[過去ログ]
【経済】民間銀行ATM手数料など値上げ「あり得る」マイナス金利で黒田日銀総裁©2ch.net (1002レス)
【経済】民間銀行ATM手数料など値上げ「あり得る」マイナス金利で黒田日銀総裁©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
428: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/18(木) 23:29:09.16 ID:K8O0OyVW0 黒田日銀総裁を任命したのは、安倍政権です。 したがって、夏の選挙では、安倍自民党には決して投票致しません。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/428
429: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/18(木) 23:29:16.73 ID:4IaXgc3I0 >>406 そりゃ、今まで日銀から民銀に配っていた金利が、逆になるんだから 市場に流れるお金の量はマイナスになるでしょ。 日本の民銀が今回の政策で市場にお金を流すとは思えないし。 まずは節約(変動費、固定費ともに)、その次はコストアップ(手数料など)。こんなところでしょ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/429
430: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/18(木) 23:29:19.44 ID:oXFYuFY/0 日本は欧州と異なる文化なので, 同じ理屈を以てのマイナス金利はやるべきではなかったな。 みぞうゆうの事態を招来した日銀総裁は財務官僚の狗。 レッツ預金封鎖。大穴は政府券1000兆円1枚発行して日銀券と相殺。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/430
431: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/18(木) 23:29:53.80 ID:GML3CX/F0 >>422 逆逆。 日本人の9割は円高を望んでる。 円安の望むのはトヨタくらいだろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/431
432: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/18(木) 23:29:59.72 ID:DXPJOWek0 >>422 外需依存型の産業は円安がいいし、 内需依存型の産業は円高がいい 日本は内需依存型産業のほうが多いんだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/432
433: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/18(木) 23:30:01.49 ID:lfM9nMe90 >>421 ”変えてあげないと”じゃなくて、変われないなら死ねとおっしゃられてる。 目標地点は同じで、飴か鞭かって話だな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/433
434: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/18(木) 23:30:01.91 ID:Ax90OEIj0 地銀の数を少なくする金融庁の企みと整合するな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/434
435: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/18(木) 23:30:32.98 ID:dPCbXWaC0 >>333 そんなことしなくても、GFP600兆のために導入する1000万人の移民が庶民のタンス預金を許さないw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/435
436: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/18(木) 23:30:49.21 ID:lzepRGta0 100円とか200円とかくらいで、いちいちグダグダ言うな。 タンス預金でもして、その現金泥棒に盗まれて経済回すか 数十万で金庫でも買って経済回せ by くろだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/436
437: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/18(木) 23:31:07.94 ID:Fz+AQ8kx0 そのうちコンビニのATMの手数料が300円くらいになるんだろうか 入れて300 出して300って結構な額だよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/437
438: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/18(木) 23:31:15.90 ID:Ax90OEIj0 >>422 いや、内需主導にしないと日本は生き残れない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/438
439: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/18(木) 23:32:01.24 ID:JC022zho0 安倍と黒田は支離滅裂だな もうやけくそなんだろ トットと消えろよこのバカコンビ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/439
440: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/18(木) 23:32:07.91 ID:I6u2DaTo0 暗証番号入れたりこっちが手数料欲しいわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/440
441: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/18(木) 23:32:13.29 ID:RO8TT+bU0 あり得る 思っている 黒田っていつもこればかりだな 断言を避けるヘタレだわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/441
442: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/18(木) 23:32:22.30 ID:vgRZLYtX0 時間外手数料無料のゆうちょ銀行最強だな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/442
443: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/18(木) 23:32:25.37 ID:9TNXKAaO0 >>428 正解 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/443
444: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/18(木) 23:32:30.93 ID:dsyf5SJW0 >>422 せやろか? iPhoneが10万か6万なら後者を望むと思うぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/444
445: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/18(木) 23:32:31.97 ID:XNWH66Gr0 >>437 当該銀行で昼間なら手数料なし。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/445
446: 名無しさん@1周年 [] 2016/02/18(木) 23:32:40.22 ID:K8O0OyVW0 >>1 取引手数料を上げるならば、自ずと、預金利子がマイナスになるということも考えられるよね。 そうなれば、銀行に預けなくなり、市中に出回ることもなく タンス預金になるだけ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/446
447: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/02/18(木) 23:32:43.31 ID:lRZIYGp70 これ以上口座作りたくないけど新生銀行で作ったわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/447
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 555 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s*