[過去ログ] 【年金】GPIFの5兆数千億円の運用損失、14年秋から運用割合を24%→50%へ拡大した株式の価格下落が大きな原因に★4©2ch.net (473レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)18:40 ID:TxNN9pKL0(1) AAS
長期運用は、株式と債券に分散投資して、株式の比率を一定に保つのがいい
たとえば、株式投資比率を20%と決めれば、
株価が10%上がると株式比率が22%になるので、上がったを2%分売って株式を20%に維持する
同様に株価が下がれば20%になるように買い増しする
で、仮に株式投資比率を上げる場合、相場が下がった時に上げないといけない
ところが相場が上がった時に買い捲って大損してるのが安倍ちゃんなんだよな
へたくそに相場やらせるとこれだから困る
株式投資比率を上げること自体は間違ってないが、時期を間違った典型的な素人運用
270: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)18:48 ID:OgihF6Qm0(1/2) AAS
>株価の押し上げ効果を狙う首相官邸の意向などを受け、14年10月に資産の構成割合を変更。
>24%だった株式比率を50%にまで引き上げ、国債などの比率を下げた。
>この結果、株価の影響を受けやすくなり、12〜14年度は計約37兆円の収益を上げていたが、
>15年度は5兆円規模の損失を出した。
ほぼ安倍のせいだな
株価でもって自民党賛美してたバカサポの為に大損こいたわけだ
優良資産であった国債が消えてなくなり日経平均2万とか言ってた頃に買い集めた株式に変わったのが現状
本当に酷い大赤字が出るのは今年度からだな
271: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)18:51 ID:uO+TCR9GO携(1) AAS
日経平均に応じて、上がったら比率を下げる。下がったら比率を上げるよう、比率を変化させればいいのに、
比率のアップは時間を掛けてやらないと、高掴みになる。
272(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)19:01 ID:OgihF6Qm0(2/2) AAS
この問題は増やそうとして無能投資の結果減ったみたいな話ではなく
最初から政権の成果として株価を持ち出してその数値を維持する為に年金が使われたってだけだからな
マイナス成長とか個人消費が冷えてるとか景気悪化の指標ばかりの時期に
株価だけ何故か伸びるというどう考えてもバブルの状況で
株式投資拡大とかハナから増やす気も無いし溶けて当然
273: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)19:09 ID:dnSYrQ3a0(1) AAS
さっさと今現在の資産総額を公表すれば
全員納得するだろ?
なんでやらない?
274: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)19:18 ID:9+9BOfIR0(2/3) AAS
底値で買うなら大成功
しかし天井で買うなら大失敗
275: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)20:07 ID:UZJqrXHn0(1) AAS
>>1
なんで人様の税金で、博打なんて打つんですか?
276: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)20:09 ID:Z2BaGo++0(1) AAS
アベノミクスは
一般国民から上級国民への
富の移転である
277(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)20:10 ID:EOLPtyDx0(1) AAS
逆に言えば日経が3万円になれば大儲けできるってことでもあるぞ
278: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)20:11 ID:70CExWyFO携(1) AAS
ホントの恐怖はこれから
そのうち、こいつらが売り主体になるからwww
279: 名無しさん@1周年 [kunio_yngy@yahoo.co.jp] 2016/07/07(木)20:12 ID:6ZDzxWwr0(1) AAS
損失を被るのが若者世代で
この国を造ってきた我々団塊世代に影響がなければ問題ないでしょ
280: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)20:12 ID:Yfnf7yRr0(1) AAS
GPIFはめ込まれましたああああああwww
下手くそすぎwww
いるんだよなあビギナーズラックで勘違いしちゃう高学歴
281: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)20:12 ID:2M+w9Ypu0(2/3) AAS
>>265
もう健全化すらできない状態まで来ている
みんな株価の暴落を怖れて自民を政権からおろすこともできなくなってる
このまま袋小路を突き進むだけ
282: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)20:13 ID:VgX+8RE+0(1) AAS
>>272
対ドルで株価維持してるんだから
要するに円安になったってだけだよ
283: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)20:13 ID:2M+w9Ypu0(3/3) AAS
>>277
ゆうちょを株式市場に全力で突っ込めばな
ただしそういうことやるたびに最後の時のダメージが大きくなるだけ
284: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)20:24 ID:yzXxjtqv0(1) AAS
株の配当と唱えるなら年金資産を全て株にぶちこんで配当金だけ狙ってみろよ
株も上がるしwin-winだよな?www
285: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)21:47 ID:B7Pb9P880(1) AAS
【経済】「雇用改善」は本当か 安倍首相は「アベノミクスの成果」と言うが…
2chスレ:newsplus
【労働】「雇用改善」は本当か? 有効求人倍率改善の主因は労働力人口減 増え続ける非正規の割合
2chスレ:bizplus
【金融】日銀・黒田総裁「国内の景気は緩やかに回復」「必要な場合は追加の金融緩和措置」
2chスレ:bizplus
【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★9
2chスレ:newsplus
【調査】8割の家庭で「家計が苦しくなった」 5割が「ボーナスは出る見込みがない」
省6
286: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)22:57 ID:it4hBmKD0(1) AAS
お前らの年金もう全部無いわメンゴメンゴwwwwwww
287: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)22:58 ID:BvmRRp0n0(1) AAS
いや、かと言って運用しなきゃ増えないわけで
で、年金がまるで足りていない現状なわけで
年金徴収額あげたらあげたでキレるんだろオマエ等?
288: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)23:01 ID:Td6a9cGq0(1/2) AAS
損失分の円を刷りまくれば問題ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*