[過去ログ] 【家計調査】実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準★4©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:37 ID:bO1wJdZW0(8/36) AAS
【軽減税率】新聞業界 軽減税率適用求め政界になりふり構わぬ要請をした©2ch.net
2016/01/11(月) 07:37:48.36 ID:CAP_USER*新聞業界 軽減税率適用求め政界になりふり構わぬ要請をした
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
2017年4月に消費税が10%へと引き上げられる際、「新聞」にかけられる税率が
8%に据え置かれる方針が決まった。これを受けて新聞社の業界団体である
日本新聞協会は、白石興二郎・会長(読売新聞グループ本社社長)の談話を発表した。
〈新聞は報道・言論によって民主主義を支えるとともに、国民に知識、教養を広く
伝える役割を果たしている。与党合意は、公共財としての新聞の役割を認めたものであり、
評価したい。この措置に応え、民主主義、文化の発展のために今後も責務を果たしていく〉
(昨年12月16日付。一部抜粋)
320: トレビアン20世紀 [age] 2016/02/21(日)16:37 ID:uRD7aPEQ0(1) AAS
AA省
321: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:37 ID:32VRaRZM0(1) AAS
米から指令を受けてる格差拡大と中流以下の所得半減計画は順調に進んでる
かといって自民以外じゃ中国や朝鮮に汚されるので今の方がましなのが現実
322: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:37 ID:2IYo36oH0(2/2) AAS
86年の12月から株価とか地価の爆上げが始まってバブル期突入だろ
イカレた時代の前に戻ったということか
上り調子でイケイケの30年とはマインドが全然違うだろけど
現状、自民党がやりたい放題になってしまったのは
対抗勢力があまりにも無能ということを民主党政権が世に知らしめてしまったから
くだらねえゴシップで邪魔ばっかりしてないで、土下座して詫びて出直せビチ糞野党共
323(1): 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:37 ID:zZ/sDZw80(10/34) AAS
>>1
赤旗は悪質なミスリードを行なっている
↓こんな結果がでるとわざと30年という長いスパンでみようとする。先日の正社員の話と一緒だ
国民負担率、7年ぶり減=所得増見込み−16年度
外部リンク:www.jiji.com
赤旗はこの一年で正社員方が増えたことを隠すため
非常に悪質なミスリードを行なっている
↓
【調査】 正社員8年ぶり増、前年比26万人増、正社員の増加数が非正社員の増加数を上回るのは21年ぶり・・・総務省
2chスレ:newsplus
省2
324: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:38 ID:5DitbJ+V0(2/21) AAS
>>304
団塊の世代がいよいよ65歳以上になったんだもの。
これからどんどん一人当たりの収入も可処分所得も減るさ。
アホでもそんなことわかる。
325: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:38 ID:4w3hKdgc0(2/2) AAS
親・親族が高所得者で、親の遺産がある人だけが勝ち組だなここまで来ると。
一人当たり4000万程度の遺産がある場合は、フリーターで国民年金にしか入ってない、しかも独身の場合でも、2500万円程度金貯めとけば老後は資産家へクラスチェンジ
悠悠自適の生活
それ以外は80代前後で沈没するか、生涯現役しかない
なにせ老後資金は―3000万なんだからな
貧乏人は餓死という名目で40代半ばで自然淘汰される。なんて美しい国だ
326(1): 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:38 ID:SoZqs9X+0(16/40) AAS
正直、年配の人みると、金とか地位とかに拘り過ぎてる人いて鬱になる
発展途上国の元気な人は、そんな年がら年中、金や政治や仕事や株価のこと考えてないって
どうでもいいよ
金なんて
327(1): 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:38 ID:cPA2dDU30(2/8) AAS
>>323
こちらもよろしくね💓
【国会】アベノミクス破綻証明 参院財金委 小池議員 政策転換迫る
2chスレ:newsplus
328: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:38 ID:SnfjPFcN0(2/14) AAS
アホノミクスとアホハタジャム
日本にはアホしかいない
329(1): 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:38 ID:Shu9D7E20(3/3) AAS
>>314
なんで未来の予想入れてんだよ
330(1): 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:38 ID:XeZJmHh80(2/4) AAS
>>301
あの頃は新卒の就職は、いわば2億円の契約。
それを40年で分割払いでもらえる感覚だから
家だ、クルマだと、ローンを組みやすかった。
今は来年の今、どうなってるかわからないし。
331: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:39 ID:zZ/sDZw80(11/34) AAS
>>327
アベノミクスが破綻ねえ
バカなんじゃね
証明になってねーし
332: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:39 ID:5DitbJ+V0(3/21) AAS
>>318
ただただ与党に反対してるだけだろう。
これまでなんの役に立たない共産貴族さんたちだもの。
333: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:39 ID:aDrtbXQZ0(2/3) AAS
生産年齢人口の
年齢別分布の年毎の変化を見たいな
334: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:39 ID:SWy5i6GT0(1) AAS
公務員だけは増えてます
335(2): 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:39 ID:deUq6U8U0(5/5) AAS
>>259
大学行ったけど高卒警官に負けてる君は何するの?
336: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:39 ID:SoZqs9X+0(17/40) AAS
>>330
みんなが大企業に入れたわけではないからね
自営業者もいっぱいいたし
みんなちゃんと子育てしたよ
店は潰れちゃった人も多いけど
337: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:40 ID:XmE7Zewl0(15/43) AAS
>>329
予想部分が不要なら、カットしたら?
国民だって予想を知っているから消費しないで節約するんだし
338(2): 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:40 ID:bO1wJdZW0(9/36) AAS
2004年から2013年の間に倒産した企業は年間14000社から11000社に減ったが
休廃業・解散した企業が年間17000から29000社に激増しました。
倒産は減ったがアベノミクスで増加中!? 「隠れ倒産」って何?
外部リンク:thepage.jp
実質賃金指数(2010年=100.0)
2000年=107.2
2014年=96.4
【財政】国の借金、27年度末に1167兆円 1年で106兆円増、国民1人あたり919万円 [2015/02/13]産経(c)2ch.net
外部リンク:anago.2ch.net
外部リンク:www.nikkei.com
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s