[過去ログ] 【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★3©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
854: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:/aEVOSMDO携(1) AAS
>>702
おまえアホか。あんなきちがいがガツンといったからこの国がとんでもないことになったんだろが
855: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:bqQlquIyO携(1/2) AAS
2014年10月の実質消費は対前年比▲4.0%と、悲惨な数値に終わりました。
その14年10月と比べてすら、15年10月の実質消費は▲2.4%となってしまったのです。
まさに、奈落という表現がぴったりです。
安倍政権は口先では「消費者に安心感を」などと言いつつ、労働者派遣法改正、外国人労働者受け入れ拡大等、雇用を不安定化させ、生産者の実質賃金を引き下げる政策ばかりを推進しています。
856: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:PRh35JMQ0(4/4) AAS
>>806
ローソンストア100(SHOP99)はラインナップが中途半端だからな。
商品棚は限られてるのに最近は100円じゃない物まで並べだしてるが
別に100均で買わなくていいじゃんそれ
857: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:w5V0UHHY0(4/4) AAS
>>823
民主党は、支持母体が公務員と朝鮮半島なんだぜ?
そんな党に政権は預けられないわ
858: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:FYdNpLDg0(5/5) AAS
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。
「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」
が、
省19
859(1): 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:Vfb94n800(2/2) AAS
>>844
4月から消費税を5%に戻すという手がある
絶対やんねーだろうけどこいつら
860: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:6HhiXuP30(5/7) AAS
>>825
貯金もできないのに壊しあってどうするんだよ
それを再興するときの利権が自分らのために回るかもわからないのに
861(1): 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:17R+9G4C0(1/3) AAS
超少子高齢化なんだ
どこもかしこも老人ばかりだろう?
862: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:PO+D+y8J0(6/9) AAS
>>800
多分、多くの国民は「GDPは中国に抜かれたらしいけど、そんなに差は無い」くらいに思ってるだろうな。
実は、もうすぐ中国の3分の1.
863: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:zv+43r7D0(3/5) AAS
物価を上げて収入増えなければ消費冷え込んむのは当然
トリクルダウンが起きないアベノミクスは初めから間違いだった
消費税増税は単なるダメ押し
864: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:t2HqpjXB0(7/7) AAS
公務員の生活が第一!
自民党です。
865: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:ZpGmQbsw0(9/11) AAS
>>843
>>844
後始末に終始する民主党(仮)政権は大変だな
866: それでも底辺はアベノミクスを支持しますw 2016/02/29(月)12:20 ID:rVREPCIt0(1/2) AAS
AA省
867: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:20 ID:454BF+k/0(6/6) AAS
アベコベノミクス
868: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:21 ID:jIP0SAFR0(3/4) AAS
>>156
日本は経済産業省が動かす原発のせいで電気代は国際競争に負けて日本の産業は海外移転を招いた。
さらにそれは東電がアメリカの9倍の値段で火力発電用の液化天然ガスを購入
滅茶苦茶な電気代となった責任はやっぱり東電だった。
東電がアメリカの9倍の値段で
火力発電用の液化天然ガスを購入している事が判明してる。
追及された東電社長広瀬直己は「守秘義務があり、知らない」とのこと。
電力会社の化石燃料は高いのもウソだった。
原発を動かし たいから電力のほとんどを賄う火力発電では、
電気代が高くなるとウソをつく。
省18
869(1): 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:21 ID:DNFlmOEk0(20/20) AAS
<国民生活落下最速のドライバー・イニシャル自民党>
「なぜ国民がこれほど頑張ってるのに生活が悪くなる一方なんだ?」
「これは、国民のせいじゃなくて、国を動かしてるドライバー?」
「そりゃ増税と税金つぎ込んで株価操作しかしてないから下り最速だわな。」
870: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:21 ID:AVrbnrsN0(3/4) AAS
>>777
岡田がいる限り、枝野がいる限り、長妻がいる限り無理。
871(1): 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:21 ID:pCJTawJJO携(1/2) AAS
>>843
民主党は無くなる
維新が乗っ取るから
872: 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:21 ID:suu/8lgd0(1) AAS
>>718
薬乱発している医者が悪いってことだな。
873(1): 名無しさん@1周年 2016/02/29(月)12:21 ID:R+kN4eei0(2/2) AAS
>>713
2ch党とか作って出馬してくれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s