[過去ログ]
【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★4 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
737: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:50:21.75 ID:eui8CcB00 >>1 誰でも大学に行けるほうがおかしいのだよ。 金持ちか返済不要の奨学金を受けられる優秀な人が行けばいいだけ。 中途半端な学生が行くのが間違ってる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/737
738: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:51:24.35 ID:5bMZFdqs0 >>725 ちょろちょろっと週2回夜勤のバイトをすれば月に10万くらい貰えたからな。 奨学金と合わせれば何とか生活できたよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/738
739: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:51:43.00 ID:1I9zJExC0 日本人には貸与型を意味し外国人には給付型を意味する 奨学金のダブルスタンダード http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/739
740: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:52:56.20 ID:5x3xV/Iw0 Fランクのバカ大学に国が予算を回さなければ良い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/740
741: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:53:55.23 ID:2PHsFpet0 >>729 >>731 今ではなく、何十年も昔から化学は必修ではなかった。 共通一次時代にはすでに必修でないことはわかっているので、 あったとしたら一期校二期校時代の話。 いったいこの掲示板は何歳の人が書いているのか。 一応専門家として書いておくと、 「中学校学習指導要領」では扱う元素記号を15に定めている。 具体的には「H K C N O S Cl Ca Fe Na Mg Al Cu Zn」なので、 金(Au)については習わない。 >>732 団塊の爺さんですか? そもそも学問の府に行くのに4時限目以降の授業が取れないなんて大学生じゃない。 767 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2014/01/11(土) 12:04:56.13 ID:1nRaqoy+ 「新聞奨学生」の実態 http://diamond.jp/articles/-/5723 >最初の月に手にした給与がたった3万円 >午後2時から始まる夕刊の配達作業のため、遅くとも1時半には学校を >出なければならない。入学早々、予定通り卒業するのは難しい >テスト前の勉強時間をとるのも至難の業 >もう、ここから飛び降りちゃおうかと思ったことがあった >新聞奨学生になれば、どんなにつらくとも最低1年間は辞めることができない。 >退職すれば、奨学金分を即日返済しなくてはならない >学生にとっては救いのはずの新聞奨学金制度が、逆に彼らを追い詰める http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/741
742: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:54:00.94 ID:VeVKTheB0 >>736 本当にそうなのか? 韓国人のオム・ヘリョンが日本に来て日本国籍の方が奨学金を貰いやすいことを知り 日本国籍を取得し早川漣になったと言ったが、韓国籍の方が奨学金や生活費簡単に貰えたにもかかわらず 日本国籍にしたのか?彼女は無駄なことをしたものだがオリンピックで日本代表になれたのはメリットだったと言えるのか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/742
743: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:54:57.79 ID:0VcLIKBz0 金がないなら諦めるか、頑張って稼ぐかしかないわな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/743
744: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:55:47.63 ID:WI3Bdu8Q0 >>740 ・当該大学の定義 「Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標、ボーダーフリー大学のことです。 定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が★50%以下★の大学。 大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。 首都圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。 この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、 実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。」 ・文部科学省の補助金交付基準 tp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/08121809/004.pdf 「学生収容定員に対する在籍学生数の収容定員に対する割合が ★50%以下★である学部等に対する経常費補助金を不交付。」 ∴つまり、ボーダーフリー大学には補助金は既に不交付となっていますが、何か? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/744
745: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:56:07.90 ID:z1iIIzVQO >>737 ほんとそれ 返済必要と分かってて借りたのにアホかと 副業してでも返せばいいのに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/745
746: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 16:57:18.40 ID:D7p36do10 >>23 ジワジワ少子化推進政策してたんだよ こうやって教育費上げて税金上げて 日本を移民国家にする為だな 最近ハッキリとわかる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/746
747: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 16:58:18.29 ID:2PHsFpet0 >>742 本当ではありませんw >>674の最後の段落読みましょう。 140000人のうちの上位8000人(しかも東大枠2500人)に 入れる自信があるならどうぞ。 そこまでの人なら、企業や大学独自の給付奨学金を確実に取れますがね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/747
748: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 17:00:48.57 ID:CDRN3c7F0 自宅大学 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/748
749: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 17:02:21.34 ID:5bMZFdqs0 放送大学か老人大学に入ればいい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/749
750: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 17:02:44.46 ID:1rj8gJHx0 国立は高すぎるだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/750
751: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 17:06:01.41 ID:D7p36do10 義理の兄弟の別れた元嫁が再婚離婚繰り返して現在母子家庭なんだけど、娘がメンヘラ気味で高校休みがちで奨学金さえ受けられない、でも本人は進学したがってると相談してきた 結局うちで金出して留学させる事にしたようだ バカみたい 戻ってきたら自営の会社で働いてもらうつもりらしい ブラックなのにw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/751
752: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 17:10:33.87 ID:MuhJwGbR0 >>751 そういうのは、働きたくないから進学希望してるだけだね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/752
753: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 17:15:40.06 ID:x9fb97XL0 >>741 ちょっとお茶目でエッチな45歳ですっ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/753
754: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 17:17:05.71 ID:x4KpCjux0 >>741 「バブルの頃」と明記したんだが眼に入らないのか?('ω`) 当時理科Iがあった。 一年:理科I 二・三年:物理・化学・生物・地学の中から二科目選択 だったはず。理科Iの範囲は何だったっけ。抛物運動とモルが主だったような薄い記憶。 理科Uについては忘れた。「I・U」と糊づけされてたような気もする('ω`) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/754
755: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/17(日) 17:18:54.49 ID:X96aXGg70 >>720 これからの日本、世界情勢を 悟ってらっしゃるんだろう。。。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/755
756: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/17(日) 17:18:54.87 ID:uVErrShl0 働きながら学校に通ってると学生の本分を弁えてないとか批判する奴っているよねw そういう連中に言わせると学生は勉学に集中し働くべきではないとの考えみたい 実際そういう方針の学校もある http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452988056/756
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 246 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s