[過去ログ] 【企業】<東芝>「もはや経営危機」自己資本6割減の衝撃©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:18 ID:CpQkBx9n0(1/4) AAS
菊人形に興味を示しても意味無い
出来るように振舞える 出来るでは根本的に違うから論外中の論外
709: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:18 ID:4bz5YYYB0(2/5) AAS
東芝ってブランド名だけで高いからな
ましてやPCもマニアック向けという仕様だし、富士通に追いやられてたろ
ダメだろ 老害が当てにするような家電じゃ安い物を探せる時代になっちゃった
昔は電気屋に行ったらほとんどが東芝製とかナショナルとかだったけど
今は大手家電屋で安売りセール品を買いあさる人多し
そうなると東芝には誰も見向きもしないんだよな
特に若い世代
710: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:18 ID:wCbMlRxC0(3/4) AAS
日立や日本電産、京セラなどが過去最高益を出していた頃(2014年)に東芝は赤字だったw
711(1): 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:18 ID:iXkPw6La0(1) AAS
東芝、松下、ソニー、サンヨー、シャープ
ほんの10年前にはこうなるとは誰も思わんかっただろうなぁ
712: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:18 ID:4TXHf+Hw0(1/2) AAS
まさかあの東芝がこんなことになろうとは
713: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:19 ID:y7rDZQts0(9/20) AAS
(画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
気温が高いと核融合しちゃってるんだぜ?
)
714: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:19 ID:mKjKmxrg0(3/3) AAS
>>706
そりゃそうだ
もう小渕くらいから破綻は免れなくなってた
あとは如何に先延ばしするかの話でしか無い
2流国3流国に落ちていくのは既定路線
715: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:19 ID:OTtfx7+R0(1) AAS
>>28
東芝のは似非サイクロンだったと思うが
日本製でガチクロン掃除機は三菱の風神だけじゃなかったか?
716: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:20 ID:FVjZAfKg0(2/2) AAS
潰れろ潰れろ
家電会社なんか2つもあれば充分だし
717(1): 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:20 ID:4TXHf+Hw0(2/2) AAS
>>711
支那や朝鮮と深く関わった会社ばかりだなw
718(1): 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:20 ID:Bm/YHfAP0(11/21) AAS
>>685
今後の有望事業が見当たらないんだよ。
経営陣もパッとしないボンクラしかいないし。
そうした状況で世界的な経済イノベーションに生き残れるはずはない。
719: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:20 ID:4bz5YYYB0(3/5) AAS
こうなることを知ったうえで麻生さんのような官僚方々は
国はやることはやった あとは民間の方の努力次第でしょうって言ってたんですね
ずる賢いですね
720: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:20 ID:XSiix8cL0(2/2) AAS
景気のいい話だな
721: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:21 ID:y7rDZQts0(10/20) AAS
貴族的すぎるなら くってろ
次世代計算器に期待される のか?
722(1): 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:21 ID:jT8JDP8e0(3/3) AAS
>>681
>すでに経営危機だったのを粉飾で見えなくしてただけなのにもはやって??
そういう類の粉飾じゃないよな
経営危機はむしろ粉飾発覚後の資金調達困難化によるもの
723(2): 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:21 ID:7Vzl3b5r0(1/4) AAS
しかしまあ不思議な世界だねぇ
信用が落ちただけで、実際は何も変わってないのに経営危機か
糞だなw
724: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:22 ID:ItL/8Yks0(1) AAS
円安で輸出が好調で良かったですねアベチョンGJ
725: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:22 ID:wCbMlRxC0(4/4) AAS
不採算事業をいつまでも抱え込んでいたツケだわな。
粉飾がバレて一気に清算しなければならなくなった。
726: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:23 ID:aLCXmFrA0(13/18) AAS
ある日、T芝の原子力技術者の、ぷらいべーど携帯が鳴った。
プルルル♪
ガチャリ
T「ん、わたしだ」
?「こちら、政府の人事機関の者ですが」
T「何かね?」
?「T芝が危ないのはご存知だと思いますが、政府の研究機関へ来ませんか?」
T「危ないというだけで、私にとっては対象外だが」
?「実は、政府としては潰す算段なんですよ。そうなる前に、こちらへ来た方が宜しいかと。
お給料も、その他の待遇も向上しますよ」
省7
727: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月)10:24 ID:AgjvqIu60(1) AAS
>>717
まあ日本のほとんどの企業はそうなんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s