[過去ログ] 【マスコミ】新聞の凋落が止まらない…なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?★5©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70(2): 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:44 ID:H2oC25g80(2/2) AAS
>>64
そりゃ仕方ないでしょ。
購読者の大半がネトウヨだから、ネトウヨのレベルに紙面を下げんと・・・
71: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:45 ID:ge2wCdmM0(1) AAS
俺、競馬新聞なら毎週買ってるよ!
72: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:45 ID:Erj5rytk0(1) AAS
アカヒなんて大学入試でこんだけうちの新聞から出題されたなんてやってたからな
釣り方も相当セコい
73: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:47 ID:vIvqucpH0(3/4) AAS
新聞に宝くじ番号をつけるというのも
面白いね
まあ 本末転倒なんだがw
74: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:47 ID:Db6Bc6p+O携(1) AAS
ずっと潰れていないもの潰れないもの潰せないもの
東電 新聞社等
潰れまくっているもの
目まぐるしい代わりようのもの
外食産業
どっちを軽減するべきなのかも
わからない奴等は新聞でも食べてろ
75: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:49 ID:iyQP9K8+O携(1) AAS
中身の問題であってメディアが悪いんじゃないんだよなあ
くっそ下らない本があっても
本という媒体が悪いと思う人いないのに
なんでだろうなあ
76(1): 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:49 ID:TAMilqjM0(1) AAS
2chってものすごく利用者減ってるのに、今でも2ch=ネットって
思ってる化石が結構いるんだな。若い人たちがほとんど来ないから
話題が中高年向けに固定されて現状に気付いてないのはすごい
77: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:50 ID:uFox0U0H0(1) AAS
昔は新聞読んでた
今はめくって見てるレベル
つまらなくなって地域の特徴すらない、入らなくなっても文句言わないだろうなー
78: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:50 ID:RriHKqnAO携(1) AAS
日経には頑張ってほしいんだけどなあ
79: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:50 ID:US8jukdk0(1) AAS
まだ多すぎるな
もっと減らせ
80(1): 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:51 ID:NfnNa/lN0(1) AAS
広告主がいるうちは商売成り立つ。
一般顧客なんかいらないんだよ。
81: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:53 ID:pJmW2dgZ0(1) AAS
消費税で購読料上がった時に解約した。
それで新聞だけ軽減でのがれようなんざ
82: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:53 ID:Y5pPnUuE0(1) AAS
TV、ラジオ程の速報性は無いし、それを検証拡散するインターネットの一般人に追いつけない
ならインターネットを主戦場にすればいいんじゃねー
83: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:55 ID:0bIIwqYC0(1) AAS
30年購読した○日新聞を止めた。
購読に際して非常に恥ずかし記事が増えて、日本を侮辱ばかりで、まるで在日新聞。
昔学校の先生が新聞の裏読みって教えてくれた。
慰安婦なんてのは嘘だから嘘をそのまま記事にするべきではないだろう。
また通名で日本名を晒し時には名前さえも朝鮮人に場合で無い・・・
新聞を止めて1年だが、何も影響ない。
厭らしいパチンコ広告を目にしないだけ気分が良い。
ネット充分すぎる薄い記事しかないのです。
買いたいモノがあればネットで調べ直接店に行き吟味して買う。
新聞?要らないでしょう。
省3
84(1): 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:55 ID:SJLc+s9c0(1/2) AAS
新聞が役に立つ場面として
包装用
爪を切ったり食べ物の皮をむいたりするときの下敷きとして
85: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:55 ID:il74IJMT0(2/2) AAS
>>57
Chinese News Networkを未だに信用するマヌケがドヤ顔()
86: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)09:59 ID:vIvqucpH0(4/4) AAS
新聞は後始末が大変でね
たまった新聞を何とか処理する方法ないものかね
ここが解決されればね
87: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)10:00 ID:DQotMz3N0(1) AAS
まだ日も明け切らない頃に響くバイクのエンジン音が昔と違ってきたよね。
昔は小刻みにアイドリング状態になって、隣り合う各戸に配ってるのがよく分かったけれど
今は走行音が長いもん、取ってる家が減ったんだなって思う。
若い世帯が増えた分減ってるんだろうな。
それと今の新聞って挟まってるチラシじゃなく本紙面も広告だらけになって読むところが減ったよね。
医療記事かと思って読み進めると企業広告だったりw
88: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)10:00 ID:7wK5jMdN0(1) AAS
夜中の3時に騒音を撒き散らしながら配られる、昨日のニュースが載った紙クズ
89: 名無しさん@1周年 2016/01/08(金)10:01 ID:sFTkH9DO0(1/2) AAS
>>84
ティッシュやキッチンペーパーで十分
新聞もタダじゃないし、タダだとしてもゴミだしが面倒
新聞やめて二年近く経つけど思った以上に何も困らないよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s