17万人、ドイツ人は14万人、ロシア人は6万人)
外部リンク[pdf]:www.jnto.go.jp
タイへの年間入国者数(イギリス人は90万人、フランス人は63万人、ドイツ人は71万人、ロシア人は160万人)
外部リンク[asp]:www.thaiwebsites.com

白人はタイが大好き
124: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:24 ID:XD64sRhj0(7/10) AAS
>>122
針小棒大だな
グローバル経済なんだから、一部でそういうこともあるだろう
そんなことを言い出したら、日産がルノー経営になるのも文句付けないと
日本だって外国に投資してますよ
125
(2): 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:25 ID:hBUxrOJq0(1) AAS
観光で日本の良さを知ってもらえば
移住する人も増えるかもな
126: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:27 ID:XD64sRhj0(8/10) AAS
>>123
白人は太陽の光が好きだからな
しかし、タイは分かるけど、シンガポールより日本の方が見所はあると思うけどなあ
127: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:29 ID:dJhF/apt0(2/3) AAS
>>122
昔、日本がハワイやグアム・サイパンでやったのと同じ?

特にグアムは国際興業のホテルに国際興業の観光バスで国際興業のショッピングモールと飲食店で帰りは国際興業の免税売店w
ツアーの飛行機も国際興業と提携
などという徹底ぶり。
一時期はハワイも、それに近かった。

今は見る影も無いけどw
長い目で見れば、それでも日本に利益はあるよ。
128
(1): 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:29 ID:aamqsh6h0(1) AAS
シナチクのティンコ咥えさせて稼ぐのが当たり前w
129: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:33 ID:qkn6WO9r0(1) AAS
俺在日中国人だけど、
来日外国人が増えたために、
カジノ合法化法案が立ち消えたのだからいいじゃね?
当初はカジノで外国人を呼ぶつもりが、
カジノが無くても円安と中国バブルで外国人いくらでも来るとわかったからな。
130: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:33 ID:S/PB3ocV0(1) AAS
不動産もちの俺としてはホテル用地が不足して土地の値段があがるのは大歓迎だ
世界的に見て日本の都会の家賃なんかはまだまだ安いしもっとつり上がってくれればいいのに
131: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:36 ID:P3/QBJLH0(1) AAS
中国包囲網(笑)
132: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:36 ID:X9e1JRPlO携(1/2) AAS
出島をつくれ。
133: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:37 ID:jf87pfop0(1/3) AAS
(#^ω^) ヤメロ! ボケ! 投資資金海外流出売国で増税の財務省を何とかしろアホ。
134: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:38 ID:nyLjQhq30(1) AAS
>>128
そういうことだ

観光というのは成長産業とは程遠い
なぜならば、人口の増減で規模の拡大縮小が全て決まってしまうからである
一見成長するように見えても、世界成長で所得が増えた分、観光客の落とす金が増えたに過ぎない
つまり成長率に依存している寄生型産業とでも言うべきものである

観光立国というのは、ほとんどが途上国に集まっている
理由は元々産業の規模が小さく、人口も過疎地が多いので、観光に向いているというのが一つ
もうひとつは人口が過密でも必ず観光客が来てくれるケースだ
この後者は言わずと知れた「売春目当ての観光客」である
省6
135
(1): 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:40 ID:X9e1JRPlO携(2/2) AAS
外国人観光客を当てにするようになったら国はおしまいだ。
ギリシャを見ろ。
136
(1): 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:40 ID:sPXoHxja0(3/4) AAS
>>125
日本で暮らす=日本で働くってことだからな。
日本の労働環境の悪さとブラックさは外人に知れ渡ってる。
137: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:41 ID:NjPAabFo0(1/2) AAS
また安倍ちゃんが中華にキンタマ握られたのか…
138: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:42 ID:uh3Ei5ux0(1) AAS
外国人が増えていいことより悪いことの方が多い

観光スポットは以前より混みまくり、桜や紅葉さえ外人だらけでまともに見れない始末
ホテルは以前より激高になり、予約さえ取りずらい

円安誘導で円の価値をおとしめて、買い物目的の外国人を呼び込んだところで、
日本にとっていい事はなんもねーよw
139: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:43 ID:jf87pfop0(2/3) AAS
AA省
140
(1): 名無しさん@1周年 2015/12/14(月)22:43 ID:XD64sRhj0(9/10) AAS
>>135
被害妄想だな
今までが少なすぎたから、普通の先進国並みになるということだよ
>>136
中国人なんかは、中国で働くより日本で働く方が気楽と言ってるけどな
ブラック企業なんて一部だろ
1-
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s