[過去ログ] 【家計調査】実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準★4©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:01 ID:XJmwNUE10(1/5) AAS
GDPなんてさ、個人消費+公共投資+(輸出ー輸入)+在庫 なんだろ?
円安になったら減るし、個人消費や公共投資なくなったら減るでしょ?
普通に、円安と個人消費↓なだけやん。
アベノミクスのせい? アベノミクスと消費税UPは別物やで?
125: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:13 ID:XJmwNUE10(2/5) AAS
昔は、大企業が株式を持ち合っていたから、その分を賃金に回せた
何せ、買収されなかったからな。日本の会社って。
それをアメリカの圧力で、時価方式にさせられ、
日本の企業価値を下げさせて、企業買収を仕掛けてくるようになった。
それに対抗する形で、株価を上げないと、株主優先になって
結局、賃金を抑えて、株価を上げざるを得なくなった。
日本は株式にアレルギー持っているからな。
誰も株を買わない。
208: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:24 ID:XJmwNUE10(3/5) AAS
>>193
スマホで何でも安く注文できる便利さはあるけど、
携帯で個人と連絡が簡単にとれるようになったからさ
自由はなくなったな。
仕事で外回りしてても、簡単に呼び出される。
出たら帰るまで連絡無し・・・とは状況が違っているのよね。
221: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)16:26 ID:XJmwNUE10(4/5) AAS
>>213
GPSの間違いじゃね?
ベーシックインカムにしたら、年金なんて掛ける必要ないしな。
そうなると、どこかでカネを余分に払うことになるから
やっぱり、消費税が30%くらいにしないと無理なんじゃないかな
942(1): 名無しさん@1周年 2016/02/21(日)18:20 ID:XJmwNUE10(5/5) AAS
ユニクロがやっている奴だろ?
地域限定正社員。
週3の休みで、一日9時間労働。
これも正社員だからな。
ただし、賃金が恐ろしく低くなる。
要するに、パートという名前を変えただけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.104s*