[過去ログ] 【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80
(2): 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:20 ID:WKoU0TzC0(1/5) AAS
金が無い以外になんか原因あったりしないんだろうか
あるとしても欲しいものがないとかそのくらいか?
87
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:22 ID:h/axqureO携(1) AAS
>>80
消費に魅力を感じない、価値観が変化しているのでは。効率化と言ってもいい。
133
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/27(日)18:35 ID:ZEiVd9F30(3/12) AAS
>>80
空気を読めだの〜を持ってたり〜で食事をしているのは意識が低いだの、馬鹿なメディアが横の繋がり・横を見る意識の共有もないのに団塊世代にやった
マーケティングと同じ事をやったもんだからカネ持ってない若い子は何をやるにも保険をかけるようになった

そのコスパが見合ってるかどうか、外れを引いたら孤立するからと最初にネットで評価を調べ他人に相談してから必要最低限の物だけ買う
団塊Jr世代あたりまでは、まだ買い物に失敗してもそれはそれで工夫して良さを探して使ったり面白がったりしたもんだけど今の子らは周囲からも強烈に
駄目出しされるしメディアも意識が低いから外れるんだリスク管理ができてないんだとレッテル貼りをしてしまう

そんな意図的な萎縮のさせ方をしておいて、消費が低迷したら自分らでマーケティングを請け負って消費の低迷を「分析」してるわけだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.387s*