[過去ログ] 【教育】部活顧問「ブラック過ぎ」 教員ら、改善求めネット署名 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:07 ID:tH9qrgSD0(35/38) AAS
>>945
横からだが、震災の時に教員が無償奉仕で働いたことは
小学校教師の書いたコミケ本にも確か載ってた
954
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:08 ID:Inm2qRE1O携(1/2) AAS
部活顧問なんかで授業のクオリティ下がってたら 最悪だな
955: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:09 ID:CoWWjmOJ0(3/6) AAS
>>952
ベネッセあたりの実態調査をみてみろよ
956
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:09 ID:JBGY+yCz0(6/11) AAS
>>944
テメエのレベルで金金ゆってるのが
基地外だから
警察官と比べるなって言ってんだよ
テメエ!ロリコンが気持ち悪い
957
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:10 ID:CoWWjmOJ0(4/6) AAS
>>954
部活をやらなくても授業のクオリティは上がらないよ。
教師の余暇時間が増えるだけ。
増やした方がいいんだけどw
958: 名無しさん@1周年 [ge] 2016/02/13(土)16:10 ID:677zW4vI0(1) AAS
部活動しなくてもいいから、給与さげとけ、海外と比べても高いし。

それだけ価値のある授業してない。

教師の価値を高めるのは、給与じゃなくて流動性。教員免許が無価値なのは、アメリカの実験で証明済み。

評価制度ない教師は自己流授業で、生徒は子守唄にしてる状態だよ
959: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:11 ID:SFlJPLZS0(1) AAS
真面目で熱心な人ほどブラックってのも救われない話だよ
朝練で6時には出勤、日中は他の教員と同じように仕事をし、放課後は8時ぐらいまで部活、土日も返上して部活
これで残業代ゼロとかブラックすぎんだろ
960: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:11 ID:N/Z5uE/W0(15/19) AAS
この日本の厳しい状況では、公務員の給与だけ据え置かれる聖域なんて事は許されない
まずは、こんな形で馬脚を現した教師を最初に一般人レベルにする事を一般人の共通認識にしよう
行政も一般人全員対公務員の構図になる前に教師を切った方がいい
一般人と公務員で戦争だわ
961: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:11 ID:/l2+Nwn+0(1) AAS
何でもかんでもブラック
本当の労働者が迷惑している
公務員なんぞ労働者ではない
962: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:11 ID:lz6ARm9O0(3/7) AAS
>>898
警察署長が止めても実動部隊に関係ないからな
教員は辞めたことで授業見る人がいなくなったから反響が大きかったんだろ
963
(1): ??? 2016/02/13(土)16:12 ID:zEmHebe60(2/3) AAS
>>940
生徒に責任を持つなんてことは大変だと想像している。
親は子に責任を持つものだが、教師が次に責任を持つ。
万が一事故なんて起きたらバッシングの嵐の可能性だっ
てある。お宅にできる?(w
964
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:12 ID:IpJHf95F0(5/5) AAS
労働時間に応じて残業代が出るように法改正したほうがいい
あまりにも酷すぎる
965: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:12 ID:n6kuyjSw0(1) AAS
給料下げるのは良い案だな。マイナス8万ぐらいにしとけばいいかもな。
966
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:12 ID:ZiJ3eAZq0(1/3) AAS
>>945
いや、一般行政職には出たけど教員には出なかった
そのかわり教員は時間外手当が出ないことを理由に、
救援活動やボランティア活動を断ってもいいと言われたと聞いた
(断ってもよいというのは一部地域だけかもしれないが)
既出だろうけど、教員は4%一律の教職調整額と引き替えに、
どんなに時間外勤務をしても、手当はいっさい出ないと
法律で決められている
967: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:12 ID:DNCZRGrg0(1) AAS
自分の趣味を生かせるとか、
授業の延長で研究室とかゼミみたいなことやるっていうなら、
よろこんでやるんだよ。

やったこともないもの押し付けて責任だけ取らせやがって。
968
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:12 ID:CoWWjmOJ0(5/6) AAS
教員に残業手当つけたら地方自治体によっては財政がパンクするぞww
969
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:12 ID:lz6ARm9O0(4/7) AAS
>>913
批判されるべきは県側のやり方なのにな
企業だったら批判されるのは明らかに企業側だろ
970: 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:12 ID:N/Z5uE/W0(16/19) AAS
>>949
勝手に2ちゃんねらー限定と脳内変換してんじゃねえよ
まとめブログで日本中が見てるわw
こんなだから教師追い詰められていく、今後ね
971
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:13 ID:JBGY+yCz0(7/11) AAS
教員の給与殆ど無くして
あと部活はその部活セミプロ別に雇う
全て解決
節税にもなる
972
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/13(土)16:13 ID:spRocotT0(2/3) AAS
正直時給1000円の学生アルバイト塾講師の方が教え方うまいし生徒をまとめられるよ

今教師になってるのは
待遇にすがりついて税金をすするヒルのようなクズ
性欲で教師になった人間のカス
人間として大したことないのにとにかく生徒に威張りたいキチガイ

こういう奴らしかいない
時給1000円以上払う価値ない
しかも税金から
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s