[過去ログ]
【経済】最低賃金「20円上げ」攻防 厚労省、労使議論開始©2ch.net (1002レス)
【経済】最低賃金「20円上げ」攻防 厚労省、労使議論開始©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
891: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/06/15(水) 10:10:41.21 ID:2i1Kvzgu0 >>882 欧米アジアに出張で行くが 60ドル円ぐらいが妥当だと思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/891
892: 名無しさん@1周年 [] 2016/06/15(水) 10:11:42.92 ID:2OFKytrH0 安倍チョン「おまえ等、年収を2年で150万上げると言ったが、あれはウソだ。愚民共はうまい棒2本分(税抜)の昇給で永遠に奴隷してろ。銀座久兵衛の寿司マジUMEEEEEEEEEEEE」 ↑おまえ等まだこんなクズ支持してんの? 安倍チョンが政権取ってから自分の生活よくなったの? 自民がおまえ等から搾取しまくっている現実見ろよ? おまえ等馬鹿なの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/892
893: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/06/15(水) 10:12:10.63 ID:7mNda3Oh0 とりあえずフルタイム労働の最低賃金だけでもアップしろよ 学生や主婦なんて後回しでいいだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/893
894: 名無しさん@1周年 [] 2016/06/15(水) 10:12:38.97 ID:yN+cYeNh0 底辺の賃上げは、ほぼ全て消費に向かう。 生活保護への落下も防げるし一石二鳥 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/894
895: 名無しさん@1周年 [] 2016/06/15(水) 10:13:24.08 ID:0oApCXPV0 >>882 円高でも圧敗だな 為替は理由にならない ケチくさい搾取 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/895
896: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/06/15(水) 10:13:55.06 ID:LBm9vU4k0 >>875 > これまでのところ、賃上げ分を商品・サービス価格に上乗せして > 顧客に転嫁するケースが多く と書いてあるぞ(-_-) 日本の場合、物価が騰がると消費がひどく落ち込むと思うぞ。 なぜなら、 長年のデフレ進行のため、物の値段がもうずっと不変だ。 値段を暗記しちゃってるので、値上がりすると買わなくなる。 最低賃金引き上げの恩恵をこうむる人はごく一部なので、 たぶん消費の落ち込みの方が激しいでしょうね(-_-) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/896
897: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/06/15(水) 10:13:55.61 ID:h3/WL6GB0 東京は1200円、地方は1000円 これはすぐにやらなきゃいけない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/897
898: 名無しさん@1周年 [] 2016/06/15(水) 10:14:23.14 ID:pndAruWP0 1日8時間で160円 1ヶ月30日働いて5000円 寿司でも食うか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/898
899: 名無しさん@1周年 [] 2016/06/15(水) 10:14:51.48 ID:0oApCXPV0 >>897 これが最低限だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/899
900: 名無しさん@1周年 [] 2016/06/15(水) 10:15:00.77 ID:7qisQRbn0 最低賃金上げたところで、非正規雇用しか得しないだろ 正規雇用の社畜のために平均賃金上げろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/900
901: 名無しさん@1周年 [] 2016/06/15(水) 10:15:53.83 ID:wPwMfY7Q0 けち臭く20円なんて http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/901
902: 名無しさん@1周年 [] 2016/06/15(水) 10:16:19.51 ID:0oApCXPV0 >>900 平均賃金も賃金ターゲット設定してあげるべきだな だが最低賃金はそれ以上のペースであげないと他の先進国と差がありすぎる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/902
903: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/06/15(水) 10:16:26.72 ID:Rsvhs7vM0 それ以上に、税金や社会保障費、物価があがるけどな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/903
904: 名無しさん@1周年 [age] 2016/06/15(水) 10:16:45.50 ID:WcIqO5EI0 世界各国の派遣会社数 http://i.imgur.com/O0wY196.jpg http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/904
905: 名無しさん@1周年 [] 2016/06/15(水) 10:17:24.32 ID:0oApCXPV0 賃金上げて消費が増えれば税収も増えるから消費税率をあげなくていい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/905
906: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/06/15(水) 10:17:29.48 ID:FYaArgXr0 >>897 物価が上がらなければ無理だね。 おそらく。 ちなみに首都圏地方都市でスーパーレジ打ち1100円ぐらいだった。 牛丼400円程度で高い安い言っているレベルだと無理。 日本の消費者はわがまますぎなんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/906
907: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/06/15(水) 10:17:35.10 ID:HIz7gvmD0 >>884 社民党のケースだと、党側はワークシェアをしようって言ったんだぞ で、社民党の従業員同士がそんなのイヤだ、○○が辞めろみたいになって 結局どうにもならんかったって形 机上の空論じゃなにも出来ないというわかりやすい事例だった このケースでは、お前が想像した「非正規の待遇改善を嫌がる経営者」なんてものは存在しなかったな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/907
908: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/06/15(水) 10:17:46.37 ID:846w0/Vr0 >>891 50円ぐらいじゃない? ユーロで60円かな 公務員と経団連がグルは同意だけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/908
909: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/06/15(水) 10:18:24.75 ID:eCy+IWF70 20円で誇る政権以上に20円に反対する企業のが笑えるわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/909
910: 名無しさん@1周年 [] 2016/06/15(水) 10:18:39.48 ID:CEnr/q470 だから、リーマンショック並のレベルじゃないの? 強制的に上げるんだったら、国が補助金出せよ 馬鹿者 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465915313/910
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 92 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s