[過去ログ] 【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:20 ID:mzJJzsPb0(1) AAS
>>914
アメリカはそうじゃないだろ?
922: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:24 ID:YFVBysGh0(1/3) AAS
>この貧困状態から抜け出すためにも、
>何としても大学には行かせてやりたかった。
新聞でこういう訴えをのせるってことは
学歴社会に起因する貧困については全力で肯定してるわけだよな
本来の人権をうたう左派なら学歴が低くても普通に暮らしていける社会を目指すはずだが
さすが似非人権主義者の朝日新聞だけのことはある
923: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:28 ID:GO5LZRlV0(1/4) AAS
>>912
それはそうだ
924: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:30 ID:GO5LZRlV0(2/4) AAS
>>919
>>911
高卒正社員の枠が狭き門になってしまっているからな。
925: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:35 ID:6eziq2qI0(1) AAS
>>890
妹がまさにそうだわ。地元の工業高校卒業して地元企業に就職。工場勤務だが、一人暮らしして車もてる程度に稼いでるし、身につけたスキルで転職もした。
私は大卒だが奨学金で通ったので死ぬ気で就活した。大卒でフラフラしてる奴は親が金持ちの甘やかされたやつが多い
926(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:38 ID:0Ry8L46i0(2/9) AAS
今は工業高校出て大企業工場の正社員になるルートが絶滅寸前
工場見てみればわかるよ、若いのは派遣やバイトだから
927(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:44 ID:Q9/q+LuV0(1) AAS
ドイツは、大学の成績上位から3割は学費免除という規定がある
つまり、優秀で真面目な学生なら学費がタダでも
国家としては将来的には費用を回収できるのを判ってるわな
日本は、どんだけ頭脳優秀でも 親がカネを持ってなきゃクズ扱いw
928: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:48 ID:YFVBysGh0(2/3) AAS
>>926
シャープとか東芝とかは本体はもちろん子会社、関連会社でも工員の採用とかできないだろうからなぁ
自動車系とかならまだマシなんじゃない?
929: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:49 ID:0Ry8L46i0(3/9) AAS
日本も成績良ければ免除になる制度あるよ
東大は成績に関わらず年収400万以下は学費免除でしょ
930: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:52 ID:3lZ2wMXm0(1/2) AAS
俺は高卒でNTTに入ったけど辞めて、今は、もうすぐ医師国試。
金がないからといって、子供の将来を潰さないようにすべき。
931(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)18:56 ID:3lZ2wMXm0(2/2) AAS
>>927
> ドイツは、大学の成績上位から3割は学費免除という規定がある
あんまり成績にこだわるのもどうかと思う。
近代日本医学の祖とも言うべき北里柴三郎(第1回ノーベル賞は彼が受賞して当然だった)は、
数回落第しているし、ノーベル賞の田中さんも留年している。
つまらないテスト成績にこだわると、創造力と個性に満ちた人物を取りこぼす。
932: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:02 ID:ZIoU35+EO携(1) AAS
三流大学と一流大学の変な学部を潰して国立大を無料化しろ
933: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:10 ID:37wRJhe90(1/2) AAS
貧乏なバカは大学に行っても意味がない。
934(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:14 ID:0Ry8L46i0(4/9) AAS
三流大学が無くなれば無駄金遣って苦しむ人もいなくなるのにな
あると行きたくなるもんだし
935: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:21 ID:37wRJhe90(2/2) AAS
>>934
三流大学に行くような層が無駄な借金抱えて苦しんでるだけ
つまり、どうでもいい話だって事
936: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:22 ID:YpeeEQx30(1) AAS
情報リテラシーってホント大事だよね
937(1): 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:28 ID:XAOs69oC0(1) AAS
世の中平等だとでも思ってるの?
938: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:30 ID:TnALHoEi0(1) AAS
三流大なら、看護学部以外はあまり価値がない気がするな
939: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:30 ID:GO5LZRlV0(3/4) AAS
>>937
平等でなくてもいいが、優秀な貧乏少年が進学できないのは困る。
940: 名無しさん@1周年 2016/01/19(火)19:30 ID:0Ry8L46i0(5/9) AAS
今は誰でも出来るような仕事でも採用条件が大卒以上ってとこ多いからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*