[過去ログ] 【企業】<東芝>「もはや経営危機」自己資本6割減の衝撃©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656
(1): 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:02 ID:BB7CU2r70(2/3) AAS
>>632
アメリカはエンジニアと看護婦の特殊事情により初任給が高い傾向だが、一般人が考える普通の職は低く、中でも教育関連や公務員はかなり低い。
ドラマ、ブレイキングバッドでもその事がバックストーリーとなっている。
当たり前だが、大卒を必要としない職業もゴロゴロしてるし、大卒者の就職状況も厳しく、日本と違い一年解雇も簡単にあるのは周知の通り。
また、物価や保険も高いのが特徴的。
南朝鮮は日本より大学進学率が高いものの、大卒者用の職があまり無い為に、初任給が高くなる傾向にある。
日本と同じように考えれば東証一部の上位企業と官僚枠ぐらいしか大卒を生かせない感じ。
こちらも日本と同じく工場勤務とか大卒を必要としない職がゴロゴロある。
ブラジルはそもそも大学進学率が10%前後と低い為、大卒者は超エリートとして扱われるから初任給が高くなる。
昔の洋行学士様と一緒。
省2
657: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:03 ID:y7rDZQts0(3/20) AAS
テーマ 産業疾病複美腔緑濃菌障害を提言した重菌型生物計算環境の改善
658: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:03 ID:DUrP5bRl0(9/15) AAS
>>655
厚化粧するにも限度があるのよ。
659: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:03 ID:yikwGqzb0(2/2) AAS
>>611
サンヨーとかもろに理系の運営人だったわけだが
660
(1): 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:03 ID:wCbMlRxC0(1/4) AAS
素直に赤字決算にしときゃあ、株主に配当することもなかったのにな。
粉飾黒字決算による株主配当で、東芝はかなりの痛手だったろ。
ほんと、馬鹿すぎw
661: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:03 ID:5FZ9x21u0(2/2) AAS
>>645
府中工場のほうが先だろ。買い手は中国人かな。モランボンに支配されたりしてな
662: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:03 ID:kPnPn0aE0(1/2) AAS
経営層がアホほど人件費を得てるからこうなる。
663: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:04 ID:X6rHNlIs0(1) AAS
もともとリストラが文化の会社だから
664: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:04 ID:XSiix8cL0(1/2) AAS
また自民党が税金でなんとかしてくれるだろ
665: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:05 ID:y7rDZQts0(4/20) AAS
みんな

今の時代がBIOだったことを忘れてるだろ。
666: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:05 ID:81BRHE41O携(2/9) AAS
>>639
アイドル好きで狭いアパートで独身一直線の佐々木さんは人品骨柄の点で、普通の上場企業でもトップを極めるのは難しかったと思う。
667: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:05 ID:94+lKAhE0(1) AAS
>>1
アベノミクスGJだな

円安政策の成果が出てきたわ

安倍チョンGJ
668: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:06 ID:VcTpkGxv0(3/3) AAS
>>652
学力が上?
基地外馬鹿チョンwww
669: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:06 ID:blwk5w2Z0(1) AAS
日立グループは大丈夫か。ちょっと心配になってきた。
670: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:06 ID:4kI4tZHW0(4/4) AAS
むかしバブル崩壊後松下ライフエレクトロニクスで働いてた、あの頃はほんとに良かった
ベスト電器様様で売れて売れて、中国なんか眼中に無かった
671: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:07 ID:Jc3Y+sgf0(1/2) AAS
シャープの次は東芝か
パナソニックも飯旨だな
672: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:07 ID:BcyhEniz0(16/22) AAS
ここまで酷いとはな
画像リンク[jpg]:techon.nikkeibp.co.jp
673: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:07 ID:GrPcgdNK0(1) AAS
パワハラモラハラが蔓延した会社の末路な
本来上司になるべきでない人材が上司になるとこうなるという典型例
破滅して路頭に迷いな
674: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:08 ID:9syKTv8b0(1/2) AAS
なんか理系を崇めてる奴らがいるけど日本企業が凋落した原因は
技術力ばかり重視してマーケティングを疎かにしてきたことなんだがな
他社より技術的に優れてるものを作れば売れると盲信し続けて
顧客のニーズを無視した商品を作ってたから
マーケティングに強いサムスンやらLGやらに負けた
代表的な例では日本のテレビとかね
無駄な機能が多く無駄に品質が高く
価格が高すぎて競争力を失ったわけだしさ
675: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:08 ID:qQ7lwbOV0(1/2) AAS
>>660
それじゃ経営陣が良い思い出来ないだろ
株主に退任迫られて
会社より自分の利益だったんだよ
1-
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s