[過去ログ]
【経済】 消費税7%分に相当・・・パナマ文書で晒される 日本企業ケイマン隠れ資産★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【経済】 消費税7%分に相当・・・パナマ文書で晒される 日本企業ケイマン隠れ資産★2 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460514691/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
372: まとめコピペ自由 [] 2016/04/13(水) 12:34:36.29 ID:F14fUKGC0 良いタックスヘイブン利用なんてのは基本的にありません。タックスヘイブン税制で納税しているものも含めてです。 ・申告されていない隠されたタックスヘイブンの利用→脱税であり違法。投資とかコンサル料とかを装って複雑に隠してある。現在でも追加徴税可能。 ・申告されたタックスヘイブンの利用→合法だが実質脱税であり異常で、 今回のリークにより、あまりに脱税規模が大きくなりすぎているので各国が対策を取り始めた。 投資目的であろうがなんだろうが、自国から資金を移している時点で利益にかかるべき税金逃れ&自国からの資本流出であることに変わりはない。 あとパナマ籍の船舶も資産とみなして徴税するのを世界的に取り決めないとダメ。 船ならいいのかとなって、資金を船にして保持されるから。 船舶がパナマ籍になると無税ってのは、金を船に変えただけのタックスヘイブンそのものなのだから。 タックスヘイブンは脱法ドラッグと似ていて、法律で整備しきれない部分の抜け道で可能になっている。 そこで脱法ドラッグでタックスヘイブンのリストを例えるなら、 パターンA 「脱法ドラッグは違法にはなってないので、私たちは脱法ドラッグを買って領収書も提出して届け出て、堂々と脱法ドラッグやってます」って言ってるのが、 財務省が把握している累計55兆円のタックスヘイブン利用額。 トヨタとかNTTとか任天堂とかもでているよね。 http://i.imgur.com/s46j0Xw.jpg 上場企業のほとんどがこれやってる。アップルもグーグルもスタバもやっていて本国で大きく批判されていてデモまで起きている。 「こういうの申告している分は、税金おさめているからまずい要素は一つもなくて問題ない」とかいう人いるけど、違うから。 国内資金をタックスヘイブンに移動させて、その時に少し税金はかかるけど、 流出した分の資本が国内から消えるので、 国内で回るお金が減ってその国の平均所得とかGDPが減っていく(ひいては国内で納められる税金も減っていく)原因になっている。 このパターンAとしておもてになっているものさえあまりに大きくなってるし、裏にあるもの含めれば莫大だから各国とも動き出したわけ。 パターンB-1 そして2013年リークで出たのは、いわば脱法ドラッグ屋(タックスヘイブン利用を斡旋する法律事務所)さんが持ってた顧客リスト。 これが電通とか載って出回っているリスト。 パターンB-2 そして今回、脱法ドラッグ業界4位の脱法ドラッグ屋さんの顧客リストが漏れた。 それがパナマ文書。400人の日本人が含まれているとも言われている。 現在各国ジャーナリストが100人以上で検証。日本は朝日新聞と共同通信社の人がリストを持っているらしい。 Yasuomi Sawa (Japan)(共同通信:澤康臣記者) Toshihiro Okuyama (Japan)(朝日新聞:奥山俊宏記者) https://panamapapers.icij.org/about.html (もっと広くジャーナリストで共有したほうがいいのに) 詳細は5月に出る。 Panama Papers: ICIJ Offshore Leaks Documents Download [Full] http://www.thereportertimes.com/panama-papers-icij-offshore-leaks-database-documents/23489/ そしてタックスヘイブン利用は、個人情報保護の名のもとに不透明になって巧妙に隠れているパターンBのほうが多い。 表に出ている分も膨大な額だが、でていない分のほうが大きく、 それはピケティによると表と裏の合計は世界のGDPの1〜3割。 英国の民間団体タックス・ジャスティス・ネットワーク調べでは、世界で少なくとも2100兆円以上。 あまりの規模の大きさに、オバマ「多くの行為が合法的なのが問題だ。法律があまりに貧弱で責任回避を許している。」 「国際的に大きな問題」「富裕層や大企業だけが使える抜け道がある」「誰もが同じ規則に従って公正に税金を納めるべきだ」 というようになり、G20もOECDも、合法とされていたものまでもう許容できないとして動き出したってわけ。 「法律的に問題ない」なんていってることは道義的に問題がある。 道義的にも問題ないのなら”合法的に節税”していた首相や州銀総裁は辞任してませんよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460514691/372
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 630 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.155s*