[過去ログ] 【経済】民間銀行ATM手数料など値上げ「あり得る」マイナス金利で黒田日銀総裁©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:07 ID:wCFJJpW00(1) AAS
>>559
プロジェクトを精査する力がない銀行が、経営者を連帯保証人にして
一度失敗すると失地回復できなくしてるのが、国民全体を保守的にしてると思うんだよね。

公務員、大企業思考で新規起業なんて全く志向しない学生見てると特に思う。
599: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:08 ID:A8htRrZJ0(1) AAS
ジュース代くらいにはなってたから利子ついてたらその分下ろしてジュース買ってたからちょっと残念だわ
600
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:08 ID:y1ISV3j00(1) AAS
>>506
だいたい人の出入りが多く需要のある場所に設置してるから
土日、祝日、時間外、他行の手数料で一台のATMの運用費はペイできるだろ?

ちなみに俺が愛用してた人の出入り少ないATMは尽く撤去されている(´・ω・`)
601: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:08 ID:ev+DB3/i0(3/9) AAS
>>595
空き巣が横行するようになったら

「政権」吹っ飛ぶだろうよ
602
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:08 ID:nGqrQ5E40(3/10) AAS
>>590
笑えん
原因が消費増税だからさらに笑えん

消費したら罰金を取られるのにGza消費するってんだ

それでも外需を当てにしてたのかもしれんが中国バブル崩壊でそれもダメ

危機管理とか安全保障の観点でもアベノミクスは論外だわ
603: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:08 ID:ukPc6eqi0(2/3) AAS
アメリカ:何で預けた自分の預金を引き出すのに金が掛かるんだ?寄付じゃないぞ
604
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:08 ID:q05ryRL80(1) AAS
銀行って本当に無能の集まりになってるというか
確かに運営は難しくなってるけど他業種もそうだし
甘やかされ過ぎ
それが長いね
605: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:08 ID:wouUjx6e0(1) AAS
>>505
一生搾取され続けとけ奴隷野郎w
606
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:09 ID:qteoTiuV0(3/6) AAS
ま、マイナス金利になると
政府が発行する日本国債を買うと逆に金利取られるわけだから

借金返すのに丁度いいじゃんw
日本の借金返せって言ってる緊縮財政派は、もっと喜んでも良いと思うけどなw
607: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:09 ID:cu4EYd520(2/3) AAS
残念ながら、労働組合による賃上げ交渉やストライキがないと、賃金は大きく上がらない

ストライキの数が0

日本の景気が上がない原因の一つ

これが増えない限り経営者による奴隷のままだ
608: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:09 ID:2NJwKEYJ0(1) AAS
アメリカの銀行ではATM手数料はどこも無料
日本の銀行はなんで手数料取るんだ?
アホ?
609: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:10 ID:KMpxL6b/0(1/2) AAS
>>27
こいつホント色んな事に知ったかかましてスーパー専門家マン気取りしてるなw
慰安婦合意のお陰で世界中にセックススレイブが拡散されて
激怒してたのはどうしたんだよメタハイ芸人青山wwwww
610: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:10 ID:2J4+su7e0(1/4) AAS
>>597
ATMからたくさんカネを吸い出してるんだから
有能なATMだろう
611
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:10 ID:Z+nzIYq20(3/12) AAS
>>577
グラフみたら消費税がかなり影響してんのがわかるね、
612
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:10 ID:OsouPzbJ0(3/6) AAS
>>575
ヒデー。
まさに詐欺師の巣窟証券業界ってところか。
613: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:10 ID:YNw8gIwH0(1/2) AAS
俺は貧乏だからペイオフになっても困らんけどな。
614
(3): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:10 ID:1zTdQtFQ0(2/8) AAS
>>580

そういう勘違いしてる人多すぎなんだけど、現実はそうではない。

銀行総運用資産774兆前後、うち530兆が融資。

国債+地方債が120兆弱、日銀当座預金70兆弱。

最新の27年中間でこんくらい。
省7
615: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:10 ID:QBqxGJXT0(1) AAS
アベノミクス失敗だな
616
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:10 ID:JkOXcxyT0(2/2) AAS
>>600
ATM単体の話じゃないだろ。
オンラインを維持するのに莫大な金がかかってる。
617: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:10 ID:LSYqRP1q0(2/2) AAS
まんま北風と太陽だな
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.263s