[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:08 ID:nh5XDTX10(1) AAS
大学に行く意味がない奴が多すぎる
513: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:10 ID:97QyKh1X0(2/2) AAS
本来は高卒レベルさえ満たしてれば問題ないけどな。満たせてないのに卒業させるから。
514
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:10 ID:wruQijep0(14/14) AAS
>>504
中村教授は高卒でノーベル賞取ったか?
徳島大卒で、日亜化学になかった機械を
徳島大に使わせにもらいに行って青色LEDの研究やってたの有名だろうが
外部リンク:mainichi.jp
515: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:15 ID:GIQEPxi40(6/22) AAS
>>514
そんなことは当然分かって言ってる。
じゃ中村さんは学習塾へ通ったのか?
516
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:18 ID:4KLIVAF+0(1) AAS
なんで40年前と比較するかな
20年前で38万ぐらいだったぞ
留年して卒業まで自腹切ったから覚えてるわ
517: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:19 ID:GIQEPxi40(7/22) AAS
>>516
何の話?
518: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:21 ID:1UCpuMnN0(3/3) AAS
>>21
519
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:23 ID:kehyLw+d0(1/2) AAS
国立大学くらい無料にしたれよ
韓国とかに金貢ぐくらいならこっちにまわしてやれ
国立に入るくらい勉強頑張った子達にはこれくらいしてやってもバチはあたらん
私立でも上の方の奴はあるていど補助してやってもいい気はする
Fランの奴らには補助せんでいいけどさ
520: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:29 ID:Mo+6FtWS0(1) AAS
貧乏人が大学行くのが間違い
521: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:30 ID:QOlw33eB0(7/9) AAS
>>519
高校無償化(笑)とかやるぐらいなら、国立無料のほうがよっぽど有意義。
522: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:30 ID:Rx9SbtMS0(1) AAS
貧乏すぎたんで、4年間全額授業免除で卒業した。
奨学金も甲乙両方もらった。
入学金だけは払った。
25年くらい前だな。
523: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:31 ID:MyOjq+L10(1) AAS
MARCH以下はつぶしていいよ
どうせ勉強しないで遊ぶだけだし、
就職だってサービス業とか営業とかばっかだろ
時間と金のムダ
524
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:35 ID:kehyLw+d0(2/2) AAS
一律高校無償化はやりすぎだよね
勉強する気もないバカもいるしさ
年間5日以上休んだ奴は有料くらいでいいよな
忌引きは休みに含まずでさ
勉強する奴真面目な奴は優遇されて怠ける奴は冷遇されるようにしてほしい
525: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:35 ID:a58NXLaA0(1) AAS
「負けたヤツは↓で働け?!」≪(貧乏)大学(3流)いかず高卒就職が正解?≫(大学が日本をダメにした?!)

大学(価値)と言えるのは2流↑?(3流↓中途半端?!)大学は就職を有利にする為に行く。だが就職有利は
学力だけでは無?!時間・金も消費(これが)トータルマイナス(浪費)なるなら高卒という事。
就職有利(付加価値創造)は入る迄が1次ゴール→2次ラウンド(適応・適正・世渡り等)
※ここで高卒は大卒より(スタートに限り)圧倒的に有利?!4年で社の信頼を得→大卒入社→ここで4年で学んだ社会経験を
再アピール&培った社内人脈を通じ(大卒の無能ぶり等)を上告→以下(大卒がミスれば)より有利に働く?!更に

奨学金=借金(自己投資)人生のハンデキャップ を背負い返済迄6年?!22歳→28歳。中小企業は返済で20代終了?!
(人生で重要な20代)何もできず(目先の金を追いは仕事に影響)→当然30代で良い人生ある訳なし?!→40以降は泥沼?!
中小企業は高卒でも入れる所もあり且つ、貧乏なりにも18で働き頑張れば30迄に最低500万は貯めれます
30歳時点で中途半端な学力&貯金無VS高卒&社会経験&500万※どちらが結婚に有利か一目瞭然?!
省32
526: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:38 ID:SEafopRx0(1/14) AAS
日本には高校卒業試験が無いんだから、センター試験を受験して5教科8科目以上のセンター試験を
受験した国公立大学の人達が、高校卒業を担保できる学力を身に着けていると証明できる
あと、高校認定試験の合格者も高卒に相応しい学力があると思う

私大は高卒の学力も無い人達の集まりで、実際は中卒程度の学力も怪しい
中卒程度の学力しか無いから、2chに多い就職氷河期文系が中年ニート・非正規雇用に転落したのも
ある意味当然の結末と言える
527: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:45 ID:GIQEPxi40(8/22) AAS
うちの子はまだ小さいから塾へ通いたいとか、まだ言わないけど
そのうち「友達がみんな行っているから(自分も)行きたい」と言うかもしれない
そうしたら「うちにはそんな余裕がないからできれば行かせたくないげど
どうしても行きたいなら、塾で成績○○番以内に入るように頑張って
もし入れなかったら塾通いはやめだよ」といった見るつもり。

それで本当にやめさせることになっても、いいと思う。
それで子ども、塾をやめてから自宅で頑張って勉強することもしなければ
それだけの子ということで、子ども自身もおやもなっとくするしかないとおもう。
528
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:46 ID:a301+3Ol0(1) AAS
何故国立大学の授業料が無料でないのか理解に苦しむ
529: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:49 ID:QOlw33eB0(8/9) AAS
>>524
一律無料なんてのはさ、バカには平等ですばらしい仕組みに見えるのだろうが、これって結果的には「みんなで不幸になりましょう!」っていう仕組みだからね。
一部のやる気のあるやつに予算をつぎ込んだほうが絶対に効果があるし、結果として幸せになる人間が増えるだろう。
530
(3): 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:54 ID:SEafopRx0(2/14) AAS
高卒で手に職をつけろ と言う人が多いけど、
こういう事を言う人って、現場仕事じゃ無い人達なんだよね・・・

よく料理関係は学歴関係ないだろ? と暴言を吐く馬鹿がいるけど、
料理・調理は化学だよ? そりゃ天性の舌・味覚と商才がある人は良いけど、
凡人は天才の真似をするより、化学の知識からアプローチした方が無難

本当に現場仕事に就いたことがある人なら、基礎学力の重要さを嫌と言うほど理解するものなんだけどな・・・
531: 名無しさん@1周年 2016/01/18(月)19:56 ID:WW2i94E60(1/8) AAS
>>530
下水油とかプラスチック米が出てきそうで怖いわ
1-
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s