[過去ログ] 【経済】日本の政府債務残高、実は世界最速ペースで減少−実効ベース ★3©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:42 ID:C9hMIZ1m0(5/12) AAS
>>41
下手糞かww
句読点は無理に使わない方が良いぞw
後、一応は感情をこめないとな
50
(3): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:42 ID:VKkG0F4t0(1) AAS
つまり
日銀がお金を大量に刷って国債を買う
本来はハイパーインフレが起こるからやらない禁じ手だが
実際には貨幣価値があがってるから問題ない
こういうことけ
51
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:42 ID:NS+yrkpp0(2/3) AAS
しかし日本銀行が金を刷って国債買うなら金ジャブジャブになりそうなモンだけど俺は貯金そんなないし、どこにあるの金?パナマ?
52: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:43 ID:Z1QFENWr0(1/3) AAS
1937年からタイムスリップした右翼がいるな
53
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:44 ID:el9PhlgR0(2/3) AAS
一番不思議なのは
安倍がサミットで世界金融危機だと嘯いて消費税増税延期で選挙戦戦うつもりみたいだが、
世界危機なら消費税増税延期程度では何にもならんだろ。消費税廃止ならともかく。
54
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:44 ID:jDXMyhKd0(3/19) AAS
長い長い逆資産効果の調整が終われば、次に来るのは円高と株高土地高の同時高による日本の内需の爆発的拡大。
資産効果が順回転し始めるとすぐにバブルを心配する言説が踊りだすが、始まり直後にそれを言うのは時期尚早過ぎる。
ある程度、資産効果の順回転を続けながら、これまで足りてなかったインフラのメンテナンスや全線開通まであと一歩の繋がらない国道や有料道路の接続などを片付けてしまう事を提言したい。
バブルを心配するタイミングは、見通しを厳しく見積もったB/Cで高い数字が見込めなくなってきた時。
まあ現状でそれを心配する事はありえない。
55: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:44 ID:YX9AyOcD0(3/3) AAS
発行と流通は違うからのう
ジャブジャブどころか引き締まっちょるわ
56: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:44 ID:EVbO0ery0(1/24) AAS
なぜか日本のマスゴミはこういう事は一切言わないんだよな
57
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:45 ID:NS+yrkpp0(3/3) AAS
そんな禁じ手なの?
アメリカとかドルパンパカ刷って国債償還してそうなもんだけど
あんな売りつけてるしよ
58: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:45 ID:9JvO2gb+0(1/12) AAS
日本の場合は一気に解決すると予想。
あり得ないことが起きる!
59
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:45 ID:47opvTA+0(3/5) AAS
>>38
お前自分で何言ってるか分かってないだろ
とにかく破綻という結論ありきで
60: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:46 ID:38GKCjP/0(1) AAS
政府債務を口実にして増税し、役人の給料上げに使ってただけ
もともと増税の必要などどこにも無い
61: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:46 ID:el9PhlgR0(3/3) AAS
富国強兵殖産興業の重要さを思い知るな
1億人のどの産業で食わしていくのか真剣に考えてないから
政府も日銀も為替株価操作しかしてないんだろうな。
62: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:46 ID:GBlqZjmN0(6/8) AAS
>>51
ハッキリしてるだろう。株式市場に投入されてるんだよ。

安倍政権下で 日経平均が7000円 → 1万7000になってるのだからな。
63: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:46 ID:EVbO0ery0(2/24) AAS
>>21
現実にハイパーインフレになって無いけど
64: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:47 ID:QtX7Ilz30(1/6) AAS
>>50
インフレにならなければ、いくら刷っても問題ないってこと。
そもそも中央銀行の独立だの、財政ファイナンスの禁止だのってのは
高インフレ防止のためのものだから。
デフレの日本にそんなもんを当てはめるのが間違ってる。
65: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:47 ID:fOfqhmWA0(2/101) AAS
>>48
税金って公務員の収入のことでしょ?
収入がなくてやっていけないなら税金ってやっぱり必要だよね?
66
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:47 ID:QNcKQd/l0(1) AAS
日本の赤字国債は1000兆円、紛れも無い事実
このままアホノミクスでは財政が破綻
67
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:47 ID:bxhUl/7s0(1) AAS
>>57
それはアメリカだからできる手ってことじゃないか?
アメリカはドルの価値をコントロールできるから(同盟国からの〜)
68: 名無しさん@1周年 2016/06/03(金)05:48 ID:rKOg7e7u0(7/18) AAS
企業努力も公務員の前ではむなしいな
1-
あと 934 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s