[過去ログ] 【経済】「雇用改善」は本当か 安倍首相は「アベノミクスの成果」と言うが… [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:12 ID:NPXivOwn0(1/2) AAS
ブラック奴隷求人と補助金目当ての空求人が増えただけ
仕事も増えてないし単価も上がってない
136
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:12 ID:Wsrpmcsw0(1) AAS
ジジババしか選挙行かんから高齢者優遇な政策ばかり増えるんだよ
137
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:13 ID:et47cz3R0(2/3) AAS
>>116
共産党ジジイばっかりだという話で
なんでそのネトウヨとやらの服装の話になってるのかな。
精神分裂病?
138
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:13 ID:obentjir0(1) AAS
毎日()

いちゃもんつけるしか能がないサヨク
選挙前で必死すぎだろ
139
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:13 ID:lbO01B/t0(1) AAS
>>1団塊世代の退職や新卒(若者)が年々減少してることを踏まえると、
失業率の改善は自然に進行して当然なんだよな。アベノミクスの成果でも何でもない。

強いて成果?を挙げるとすれば、非正規の割合を増やしたことかな(笑)
140: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:13 ID:7U/5CTLn0(1) AAS
非正規ガンガン増やしてどうすんだろね
目先の失業率は下がるだろうけど、結婚しない、子供産まない層は増える一方なのに
20年後の日本なぞ知ったこっちゃねーよって事か
141: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:13 ID:t+c4jco40(1) AAS
家計の維持などのために不本意な低賃金労働に携わる者が増えた。
また、非課税枠内では収入不足となるため課税対象者も増加した。
増税も加えて税収は上がったが、世帯の可処分所得は低下している。
142
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:13 ID:sOTeaVqM0(10/102) AAS
>>132
民主党時代は、円高不況というより、リーマン不況だな
民主党時代ですら(もっと言えば麻生政権の終盤から)リーマンショックからの回復の傾向があった
しかし回復の途上だったから、人々には圧迫感があったということ

もちろん個々の企業は為替によって業績が異なるから、企業単位で言ったら円高不況もありゃ円安不況もある
143: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:14 ID:Rw7qeOio0(1) AAS
ブラックがいくら増えても雇用改善とは言えない
勤続年数が長く、給料、ボーナスがちゃんと出ていないと
回復とは言えない
144: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:14 ID:AQyLHaf50(1) AAS
何も変わってはいない!
ただ使えない派遣が増えただけ
正社員はゴミ扱い
145
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:14 ID:sOTeaVqM0(11/102) AAS
>>134
もう十分にインフレってどういうことやねん
五月の速報値、総合で-0.4、コアコアでも0.6だぞ
どう見てもデフレです本当にありがとうございました
146: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:15 ID:wrwpHD9j0(1) AAS
好景気なのは公務員だけ
147: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:15 ID:JPyRTaEB0(1) AAS
やっぱりこの消費の落ち込みようからして
矛盾してると思ってましたわ
148: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:15 ID:V9N1mpXu0(10/43) AAS
AA省
149
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:16 ID:Zg8O6IK20(6/25) AAS
>>142
リーマンショック後に政権変わったからそりゃ何もしなくても
元に戻るさw
問題はそのあとねw
150: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:16 ID:13LBeBQI0(4/4) AAS
>>138
落ち着け
事実言ってるだけで左翼とか関係ないぞ
151: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:16 ID:NPXivOwn0(2/2) AAS
>>136
見ず知らずの有象無象のB層のために政治をする議員なんて存在しない
政治家を動かすにはまとまった組織票と多額の献金が必要
投票しただけで配慮してもらえる訳がないだろ世間知らず
152: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:16 ID:sOTeaVqM0(12/102) AAS
>>139
非正規割合が増えたことも、特にアベノミクスと関係ない
というのも、企業としては、新たに正規雇用を増やしていく理由はほとんど無い
対して正規社員だった団塊が退職し、非正規として再雇用されたり、代替として失業者を入れたりする
正規の代替で正規を入れる理由が無いから非正規が増えるというメカニズム
153: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:17 ID:v0CMkOBO0(1/14) AAS
まとめ

安倍ちゃん「アベノミクスでこよーが増加!」

現実:雇用は民主政権時代から回復を続けており、おまけに労働人口ピラミッドの推移の結果によるものでした
154: 名無しさん@1周年 2016/07/07(木)12:17 ID:V9N1mpXu0(11/43) AAS
AA省
1-
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*