[過去ログ]
【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★5 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
542: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/18(月) 20:11:25.21 ID:SEafopRx0 日本の中等教育は昔から崩壊している 初等教育は素晴らしいけど・・・・ その崩壊している中等教育を、チャラにしてきたのが高校受験と大学受験と受験産業 この国のシステムは、受験の為に受験科目を独学する事によって、辛うじて最低限のレベルを 担保してきた その受験をしないで、さっさと働けじゃ、そりゃ中卒ばかりになる訳だわ そりゃ昔は、その中卒を企業内で一生懸命再教育して戦力としてきた訳だけど・・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/542
543: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/18(月) 20:11:39.61 ID:91FLHYqU0 元夫からの養育費はなく これに罰則設けるべき なんで別れた夫が払う分を税金で助けるの 真面目に働いてる人がバカみたい だから嫌いなんだシングルマザー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/543
544: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/18(月) 20:11:47.21 ID:ZZYrjFIz0 >>528 今の国立大学は独立行政法人、つまり半私立大学みたいなものだから。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/544
545: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/18(月) 20:11:57.25 ID:WW2i94E60 >>540 看護の4年制だよ 知り合いの娘が専門卒業してから4年制に入り直した http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/545
546: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/18(月) 20:14:28.21 ID:u8db1kOG0 >>545 看護専門学校から看護大学に入ったの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/546
547: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/18(月) 20:14:32.90 ID:jgOihl430 >>543 両方に罰則だろ。 親の責任も果たさず実家ニートしてる馬鹿女が腐るほどいるだろ? 後、個人収入での算定だから専業主婦で再婚してバッくれるクズもな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/547
548: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/18(月) 20:16:42.21 ID:R5esZmqW0 うちの弟学習院2留中〜(`Δ´) 6年w生活費とか合わせて1200万( ; ゜Д゜) それで卒業できればいいけど怪しいわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/548
549: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/18(月) 20:16:52.87 ID:WW2i94E60 >>546 そう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/549
550: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/18(月) 20:16:56.36 ID:/kx/9b7s0 高卒の学力はないってよく書かれるけど実際高校から大学行ってるわけで 正確には優秀な高卒レベルだと思う 実際高校もピンキリで高卒にも有名大学とFランくらいの差があるし 公務員試験に合格する高卒とヤンキー高卒じゃまた違うしね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/550
551: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/18(月) 20:17:26.81 ID:/aJY3eXtO >>542 今はAO全盛で私大の定員の半分占めてるから学力の担保も難しい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/551
552: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/18(月) 20:18:57.21 ID:/aJY3eXtO >>551追加 推薦も http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/552
553: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/18(月) 20:19:58.74 ID:u8db1kOG0 >>549 それって意味ないんじゃないかな? 編入ならまだしも専門卒業してからまた大学に入学してどうするんだろう、保健師や助産師の資格でも採るのかな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/553
554: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/18(月) 20:22:28.24 ID:WW2i94E60 >>553 細かいことは知らんけど 取りたい資格に近道だったんだろう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/554
555: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/18(月) 20:22:45.66 ID:GSPCyy+2O バカは、中卒で肉体労働で十分 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/555
556: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/18(月) 20:23:06.22 ID:u8db1kOG0 >>554 その子って頭良いの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/556
557: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/18(月) 20:24:27.66 ID:WW2i94E60 >>556 人の子の頭なんて知らん 会ったこともないし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/557
558: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/18(月) 20:24:45.40 ID:GIQEPxi40 >>535 >今の制度が続くならね企業は大卒を採用するよ 現に大卒採用ばかりになっているし どんなとこへ就職しようとしての話? 「工業高校 就職先」とか「商業高校 就職先」で検索してみたけど、 そりゃ大企業本体からの求人は、さすがに無いようだけど 大企業本の名前を冠した○○エンジニアリングとかいったような 就職先はあるようですが、、、 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/558
559: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/18(月) 20:35:23.79 ID:VLlGig020 Fラン私大に行く奴ってヤンキーか廃人だからね ヤンキーはまだ持ち前の不良人脈やブラック企業のし上がり上等な根性あるからいいとしてヤバイのは廃人 無気力でカルトっぽい雰囲気出してたり若干知恵足らずなのか?と思わせる雰囲気 オタクというわけでもなく服は中学から同じような変なロンTとか着てる バイトだけはしてるらしく授業終わると逃げるようにバイト先に向かう でも特に欲しいものもない こんなのがたくさんいるFラン http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/559
560: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/18(月) 20:39:46.84 ID:u8db1kOG0 >>559 それ俺だ。バイトもせず授業終わったら家に帰ってアニメばっか見てたし、いつもヨレヨレの服来て彼女も友達もいなかったわ。 そんなんだから就活も失敗して3年位ニートしてたわ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/560
561: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/18(月) 20:45:58.63 ID:WW2i94E60 >>558 名前も知らないような会社が 内状良い所なんてたくさんあるよ ライバル会社が少なけりゃ左手にウチワ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/561
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 441 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s