[過去ログ] 【話題】電話で「TV壊れたからNHK解約します」と言えば解約完了 裁判所が「NHKの確認はなくても解約は成立する」と認める★2 [無断転載禁止]©2ch.net (822レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:22 ID:ce3gi6nV0(1/2) AAS
NHKなんて時代にあっていないただの利権のみの会社
誰も困らんから潰した方がいい
テレビ潰れたって電話しよ
175: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:23 ID:uUOITPCz0(1/2) AAS
次回の一億総会議議題「NHKは国民にとって義務的立場を取れるか?」です。w
176: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:24 ID:MzWD84eA0(1/2) AAS
NHKは修理屋派遣するしかないな
177
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:24 ID:doUPJPyxO携(1) AAS
>>159
鬼畜過ぎる
あえて「集まる親戚もこの度他界しました。実は私も…」とか言ってやりたい
178: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:25 ID:r06G9LxGO携(1) AAS
テレビなんて視てるの?
179
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:26 ID:QiK0O+Lx0(1/5) AAS
>>17
昔そうやって家に入れた後に警察に電話して
「テーブルの上に置いてあった一万円差なくなった、家には自分しかいなかったしほかはNHK職員しか・・・」みたいに言って
それいらいNHK職員は家に上がり込まなくなったって話があったな
180: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:26 ID:ytfMXXKw0(1) AAS
逆にNHKは受信して頂いている一般家庭に広告費としてお金を配るべきである
181
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:26 ID:Z7n74+fP0(2/4) AAS
たまに勧誘に来るんだけど、
「契約するつもりありません!」で追い返しても法律?的に平気なの??
なんか払わないと国民の義務が云々て言われるから少し不安で
182: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:28 ID:WfVhfSCD0(1) AAS
BSチューナーが壊れてNHKの局舎まで老婦人が出向いたのに
なかなか解約に応じなかった
2回足を運んでやっと解約手続き
その間見る事ができないのに、払わされた
183
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:28 ID:uUOITPCz0(2/2) AAS
>>181
契約してないなら、そっとしとけば?契約が無効になるのも時間の問題だから
184: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:29 ID:wi2j8lmi0(2/2) AAS
>>156
そんな集金野郎には怒鳴り返して当然だ
恥に思うなバカヤロー!!
185
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:31 ID:iHgTnDx10(1/2) AAS
俺ん家は本当に壊れたからこれで解約したよ。
電話で問い合わせ→解約用の葉書が送られてくる→記入して送る
→無事解約→まとめて引き落とされていた受信料は解約以降の月の分が口座に振り込まれていた。
以降、しばらく仕事も忙しくてテレビ買ってなかったんだけど、数ヶ月したら平日の夜の10時半ごろに
突然「NHKです。受信料の契約を・・・」って来た。
「テレビ無いんです」って言ったら、「それではそれに関してはかまいませんので個人情報についての説明をさせてください」
とかワケ分からないこと言ってきて黙って聞いてたら、「じゃあこちらに記入を」って一枚の紙を渡された。
それはなぜかNHKの契約書。
「だからテレビ無いんですよ」って言ったら、「今後テレビを購入されましたらすぐに契約が必要なので、
スムーズに手続きをする為にあらかじめこちらに記入してください。」だって。
省2
186: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:33 ID:9rk4OF9t0(1) AAS
確かにもうTV受信機なんて不要な時代だ。
時代に合った判決だな。
187
(3): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:33 ID:Wclktwls0(7/10) AAS
>>181
一応、契約する義務があるのと、NHKに「テレビはあるけど契約する意志なし」って
明言してしまうと本人がテレビ所持を認めたことになって金を取られる可能性ある。

テレビが無いので契約しませんなら大丈夫なんだけどね。

一度でもテレビあるって云ってしまってないかい?下手したらその時点からの受信料
裁判で請求される可能性あるぞw
188: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:37 ID:Z7n74+fP0(3/4) AAS
>>187
今のところテレビありませんで通してます
携帯もiPhoneだと言い張ってます
ただ国民の義務云々の話をされると少しだけ不安になるので聞いてみました
>>183さんの言う通り勧誘に屈せずそっとしようと思います

ここの書き込みを見てると本当にテレビを持ってないから勧誘断ってる人ばかりですが、
テレビを持ってて勧誘断ってる人は少ないのかな?
189: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:38 ID:x2e+eQHc0(2/2) AAS
委託のオッサンが偉そうな態度でムカついたからとりあえず追い返して直ぐにNHKに電話して「集金のオッサンの態度にムカついてテレビ壊したから解約しろ」と言ったら素直に解約してくれたわ
190: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:38 ID:UtCT+7Qs0(1) AAS
在日よりのNHKが公平公正だなんて笑わせるなよ

公平公正なら心置きなく払ってやるわ
191: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:38 ID:ORT3Mvzl0(1) AAS
俺が解約した時はテレビ壊れたと言ったらすぐ解約出来たよ
日割りだと思うけど払いすぎた受信料も返してくれた。
こいつわざと訴えられたの?
192
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:39 ID:12YTjHBV0(1) AAS
>>185
そういうの詐欺師っていうんだよな一般的に・・・NHK
193: 名無しさん@1周年 2016/02/04(木)14:39 ID:hGxuQadA0(1) AAS
契約書を送付して一定期間後に契約成立するなら、これは当然だわな
解約する時だけ、都合良く契約の常識を持ち出すなって事だ
1-
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.829s*