[過去ログ] 【経済】日本の政府債務残高、実は世界最速ペースで減少−実効ベース ★3©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:27 ID:D1a/LlK00(8/9) AAS
>>378
生産力をどうやって維持するか、
つまり円安こそ大事ってこと、円高では生産地にはなれん。
ではどうやって円安にするか、貨幣の価値を引き下げるしかない。
むしろ先延ばしにしないほうが生産力は下がってしまう。
388: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:28 ID:HfCvjvLB0(2/3) AAS
>>381
そこまで金利が上がればの話でしょ
ナイナイ
389: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:28 ID:fOfqhmWA0(38/101) AAS
>>300
日銀が買い入れるから国債が民間に売れる。
日銀が買い入れをやめれば国債に魅力はなくなる、0.1%の利回りに資金固着するとか全うな経済活動投資じゃない。
だから日銀が買い入れる今でも民間銀行はぼちぼち逃げ始めてるんだよ。それが外資10%の内訳。
390(3): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:29 ID:D1a/LlK00(9/9) AAS
>>381
だけど日銀が買い占めればそうはならない。
おわかり?
391: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:29 ID:AVG/Cdj40(2/26) AAS
>>386
返さなくていいって言われて破綻論者が必死w
392(3): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:29 ID:SXkznevc0(1/66) AAS
日銀が買ってるから債務が消えてるって主張してるのか?
ならば無税国家にできるじゃん。
こいつバカだろ
393: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:30 ID:+v1eEfDm0(6/19) AAS
びっくりするほどユーピア
394(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:30 ID:vyb/R9XkO携(1) AAS
>>390
日銀の買い占めは、ほぼ限界なんだろ。
こういう時代は、長くは続かない。
395: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:30 ID:+v1eEfDm0(7/19) AAS
まだ、釣られるがいるんだよ
実際w
396(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:31 ID:AVG/Cdj40(3/26) AAS
>>392
返さなくていいって言われて破綻論者が必死w
397(2): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:31 ID:JdLTi0Qf0(1) AAS
まあ俺はリセットしたら
二度と日本人の国ではなくなると思う
外人から見て格安になった企業や不動産を外人が買いまくるからだ
むしろそのためにグレートリセットに誘導してる気すらする
398(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:31 ID:9frtWJf70(2/3) AAS
>>381
金利と経済成長率ってどれだけ関係あるの?
0金利で毎年3%成長可能?
399: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:31 ID:387HkbyG0(1/2) AAS
>>1
>日本は国内総生産(GDP)比で世界最大の政府債務残高を抱える国として長年知られてきた。しかし、実情は変わりつつある。
そもそも日本政府はアメリカ国債を大量に保有してるから、「世界最大の政府債務残高」自体が嘘じゃん
400: 安倍チョンハンターさん [安倍○ね!を連呼する会 会長 2chMate 0.8.7.11 dev/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR] 2016/06/03(金)07:31 ID:RrsFJwK90(2/2) AAS
無税国家どころか
誰も働く必要さえない
刷って国民に配ればいい
401: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:31 ID:SXkznevc0(2/66) AAS
貧乏で無能力で怠惰な奴なら嬉しい
402: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:31 ID:1jleJv3N0(1) AAS
他の国もみんな真似すればいいのにね
403: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:31 ID:en1eW84n0(1) AAS
【ネトサポ拡散希望・記者募集中】
詳細は記者募集本スレで確認汁!
2chスレ:newsplus ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
404(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:32 ID:EVbO0ery0(21/24) AAS
「国債発行し過ぎると価格が低下して金利が暴騰しちゃう」
「国債を発行し過ぎるとハイパーインフレになる」
こう言ってる人たちの弱点は、それが何時かと明確に言えない事なんだよな
405: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:32 ID:W6L9sX1I0(1) AAS
いわゆる「埋蔵金」は無かったが
タックスヘイブンはあった、課税できる余地はまだある
406(3): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)07:32 ID:2jRVevn+0(8/12) AAS
>>382
話が逆じゃねぇかな
給与が安いので安い商品に飛びつくんだろ
庶民には状況を変える力が無いからね
唯一の権利である選挙権の使い方を間違ってきたという意味なら理解できるよ
金権自民に長期間任せ続けた責任は国民に有るだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s