[過去ログ] 【EU離脱】ナショナリズム“断ち切り”重要 経団連の榊原会長 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355
(1): 名無しさん@1周年 2016/06/28(火)16:18 ID:7AhoITPO0(1/5) AAS
ナショナリズム研究の本をいくつも読んだことがあるけど、
誇りを傷つけられたと感じた時にナショナリズムは先鋭化するものなんだよね。
残留派の敗因は、リベラルで相互理解の重要性をよくわかっている方々にあると思うよ。
487
(3): 名無しさん@1周年 2016/06/28(火)18:14 ID:7AhoITPO0(2/5) AAS
>>379
う〜ん・・・

俺が読んだ対談本であなたと似たようなこと言ってる学者がいたわ。
曰く中国・韓国のナショナリズムは抵抗の産物なので日本は寛容になるべき。
日本のナショナリズムは官製の不満そらし。
加害国である日本が先んじて寛容になることが「ナショナリズムの克服」だそうだ。

>ほんとうのバカであっても、バカって事実を突きつけられたら傷つくんだよ

自分はナショナリズムなんてものは厄介で本当は関わりたくないのだけど、
そうやって愚かな感情と切り離すのが一番危ないと思うね。

中国の反日暴動や韓国の告げ口外交を見て怒りを覚えた人に対して、
省1
510: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火)18:34 ID:7AhoITPO0(3/5) AAS
日本人はナイーブだから、官製でナショナリズムを煽るまでもなく、
侮辱を受けたらとことんまで嫌いになるよ。

天安門事件でメディアが徹底的に中国を批判しても、
中国への好感度は5割を維持してた。
それなのに、反日暴動・反日教育が報道されるや、中国への好感度は1割を切ってしまった。

日本人にとって他国の政治体制なんてどうでもいいんだよ。
相手が自分のことを好きなら好き。嫌いなら大嫌い。
552: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火)18:56 ID:7AhoITPO0(4/5) AAS
>>514
あなたがこの発信者と違う意見でよかったよ。

日本人が驚くほど不寛容になってしまったことは否定しないけど、
それもこれもお上のせいってロジックが、ずいぶんと陳腐に思えてレスしちゃったんだ。
555: 名無しさん@1周年 2016/06/28(火)18:57 ID:7AhoITPO0(5/5) AAS
ああ、「それもこれもお上のせい」なんて言ってない、か。
そこは訂正するわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s