[過去ログ]
【アベノミクス】企業の内部留保3年で69兆円増加↑ 従業員の給与・賞与、1.6兆円減↓ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
984
:
名無しさん@1周年
2016/03/01(火)14:19
ID:9SzgtPST0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
984: 名無しさん@1周年 [] 2016/03/01(火) 14:19:33.76 ID:9SzgtPST0 以前消費税率を上げた時には、そうしないと外国が、 「日本は国債を発行し続けるだけで、返すつもりがないのだろう」と、 消費税率を上げるのは、税収益で国債残高を減らす意志があると諸外国に示すためだ、というのを、この板で読みました。 国内向けには「消費税は社会保障費のため」と政府は言っていた(言っている)ので、 この部分は「外向けと国内向けと、どっちが本当なんだ」と言いたい部分ではありますが。 ところで、最近テレビで聞いたところによると、外国はやはり、日本はまだ消費税を上げる余地があるから大丈夫、と思われていると。 でもちょっと待って下さいよ、じゃ、実際に上げちゃったら、それだけ「余地が減る」っていうことじゃないですか? ここは逆に上げるのを先送りにして、消費税を上げなくても、国債残高を減らせる、ということを示した方が得策じゃないですか。 「消費税は上げない、でも国債残高は減らす」、これが一番いい解決策じゃないんですか? 素人考えですけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456801225/984
以前消費税率を上げた時にはそうしないと外国が 日本は国債を発行し続けるだけで返すつもりがないのだろうと 消費税率を上げるのは税収益で国債残高を減らす意志があると諸外国に示すためだというのをこの板で読みました 国内向けには消費税は社会保障費のためと政府は言っていた言っているので この部分は外向けと国内向けとどっちが本当なんだと言いたい部分ではありますが ところで最近テレビで聞いたところによると外国はやはり日本はまだ消費税を上げる余地があるから大丈夫と思われていると でもちょっと待って下さいよじゃ実際に上げちゃったらそれだけ余地が減るっていうことじゃないですか? ここは逆に上げるのを先送りにして消費税を上げなくても国債残高を減らせるということを示した方が得策じゃないですか 消費税は上げないでも国債残高は減らすこれが一番いい解決策じゃないんですか 素人考えですけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.875s*