[過去ログ] 【教育】部活顧問「ブラック過ぎ」 教員ら、改善求めネット署名 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:51 ID:N/Z5uE/W0(8/19) AAS
>>872
いや、下げればいい
集団ボイコットでもなんでもして一世に教師は止めればいい
それで民営化すればいい
はるかに安く働いてくれる
一方、やめた教師は転職先なんてない
無能集団という事がわかっているから
実は状況さえ変われば選択肢なんてない
状況を変えてやる
880: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:52 ID:6YZsgzDs0(1) AAS
各種コーチをバイトで雇うのが筋、当然、給与から減額して
それに充てれば解決
881: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:52 ID:gwK/tk8XO携(1) AAS
うちの学校の教師は
しょっちゅう自習にして
自分の書類片付けていたけどな
部活も三人の顧問で回していた
ぬかりなし
882: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:52 ID:6m8nypZh0(1) AAS
>>823
お前のバカな主張にPTAを利用すんなクズが
883: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:53 ID:s/GNI/t/0(2/2) AAS
少子化で部員が足りなくなったら生徒全員強制でいずれかの部活やらせるなんて始末だし、もう部活なんかなくていいだろ
884: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:53 ID:je3vHZmd0(1) AAS
残業代つけてもらえよ
885
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:53 ID:k2/uwlrh0(3/4) AAS
>>878
警察はちゃんと社会の役に立ってる必要な職業だけど
教師なんて何の役にも立ってないニート以下のゴキブリじゃん
ロリコンの延長で教師になったくせに調子乗んな!何が署名だよ!いい加減にしろ!
886: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:53 ID:JBGY+yCz0(1/11) AAS
学校出たらすぐ学校に勤める
から真剣に馬鹿(学力では無く)と世間知らずが多いと識者が言ってた

学校以外の厳しい現実や世界を知らないらしい
887
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:53 ID:SVI+Hrfv0(2/3) AAS
数年前、埼玉県が1月の段階で退職金を減らすとか知事が決定して3月を待たずに退職者続出した件もそう
退職金目当てに退職することはないだろと踏んだ県側のきったねーやり口だよな
888: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:54 ID:IpJHf95F0(1/5) AAS
公立学校教員は残業代出ないからな
ちょっと酷すぎる
889
(3): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:54 ID:ou+c39Q+0(4/4) AAS
>>868
身内にいるから知ってはいるけど、無駄も多いよ。
一番のガンは小テストや宿題。それと連絡帳。
あれいらない。自分で仕事40倍にするマゾ行為。

大学教授スタイルで、授業と定期テストだけに絞れば大分良くなる。
ちなみに弟は実際にやめても成績はたいして変動しなかったそうな。
890
(4): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:54 ID:sZDVKtNq0(2/3) AAS
教師の仕事は教室で立ってる時間の合計だけだと思ってるバカたちw
そっくりその倍の時間働いてるよ。点数付けやら会報書き、その他
山ほどやらなきゃなんない。夏休みも学校に出ないといけない日がかなりある
891: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:55 ID:JT/wDTCD0(1/4) AAS
はあ?なに教員が被害者面してんだ、税金使って雇ってもらえるだけありがたいと思えや
今は高卒に人権が無いんだから生徒は必ず受験勉強しないといけないのに、時代遅れの部活(失笑)なんかしてる暇なんかないんだってw
892: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:55 ID:3L49NPMU0(1) AAS
女子生徒食いまくりで楽しそうにみえるがw
893: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:55 ID:tH9qrgSD0(32/38) AAS
>>887
アレの異常なのはよその県は3月末まで延長していたのに
埼玉県は強行したとこ。
894
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:55 ID:BjRt5MEw0(5/5) AAS
>>890
仕事が多いときに減らすのは無駄な書類を省くことか
部活を省くことかの問題だよ

忙しいならどこを省くのかの問題なのに部活を省略することを大前提にしてる時点で問題のとらえ方を間違ってる
世間からずれてるんだよ
895: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:55 ID:WGry93Di0(1/2) AAS
教師は大変だよな。

ロリコン狂師は違う意味で大変だが。
896
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:55 ID:1Xu4r/lw0(30/38) AAS
>>879
給与下げたら議員給与に影響するから断念してる。
残業代の支払いだけで逼迫するので諦めた。
897: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:56 ID:IpJHf95F0(2/5) AAS
残業代が出るように法律を改正するのが正しい
898
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)15:56 ID:1Xu4r/lw0(31/38) AAS
>>887
実は愛知県の警察署の署長もやめたりしたのだが、
2chでは警察官は何故か叩かれなかった。
1-
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s