[過去ログ] 【経済】「雇用改善」は本当か 安倍首相は「アベノミクスの成果」と言うが… [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:16 ID:ARAOTBLp0(18/18) AAS
>>911
数字をありのまま受け入れないのはお前らだろw
何年もCPIプラスだったことも無視
GDPデフレーターも低失業率も企業最高益も過去最高内定率も無視して
アベノミクス失敗なんだろお前らの中ではwww
954: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:16 ID:sOTeaVqM0(98/102) AAS
>>949
そのレベルのバカを基準に言うのはさすがにな・・・w
955: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:17 ID:sHJAOaqO0(17/24) AAS
>>953
数字を公的機関が出してるのでソース出して
956: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:17 ID:YL5vQ30H0(9/9) AAS
>>926
円安効果あるやろなあ

賃上げは遅れてくると言われてるからねえ
ただ、つい先日の日経だったか、非正規の賃金も上がってきたとは見たから、どうなるやろね
957
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:17 ID:2oamYTC+0(1) AAS
>>19
少なくともミンスや赤には投票しないからw
958
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:18 ID:sAMzBt+y0(11/14) AAS
20年間没落してるんだから良くなるわけが無いと開き直るべき。
959: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:18 ID:2YylGHI70(1/2) AAS
こんな状態なんだよな
それを声高に自慢げに謳うアベとその周辺とネトサポの胡散臭さったらないのに
コロッと騙される日本愚民ときたもんだから

まあ、もう滅亡すればいいんだよなバカクソ日本は
960
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:18 ID:sOTeaVqM0(99/102) AAS
>>950
ミクロな言い方をすれば、企業が労働環境を改善することで利益が得られるようにしていくしかない
政府にできる手段としては、例えば賃金の支払いが良い企業に対しては減税するとか、
とにかく賃上げすると得と企業に思わせるような税制度を活用することぐらいかな
裏返せば、賃上げしないような不届きな企業は守らないようにすべきということでもある
961: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:18 ID:sHJAOaqO0(18/24) AAS
>>957
お前はどうせ投票すらしないもんなw
962: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:18 ID:lkyuDKZc0(5/5) AAS
だから、根本的に、求人倍率がどうとかセコイ政策してないで、

実体経済全体のパイを大きくする風潮に世間を持っていくのが

よりベターな政策だと思うんだけど。数字を粉飾して、景気が良くなったかのように

見せて、雰囲気でお金を使わせて、景気がいいですとか、そういうふわっとした政策しかできないのが

日本の政治の限界なんだよな。
963: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:18 ID:BfaoWtwL0(2/2) AAS
>>939
嘘というかイメージ捜査の為の悪意かな
どうとでも言える数字って感じの物しか出てないし
良くなっているけどもっと質をって強く打ち出している記事でもなくて
フンワリ安倍批判
964: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:18 ID:AeFasrqE0(3/3) AAS
実際にハロワ行って面接受ける人は数字だけじゃないものを感じ取ってるからウソに気づく
965: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:19 ID:/aLUCihx0(1) AAS
今日は七夕

クソ安倍が死にますように
966
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:19 ID:8iwEd3ZP0(41/44) AAS
>>958

日本の経済成長率が民主時代は公共投資でかなり上がったが、
安倍政権下の自民に戻って、内需が冷えこみ、
年金株での官製相場で株価が上がっただけで、国内の消費は減退した。
ドルベースの名目GDPが下がったのは、
国内の経済成長率が低いままなのに他国の経済成長率は高かったからである、
逆に円ベースの名目・実質GDPが微増して見えるのは、民主時代よりゆっくりとしか経済成長していないからである。

実質GDPの民主・自民時代の増加率の差
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
967: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:19 ID:4XAEHz3Y0(23/24) AAS
>>926
> 小売、宿泊、不動産などは、

労働力調査は2013年1月より、派遣会社の従業員の産業区分を
サービス業から派遣先企業の産業区分に変更している

この措置によって、
卸売業,小売業は約8万人、宿泊業,飲食サービス業は2万人
数字が勝手に増えているので要注意

製造業に至っては21万人の増えている
968: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:20 ID:sAMzBt+y0(12/14) AAS
1991年頃のナンパビデオ見てたら男優が時給いくらなの?と聞いたら
女が850円と聞いて情けなくなった日本。
969: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:20 ID:2YylGHI70(2/2) AAS
あったまわりーくせに同調圧力だけはご立派で
970
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:20 ID:YIlGRE+d0(4/6) AAS
>>960
レスの1割以上がおまえw

異常だ
971: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:20 ID:8iwEd3ZP0(42/44) AAS
>>958民主時代の経済成長率は自民時代より高い。

経済成長率の推移 単位: %
民主 民主  民主  自民  自民  自民
2010  2011  2012   2013   2014   2015
4.71  -0.45  1.74   1.36   -0.03  0.47

外部リンク[html]:ecodb.net

実質GDPの民主・自民時代の増加率の差
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
972: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)16:20 ID:KE43OhWR0(4/4) AAS
ハローワーク基準って、昔ならわかるが、求人が多様化しているから
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s