[過去ログ] 【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513(1): 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)19:28 ID:CwfaOZcd0(1) AAS
そりゃ金融資産が少ない若年層が損をするよ
富はより大きい富に吸い寄せられるのが資本主義なんだから
それを修正して富の流れを良くするために、累進課税の強化や所得配分制度があるんだから
それをまったくせず、緊縮財政と大衆増税なんてしてりゃ経済なんて壊れるわ
592: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)19:38 ID:gKkAVylE0(4/9) AAS
>>513
>そりゃ金融資産が少ない若年層が損をするよ
それは所得の性質によるよ。
お題:ジジババと政府債務が増えすぎた。大増税も姥捨てもできない。どうしよう。
→対策:10-20年で円の価値を半分にすれば、債務も実質半減だ!
この方向性で伸びるのは物価と資産価格と労働制所得、下がるのは円の価値と金利のはず。
だから、日本円キャッシュを選好してた金持ちと底辺ジジババが苦しむのは当然なんだけどね。
なぜ、若年層、というか現役層が苦しむのかと、大本営は頭抱えてるんじゃない?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*