[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:03 ID:/aJY3eXtO携(1/5) AAS
>>230
規制緩和でグランド(般教で必要だった)や設備のない専門もどんどん大学や短大になっていったんでね
265(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:04 ID:Qv/lI9hk0(1/5) AAS
>>259
学問は本来、人類の未来のためや、個人の知的探求心のためにある。
就職?くだらない。
忘れもしない、地元で最底辺の高校を卒業後、土方をしてたとき。
趣味でプログラミングと数学を始めたら、家族含む周りが散々馬鹿にしてくれた!
あの時悔しさから、知識の証明のため国立大に進学したのはある意味屈辱だ…
まぁ、教員免許のおかげで転職したけどね。
266(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:05 ID:PPhrhZLf0(1) AAS
>>259
日本の労働人口の7割くらいは大企業以外
大卒に拘って無駄な4年を過ごすよりも高卒で働いたほうが
幸せって事もあるよ
267: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:07 ID:nTmRRG9V0(1) AAS
時間は一緒なのに技術は常に発展してるからな
1年間で100だったものが今では150、200とやらなきゃいけない
特にこの数十年はコンピュータの発達でめまぐるしい勢いで進化し続けている
より人、時間、金がかかるから授業料も上げないと割にあわないんだろうな
268: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:07 ID:Qv/lI9hk0(2/5) AAS
>>266
関連や下請けを除けば、大企業の社員なんて1割未満だろ。
入社試験の倍率、10倍以上だからな。
269(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:08 ID:MrPSYhmi0(1/4) AAS
就職くだらないとか言っといて、転職したと自慢してるよ。
270(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:08 ID:OkgUfMNr0(1/3) AAS
>>263
俺は国立のB級大学卒だが、リアクションは無かったよ。
学生のレベルも低かったかもしれんが、教員のレベルもB級だった。
「私は学問の上澄みを啜って報酬を得てます」とか自虐的に言ってた。
先生は、中途半端な大学についてはどう思う?
271: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:09 ID:MrPSYhmi0(2/4) AAS
>>265
レス番付け忘れた
272: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:09 ID:LVLoNDqH0(2/6) AAS
>>260
はい。そういうのが、日本の産業の底力だと思います。
昔は会社の中で人を育てた。大学の先生は最後のアドヴァイスをするだけ、
あるいは特定の技術を身につけさせるためだけ、の存在だった。
先輩社員の方が大学の先生よりもよほど頼もしかった。
この構図が崩れたのは、バブル崩壊後だと思います。
バブル期に、毎年膨大な数の正社員を採用した。どこの企業でも。
その人たちは、次の年から大量の後輩が入ってきたのだが、
もっと上の叩き上げ世代が教育してくれたから、何もせず、
後輩の成果に乗っかって何となくエスカレータ式に出世できた。
省6
273(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:09 ID:AJ0QUVYS0(1) AAS
で、ここで「学費くらい自分でなんとかせい」と言ってる人間は
自分が大学生の時に学費やら教科書代やらまるっきり
親に頼らなかったのかな?
もっと言えば、大学受験に至るまでの教育費も・・・
274: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:10 ID:tYTDlyyh0(1) AAS
費用対効果すなわちコスパの概念を理解出来ない人が
教育への投資効果を理解出来ずムダ遣いして勝手に苦しんでるんだけ
いくら繰り返し説明しても一生理解出来ないバカなんだから
放っておくしかない
275(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:11 ID:aDAUv0h60(1) AAS
>>1
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
276: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:11 ID:Qv/lI9hk0(3/5) AAS
>>269
結果論だよ、教育実習で気に入られたのと母校が私学だったので
卒業前に電話掛かって来た。恩ある先生からだから断るのも不義だ。
大学の調査書も書いてもらったし、志望理由=”知識への渇望、以上”
で真面目に書けと怒られたけど…orz
277: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:15 ID:1UCpuMnN0(1/3) AAS
>>258
何回読んでもリアルで生々しいなぁ。
278(2): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:18 ID:LVLoNDqH0(3/6) AAS
>>270
中途半端な国公立大学ですね、それは必要だと思います。
なぜかというと、日本の産業の裾野は広いから。
農業だけで食ってるとか、金融だけで食ってるって国だったら
いろんな学問は必要ないけれども、日本はあらゆる産業分野に手を
出しているので、たとえば鉱山学は秋田大学でやり続けるべきだし、
徳島に工学部があったから中村氏のような人が出てきた。
旧帝大の先生たちは小綺麗な学問をやりたがるけれども、
小汚い学問wが、実は日本の産業力になっているので。
これは人のポリシーによって違うかもしれないけど、レベルが低くても
省2
279: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:20 ID:1UCpuMnN0(2/3) AAS
>>278
>>258に答えてあげなよ。
280: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:20 ID:vIf8/on80(1/4) AAS
子供の数が減っていくことが分かっているのに2000年頃から
急激に大学と教員の数を増やした奴が元凶。
日本学生支援機構の奨学金(公設学資ローン)を大幅拡充した時期と一致している。
国立大の文系廃止を画策している連中と同じ利権集団な。
私立大学 学校数
00年 478校
15年 604校
私立大学 教員数
00年 79377人
15年 104913人
省3
281: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:22 ID:0ii5t1IO0(1/2) AAS
とりあえずFランクにしか入れない馬鹿は働け
282: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:23 ID:LVLoNDqH0(4/6) AAS
>>258
インテリは親が作る。もっというと、インテリは3代かかる。
初代は金持ちになる。二代目は良い大学を出る。三代目にやっと名実ともに
インテリになる。まあ、身もふたもないけど、世の中そうだと思う。
けれども、別に初代や二代目であっても文化を愉しむことはできるし、
三代目はそういう自覚がないと二代目のレベルを踏襲したりするし。
283(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)00:24 ID:OkgUfMNr0(2/3) AAS
>>278
ありがとうございます。
俺の入った研究室が糞だったという事ですね。
玉石でいうと、石が圧倒的に多いから、先生の出されている好例以外の
研究室は縮小すべきです。
教員を養う為に大学があるわけでは無い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 719 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*