[過去ログ] 【経済】東京と地方、景気格差鮮明★2 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: 名無しさん@1周年 (アウアウ Saf9-s3GQ) 2016/07/01(金)09:03 ID:63beBFbxa(1) AAS
そして震災がきて終わると
132: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e1db-R7o+) 2016/07/01(金)09:07 ID:qQqslgr40(1/2) AAS
地方いうのは裁判所のアホのおかげで合区にされた国策過疎県のこと
大阪名古屋なんて逆立ちしたって見かけは大都会
133: 名無しさん@1周年 (ワントンキン MM4c-UT+M) 2016/07/01(金)09:09 ID:l1RkRTypM(1) AAS
合計特殊出生率(平成23年)
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
41. 埼玉 1.28
42. 神奈川 1.27
42. 奈良 1.27
44. 北海道 1.25
44. 宮城 1.25
44. 京都 1.25
47. 東京 1.06 ←ここに大量流入
134(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ ce3c-45ID) 2016/07/01(金)09:10 ID:gykYbxNG0(1) AAS
>>92
しかし、イギリスはロンドン一極集中だし
フランスもパリ一極集中やで
135(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5fd4-nIaX) 2016/07/01(金)09:10 ID:1Tbdtjhg0(1) AAS
県別県内総生産を見れば、愛知、滋賀、静岡なんかは一人当たり総生産額が東京に次ぐ値だしてるからね。
そのあたりに住むのが幸せなのかもしれないな。
神奈川、千葉、埼玉あたりは、逆に一人当たり総生産額が低すぎ。まあほとんどの人が東京に毎日出稼ぎにいくからこうなるんだろうな。
もうちょい東京にある会社が神奈川、埼玉、千葉に分散すると東京も住みやすくなるんだろうね。
136(4): 名無しさん@1周年 (ワントンキン MM4c-UT+M) 2016/07/01(金)09:13 ID:pleFRXvHM(1) AAS
「敵は大阪なり!」 「すべて国策なんです。」 元経済企画庁長官 堺屋太一
昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
省9
137: 名無しさん@1周年 (アウアウ Saed-s3GQ) 2016/07/01(金)09:16 ID:B+AnFAFAa(3/3) AAS
官僚に洗脳されてる東京人が多いわけだ
実体経済の4倍も金刷って渡してるだけのことはある
138: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ b651-dfX6) [age] 2016/07/01(金)09:18 ID:xdWeBbrM0(1/2) AAS
AA省
139(1): 名無しさん@1周年 (アウアウ Saf9-oxCW) 2016/07/01(金)09:25 ID:KB5F3CHea(1/7) AAS
>>5
都市部に人口が集中するのは世界的流れ
都市部の家賃が高騰してるのも世界的流れ
ルームシェアとかがもっと進むだろう
140(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 16b9-R7o+) 2016/07/01(金)09:28 ID:fs4Q7bG+0(1) AAS
外国人観光客が増えたせいで地方の日本人が東京に遊びに行けなくなったわな
ホテルはクソ値上がりしてるし地方は給料上がらんからとてもじゃないが今の値段のホテル泊まれないし
とてつもない格差を感じる
141: 名無しさん@1周年 (アウアウ Saf9-oxCW) 2016/07/01(金)09:30 ID:KB5F3CHea(2/7) AAS
>>28
どこの区の話だよw
142(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1657-R7o+) 2016/07/01(金)09:31 ID:yFcfvk210(1/2) AAS
>>134
それが単独でドイツに勝てない英仏の限界だろ
143(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e4ba-HBXz) 2016/07/01(金)09:31 ID:Xvzpi1qY0(1) AAS
日本は世界最大の地震国ゆえに
東京一極集中は自滅の道である
平成に入って日本は神戸や東北で大きく被災したが
東京が無事だったから復興予算を捻出できた
それだけの余裕が東京にあるからね
でも、もし東京が被災して壊滅したら
いったいどこが復興予算を出すんですか?ということ
今の大阪や名古屋に東京を復興させる体力はない
したがって東京からの地方への事前分散が必要なのだ
自民党の国土強靭化政策はこの考え方から生まれている
省8
144: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d51-jl5o) 2016/07/01(金)09:33 ID:RjeHzTM10(2/3) AAS
>>134
これの21ページを見て
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
145: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d51-jl5o) 2016/07/01(金)09:35 ID:RjeHzTM10(3/3) AAS
>>142
確かに144のグラフを見るとそんな気がしてくる
146: 名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp41-oxCW) 2016/07/01(金)09:36 ID:LDDJg5Rpp(25/48) AAS
>>143
東京圏っていうけど、東京と埼玉神奈川千葉は文化圏が違うよ
神奈川は駿府や尾張地方から続く東海の文化
それは方言にも出ている
147: 名無しさん@1周年 (アウアウ Saf9-oxCW) 2016/07/01(金)09:36 ID:KB5F3CHea(3/7) AAS
>>53
そりゃお前が完全ジモピーコミュニティーに
どっぷり浸かっているだけだ
148(1): 名無しさん@1周年 (アウアウ Saf9-oxCW) 2016/07/01(金)09:40 ID:KB5F3CHea(4/7) AAS
>>69
とシベリア見たことない奴がドヤ顔
149: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd01-R7o+) 2016/07/01(金)09:40 ID:4aw0BMOi0(1/20) AAS
>>139
他の国はなるべく集中しないようにしてる
日本は逆に集中させようとしてる
150: 名無しさん@1周年 (アウアウ Saf9-oIEM) 2016/07/01(金)09:40 ID:PnwFg60Ca(10/22) AAS
>>143
面積の話していない
意味がない
どうすんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s