[過去ログ] 【経済】東京と地方、景気格差鮮明★2 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 名無しさん@1周年 (アメ MMd5-2cG0) 2016/07/04(月)05:58 ID:/nq175X0M(1/2) AAS
コミケなんて年2回しかないんだから、東京に住む必要はないわけです。
サークルチケットの方が大事。
徹夜とか始発組とかもうやれない。
546
(1): 名無しさん@1周年 (アメ MMd5-2cG0) 2016/07/04(月)06:49 ID:/nq175X0M(2/2) AAS
日本は少子化で衰退してる。
東京も例外ではないんだけどオリンピックでカンフル注射して延命を画策してる。
オリンピック後に東京のマンションは暴落するよ。
547
(1): 名無しさん@1周年 (スプー Sd64-ths0) 2016/07/04(月)08:22 ID:yY0aQDOKd(1) AAS
>>13
地方が物価安いのは幻想だよ
例えば東京や大阪には激安スーパーがあったりするけど、それは物流が高度化してかつ需要も高いから

地方は激安スーパーを支えるインフラと人口が圧倒的に足りないので支えることができない

物価指数は全てを均した結果だから、超高級〜タダ同然を平均化した東京と、
ほどほど高級〜まあまあ安いを平均化した地方(仙台、名古屋など)とは中身が全く異なる
548
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8501-BzwB) 2016/07/04(月)08:27 ID:+IN/W0KG0(3/8) AAS
>>536
ただ、東京の街が少しいびつになってるのはあきらか?
もう、街再開発を辞めて、渋谷、銀座や日本橋あたりに、セントラルパークの
ような施設を造る事が必要じゃない?
今後の東京を考んがえると?
549: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd05-R7o+) 2016/07/04(月)08:34 ID:EDdtmV/r0(1) AAS
>>548
皇居があるじゃまいか
550: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8501-BzwB) 2016/07/04(月)08:36 ID:+IN/W0KG0(4/8) AAS
>>546
マンションを資産として考えるから悪い。住む場所として考えたら良いと思う。
街中のタワーマンションに住んで、都心の街歩きに食べ歩き。これが、街中に住んでる人の特権だよ。

松山や熊本、岡山のような田舎都市になると、街中が閑古鳥でシャッター通り
寸前。お台場のようなウォターフロントが無い。シティホテルで食事出来ない。
行く場所は、カラオケ、パチンコ、ラウンドワン、イオン、ファミリーレストラン
だけ。こんな田舎都市のライフスタイルは、都会育ちに人にはなじまんよ。

田舎町の不動産は価値がゼロになる。
551: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8501-BzwB) 2016/07/04(月)08:37 ID:+IN/W0KG0(5/8) AAS
>>548
皇居があったね。すまんな。でも、渋谷は造った方が良いと思うけど。
明治神宮がある!て言えばそれまでだけど。
552: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 48d7-EvY4) 2016/07/04(月)08:41 ID:X4g3GVhh0(1) AAS
>>450
即実現可能なのは、最高裁の地方移転だな。
あんなものが東京のど真ん中に構える必要は全くありましぇん。
後はっきり言うと皇室だな。宮家などは適当に地方分散したら
良い。もともと京都にひっそりといたのだし。
553
(1): 名無しさん@1周年 (アウアウ Saed-s3GQ) 2016/07/04(月)08:50 ID:4eXioEZYa(2/4) AAS
>>547
地方でイオンやヨーカドー、業務スーパーに対抗できるスーパーはないからな。
554
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8501-BzwB) 2016/07/04(月)09:13 ID:+IN/W0KG0(6/8) AAS
>>553
広島のイズミ(ゆめタウン)があるよ。
九州では、イオンと張り合ってる。地場のサンリブは衰退気味。
イオンと張り合う、ゆめタウンはたいしたもんだ、と思う。
外部リンク:www.izumi.jp
555: 名無しさん@1周年 (ワイマゲー MMed-45ID) 2016/07/04(月)09:16 ID:CJd3dSgeM(1) AAS
歩き(ありき)

泳ぎ(おるぎ)

糞き(あるき)

遥か(ほるるか)
556
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW cd3f-oxCW) 2016/07/04(月)09:20 ID:KwtRZCSv0(1) AAS
職場通勤に一時間近くかかる
神奈川千葉埼玉のマンションを
長期ローンでやっと買って
大学出るまで子供育てて
長期間働きあげたら
それだけでは暮らせない年金に
貯金を切り崩してヒイヒイ言いながら
爺婆になって死んでいく
なんか虚しいな
557: 名無しさん@1周年 (アウアウ Saed-s3GQ) 2016/07/04(月)09:23 ID:4eXioEZYa(3/4) AAS
>>554
そんなの片手で数えるくらいしかないでしょ、全国的に見たら。
558: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-hxon) 2016/07/04(月)09:43 ID:Rfaf05Au0(1) AAS
シナチクが密猟したもの食ってるトンキン
559: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW e4d1-oxCW) 2016/07/04(月)09:55 ID:nqpgMuYR0(1) AAS
「まだ東京で消耗してるの?」
560: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK02-6B0g) 2016/07/04(月)09:56 ID:YvH7Ho8qK(1) AAS
これぞパナマ景気
561: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9d11-wENS) 2016/07/04(月)10:37 ID:6KdL0d2U0(1) AAS
>>556
狭い島に1億人も住んでるから必死に働かないとやっていけないのですよ
562: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8588-bjCE) 2016/07/04(月)10:38 ID:tba0M+Vh0(1/3) AAS
まあ、三大都市圏福岡までだろ。あとは全て田舎だよ。駅前が栄えてるだけ。東京は便利すぎだし、刺激があるから金がある程度ある俺は離れられない。
563: 名無しさん@1周年 (オッペケ Sr41-s3GQ) 2016/07/04(月)10:39 ID:fJaeFcGjr(1) AAS
いや、人口というより人口の偏りが異常なのが問題かと
東京なんて今の半分でも多いくらいでしょう
564
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8588-bjCE) 2016/07/04(月)10:46 ID:tba0M+Vh0(2/3) AAS
人口分布、経済規模、上場企業数、これみても見事に分散してるよ。東京大阪愛知神奈川埼玉千葉兵庫福岡北海道静岡。これが日本トップ10。狭い日本でこれだけ分散してんだよ。
1-
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s