[過去ログ] 【経済】最低賃金「20円上げ」攻防 厚労省、労使議論開始©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:17 ID:0oApCXPV0(18/20) AAS
賃金上げて消費が増えれば税収も増えるから消費税率をあげなくていい
906
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:17 ID:FYaArgXr0(1/2) AAS
>>897
物価が上がらなければ無理だね。
おそらく。

ちなみに首都圏地方都市でスーパーレジ打ち1100円ぐらいだった。
牛丼400円程度で高い安い言っているレベルだと無理。
日本の消費者はわがまますぎなんだよ。
907
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:17 ID:HIz7gvmD0(20/30) AAS
>>884
社民党のケースだと、党側はワークシェアをしようって言ったんだぞ
で、社民党の従業員同士がそんなのイヤだ、○○が辞めろみたいになって
結局どうにもならんかったって形
机上の空論じゃなにも出来ないというわかりやすい事例だった

このケースでは、お前が想像した「非正規の待遇改善を嫌がる経営者」なんてものは存在しなかったな
908: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:17 ID:846w0/Vr0(1) AAS
>>891
50円ぐらいじゃない?
ユーロで60円かな

公務員と経団連がグルは同意だけど
909: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:18 ID:eCy+IWF70(1) AAS
20円で誇る政権以上に20円に反対する企業のが笑えるわ
910: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:18 ID:CEnr/q470(1/4) AAS
だから、リーマンショック並のレベルじゃないの?

強制的に上げるんだったら、国が補助金出せよ

馬鹿者
911
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:19 ID:lI0gr6l50(2/4) AAS
>>896
失業率が改善する=高くなっても人が買う(買える)ようになってるってこと。健全なインフレ。
この事実を無視して空想のネガキャンしても無意味。
912: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:20 ID:5SI+/Mj50(1) AAS
公務員の給料はとっとと上げるくせに
庶民の給料は渋る
経団連死ね
913
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:21 ID:/IyVSV9+0(1) AAS
>>906
賃金が上がれば物価上がっても大丈夫だろ
多少の意識改革は必要かもしれないけど
アメリカは賃金しっかり上がってるから物価も消費支出プラスだしね
914: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:21 ID:CEnr/q470(2/4) AAS
不況な状況なのに、時給を強制に上げるとわ

マンセイ国と一緒じゃないか?
915
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:21 ID:T7lB1Zul0(3/11) AAS
>>907
だからその従業員が権利を守りたい労働者じゃんw
民間企業の経営者なら普通に嫌がるよw
916: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:22 ID:QdsRO+U60(1) AAS
20円上がっても何も買えない
917
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:24 ID:HIz7gvmD0(21/30) AAS
>>915
そう。経営者、この場合は党自身がやろうって言ってても
ワークシェアを主張していた社民党のスタッフですらいざ自分たちになると反対して
結局できなかったんだ。
どこをどう考えたら、これを民間企業で出来るって考えるんだ?
918
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:24 ID:LBm9vU4k0(7/11) AAS
>>911
企業は赤字だと倒産しちまうので、利益が上がる方が先だ。
まず政府が財政出動しろ、10兆円単位で。
そもそも客のほとんどは最低賃金の適用を受けない人々だ(-_-)
919: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:24 ID:CEnr/q470(3/4) AAS
現状どこも前年割れ起こしてる企業がたくさん

出てきてるのに時給上げるとは

くるってるのか?
920
(2): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:25 ID:T7lB1Zul0(4/11) AAS
>>917
オランダはその問題を乗り越えた
ではなぜ日本が出来ないのか?
理由は簡単
労働者同士で争ってるから
921: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:26 ID:yN+cYeNh0(2/3) AAS
為替は実用だけで動いてるわけじゃないんだから本来はとかの話は不毛すぎる。
ここ数年他国は自国通貨計算だろうが円計算だろうがドル計算だろうが一気に上げてるじゃん
922
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:26 ID:vuJj4yEz0(1) AAS
8時間働いて160円UPか
923: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:27 ID:o05VBDPb0(3/5) AAS
>>922
替わりになんか負担増えると予想

安倍だし
924: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水)10:27 ID:w9cW644U0(1/5) AAS
インフレにしたいなら最低賃金を上げないと

消費増税で大ブレーキをかけてるんだから、よっぽどのことしない限り

インフレにならないよ
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s