[過去ログ] 【経済】「雇用改善」は本当か 安倍首相は「アベノミクスの成果」と言うが… [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:23 ID:gA6UeRxm0(1) AAS
(下級国民)一億総介護職で失業率は改善だな
えかったえかった
355
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:23 ID:sOTeaVqM0(42/102) AAS
>>352
・・・ここから上がるかね?
356: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:23 ID:d8PuCxZb0(4/4) AAS
>>346
突然関係ない話し始めて気持ち悪い・・・
左翼怖い
357
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:24 ID:MIveiAhj0(4/7) AAS
>>348
分析とは問題点を明らかにする行為のことを言うのだよ。

これは安倍の都合のいい数字を否定するための都合のいい数字を挙げて屁理屈捏ねているだけ。
だから意味がわからない。
358: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:24 ID:sOTeaVqM0(43/102) AAS
>>330
いや、席を譲って隠居した団塊も居るぜ
しぶとく残った団塊だって、それでも労働時間はだいぶ減ってくれたでしょ
だからその部分に若い人が入っていくことができてる
359: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:24 ID:EW1LPo7Y0(1) AAS
AA省
360
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:24 ID:sOTeaVqM0(44/102) AAS
>>357
>安倍の都合のいい数字を否定するための都合のいい数字を挙げて屁理屈捏ねているだけ
そうなのか
この記事のどこか間違ってる部分、一つあげてみて欲しいな
361: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:24 ID:QF8F7d1b0(6/8) AAS
リーマンショックの影響と思われるものを差し引けば、
有効求人倍率はその前からかなり回復していた。

有効求人倍率が回復する動きは2002年ごろから始まっていた。
で、生産年齢人口が著しく減少してくるのもそのころだからね。

リーマンショックの影響を取り除けば、
有効求人倍率は生産年齢人口の低下の影響をいちばん受けていると見なせる。
362: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:25 ID:1oKdURVM0(7/34) AAS
>>355
だから発展しないよ?
そもそも企業が発展をあきらめて人件費おとすみたいなことを選択しちゃった以上
これはずっとその傾向が進展すると考えたらいい
で消費者がいない経済はもちろん発展しない
363: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:25 ID:sOTeaVqM0(45/102) AAS
>>328
日本と韓国は経済構造が違うでしょ
364
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:25 ID:fS7IXV6m0(1) AAS
まぁ非正規だろうが以前は仕事すら無かったわけだから、改善はしてるわな。
ってか終身雇用が崩壊した時点で正規雇用ってそこまでいいもんでもなくなったと思う。
ボーナスとかあるのは助かるけど、出てない会社じゃ差なんて無いだろ。
365
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:25 ID:nrHj4+GX0(1/4) AAS
日本の失業率が3%っていうのは先進国でもかなりの良い数値
アメリカが5%、ドイツ5%、フランス10%、イタリア12%、スペイン25%

各国ともにこんな状況
何が問題があるのか良く分からん。
単に政権批判している俺様に酔っているだけのしょーもない記事にしか
見えない。毎日はこういうつまらない記事が多すぎる。

>BNPパリバ証券
脱法行為を繰り返して何回も営業停止をくらっている業界の鼻つまみものw
こんな連中のコメントに何の信ぴょう性があるんだか。
BNPパリパの仕組債で大損した投資家は数えきれないほど存在するぞ。
366: 名無しさん@1周年 [sage必要ない] 2016/07/07(木)13:26 ID:X0+jzLOW0(1) AAS
奴隷自由化が効いたなwww
367: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:26 ID:atH4CduT0(7/10) AAS
>>320
安倍氏は保守とか革新とか左とか右とか関係ない
議席を維持するためには何でもつまみ食いするゲテモノ政治家だから
368
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:26 ID:1oKdURVM0(8/34) AAS
>>365
その辺の失業率って日本みたいなおかしな統計してるの?
369
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:27 ID:sOTeaVqM0(46/102) AAS
>>364
ただは仕事の総量は増えてないんだよね
今まで5人で100働いてたのを、6人で100働くように分けたイメージだな
これはおフランス帰りのワークシェアリングの亜種ってやつかな
でも給料の分配が別々だから、正規非正規とかで不満が出てくる
だから同一労働同一賃金って話が出てきてる
370
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:27 ID:jPQT8+E30(1) AAS
雇用が回復しているのは少子化と団塊世代の大量退職のおかげだよ
高校に求人票を配っていると、クラスが減ったとか、廃校になりそうって話ばかり
371: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:27 ID:fOEhpVu40(1/2) AAS
>>338のような、日本に恨みを持つ外国人が
日本の領土である尖閣や竹島を支配しています。

自衛隊ではこんなとき役に立てません。

日本人は憲法を改正し、こうした悪意の国々から
自国を完全に守れる軍隊を持ちましょう!
372: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:28 ID:/bNE+47w0(1/54) AAS
>>1
今回の選挙では、民死党も凶惨党も、『雇用政策』は全く出てないんだが?w
だから、九条狂の野党に投票するのは無理w
373: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)13:28 ID:sOTeaVqM0(47/102) AAS
>>368
失業率の取り方は各国バラバラで比較できない
ただ、だいたいどの国でも「うちの国の失業率の取り方はおかしい」という批判はあるね

そんで、失業率というのは統計上のどうこう差し引いても、ぶっちゃけ経済構造によって全然ことなる
失業(首切り)に対して積極的な社会、あるいは消極的な社会、国々で考え方が違うわけだからな
1-
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s