[過去ログ]
【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★4 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
722: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:31:01.32 ID:oXWp+kI30 >>718 知る限り 東大理系は数学弱いんだけど 一体どうなってんだろう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/722
723: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:31:12.78 ID:MuhJwGbR0 >>721 まるで金を恵んでやってるかのような名称だねw 利子もチャッカリ取ってるのに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/723
724: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:31:23.82 ID:gT+8575+0 >>713 金=Au 文系とはいえ、早稲田なんだからその程度はしっておいて欲しかった。 という落ちはなしですか・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/724
725: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:32:45.76 ID:8YMUY41a0 バブル世代が大学生のころはみんな車買ってもらってブランド服来てマンションに女連れ込んで遊び呆けてたのにな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/725
726: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:33:24.24 ID:qE5bFMg60 ●危険人物に認定される検索ワード● ※一つでも検索するとあなたはもう危険人物の仲間入りです。 「田布施システム」「311 人工地震」「日銀株主」「衛星サーベイランス」「世界人間牧場計画」 「携帯電話移動履歴監視」「MKウルトラ」「天皇の金塊」「共同通信 電通 CIA」 「長谷川浩 変死」 「恫喝殺人」「対日超党派報告書」「アーロンルッソ」「キリスト教 奴隷貿易」「ケムトレイル」 「FEMA強制収容所」 「非殺傷兵器」「根路銘国昭 」「抗癌剤 ユダヤ」「ベクテル」「人工削減」 「経世会狙い撃ち」「国際勝共連合」「統一産経」「サイコトロニクス」「分割統治」 「新帝国循環」 「911 CG」「RFIDチップ移植」「エイズ 人工」「アポロ やらせ」「サンヘドリン 黒死病」「不正選挙」 「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」「通貨発行権」 「ケネディ 政府紙幣」「橋下 デーブ CIA」「正力松太郎」「チュシ・ガンドゥク」「123便墜落 射殺」 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/726
727: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:33:46.99 ID:hWBTOHlg0 Times Higher Education と QS の 両方 にランキングされてい る国内の私立大学は、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科 大学と東海大学の 4 大学のみです http://www.u-tokai.ac.jp/international/news/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A9%B3%E7%B4%B0.pdf http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/727
728: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:34:01.97 ID:5K9eOU3A0 >>683 阪大、神戸大があるんだから充分だ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/728
729: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:34:36.61 ID:x4KpCjux0 >>717 元素記号は中学理科の範囲。Kはカリウムであり中学でも必修。 また、当時は理科I・IIがあったので全員「モル」も「周期表」も習ったはず('ω`) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/729
730: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:35:48.31 ID:oXWp+kI30 東京はなんか宗教ぽいよね 学歴信仰いう信仰宗教に染まってる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/730
731: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:36:18.82 ID:x9fb97XL0 >>717 今化学ってそんなに捨て置かれてるの? 金がAuなんて中学校で習ったよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/731
732: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:39:11.29 ID:g4QXDMgD0 新聞奨学金もっとあげればいいじゃん 日本人貶める記事書いて稼いだお金でしょ還元しないとw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/732
733: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:40:04.55 ID:gEnSAQmD0 つまり、日本の高等教育進学率を世界と合わせて比較するのに 大学に、放送大・通信制大・専修学校なども含めると、日本は75%超と世界でも上位になり しかも日本は卒業率高くて おまけに大学が多すぎて学力が低下し、中身も、非実学が多すぎて役立たず さらに社会人や高齢者が入る価値もない種類の大学だらけ、てことですね 他で働くスキルが無いから 仕方なしに斜陽確実の大学内にこもる連中に、社会人の学び直しさせる能力は無い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/733
734: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:41:33.31 ID:MuhJwGbR0 今の子供が新聞奨学金なんか受けるとは思わないけどな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/734
735: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:42:54.22 ID:VeVKTheB0 >>725 その頃の学生は原付乗ってたんじゃないのか? 乗用車登録台数 普通車 1985年71万台、1990年178万台、2013年1750万台 小型四輪車 1985年2511万台、1990年3055万台、2013年2243万台 軽四輪車 1985年201万台、1990年258万台、2013年2009万台 普通車+小型四輪車+軽四輪車 1985年2784万台、1990年3492万台、2013年6003万台 原付1種登録台数 1985年1460万台、1990年1353万台、2013年666万台 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/735
736: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:45:49.65 ID:5p2p+tS50 猫ひろしみたいにカンボジア国籍か中韓や後進国の国籍にすればいいんだよ。 学費と家賃がタダになって国から毎月の生活費も貰える。 日本は日本人が生きていけない国なんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/736
737: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:50:21.75 ID:eui8CcB00 >>1 誰でも大学に行けるほうがおかしいのだよ。 金持ちか返済不要の奨学金を受けられる優秀な人が行けばいいだけ。 中途半端な学生が行くのが間違ってる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/737
738: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:51:24.35 ID:5bMZFdqs0 >>725 ちょろちょろっと週2回夜勤のバイトをすれば月に10万くらい貰えたからな。 奨学金と合わせれば何とか生活できたよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/738
739: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:51:43.00 ID:1I9zJExC0 日本人には貸与型を意味し外国人には給付型を意味する 奨学金のダブルスタンダード http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/739
740: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:52:56.20 ID:5x3xV/Iw0 Fランクのバカ大学に国が予算を回さなければ良い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/740
741: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:53:55.23 ID:2PHsFpet0 >>729 >>731 今ではなく、何十年も昔から化学は必修ではなかった。 共通一次時代にはすでに必修でないことはわかっているので、 あったとしたら一期校二期校時代の話。 いったいこの掲示板は何歳の人が書いているのか。 一応専門家として書いておくと、 「中学校学習指導要領」では扱う元素記号を15に定めている。 具体的には「H K C N O S Cl Ca Fe Na Mg Al Cu Zn」なので、 金(Au)については習わない。 >>732 団塊の爺さんですか? そもそも学問の府に行くのに4時限目以降の授業が取れないなんて大学生じゃない。 767 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2014/01/11(土) 12:04:56.13 ID:1nRaqoy+ 「新聞奨学生」の実態 http://diamond.jp/articles/-/5723 >最初の月に手にした給与がたった3万円 >午後2時から始まる夕刊の配達作業のため、遅くとも1時半には学校を >出なければならない。入学早々、予定通り卒業するのは難しい >テスト前の勉強時間をとるのも至難の業 >もう、ここから飛び降りちゃおうかと思ったことがあった >新聞奨学生になれば、どんなにつらくとも最低1年間は辞めることができない。 >退職すれば、奨学金分を即日返済しなくてはならない >学生にとっては救いのはずの新聞奨学金制度が、逆に彼らを追い詰める http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/741
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 261 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s