[過去ログ] 【経済】民間銀行ATM手数料など値上げ「あり得る」マイナス金利で黒田日銀総裁©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:02 ID:OsouPzbJ0(1/6) AAS
>>516
省益が第一なんだからその通りだろ。
国がどうなろうと自分の利益が第一なんだよ。
いままで何を見てきたの。
594: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:07 ID:OsouPzbJ0(2/6) AAS
>>559
北海道拓殖銀行がつぶれて北海道の経済は相当危機的になったそうで
それにビビってその後銀行破たんはなくなった。
破たんしても国の介入によって組織としての枠組みは名前を変えて存続が許された。
しかし、結果的に全く先の見えない時代になった。
どっちが良かったのかは不明だが、アメリカのレーガン政権時にはダメなものは徹底的に排除された。
612
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:10 ID:OsouPzbJ0(3/6) AAS
>>575
ヒデー。
まさに詐欺師の巣窟証券業界ってところか。
643
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:15 ID:OsouPzbJ0(4/6) AAS
>>597
パチンコ屋と金融屋が手を握って金を搾り取ってるのか。
そのうち馬券場にもATMが設置されるのか。
654: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:17 ID:OsouPzbJ0(5/6) AAS
>>600
ATMを多く設置するのに比例して信用創造力が高まるんじゃないかな。
計算したわけじゃないからなんとなくそう感じるだけだけど。
つまりうATM設置費用と信用創造力のバランスで設置台数や場所を決めてるんじゃないの。
678
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:21 ID:OsouPzbJ0(6/6) AAS
>>618
どちらかと言えばそれは投資銀行の役割じゃないかの。
ただ日本にはそうしたノウハウはほとんどないのが実情。
甘やかされ続けていればそんなノウハウなんて必要ないからな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*