[過去ログ] 【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★11 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50(1): 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)00:31:17.79 ID:kaVgnayz0(2/4) AAS
>>41
Huluが観られる可能性あるからアウトなんだろ
ゲゲゲの女房とかNHKのコンテンツあるからな
Huluに金払ってるっていうのに!
274: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)01:04:25.79 ID:3qx6JYvi0(5/9) AAS
>>27
日本国民はNHKを受信する義務を負う。
従って受信料を払う義務も負う。
これくらいのロジックにしないと持たないはず。
さっさと民事も、高裁、最高裁も裁判員入れろや。
今の最高裁以下だと合法のお墨付き与えるぞ。
477: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)01:30:10.79 ID:yuTHhMY00(1) AAS
NHK職員の給料っていくらだっけ?
655: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)01:53:56.79 ID:MYCzEf6U0(1/6) AAS
NHKの役割は終わったのに、まだ存続してるのがおかしい
高校講座、イタリア語、なんてインターネットのほうが充実してるでしょ
ドキュメンタリー、映画、も世界中のが見れるんだからわざわざNHKが放送権を買い取って
放送する必要はない。
政治番組でも偽物の国家予算一般会計97兆(本当は300兆)、公務員人件費30兆(NHKのような特殊法人・公益法人含めると98兆)
っていうデマゴーグしか報道できないならそもそも必要ないんだよ。
731: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)02:04:47.79 ID:1fa/41PI0(9/11) AAS
>>704
テレビの有無に関係なく受信料を払え!と言っているのは自民党の佐藤勉と総務大臣の高市早苗。
他の政党は言ってない。
856: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)02:24:00.79 ID:UD2SGVQ20(8/12) AAS
>>842
キチガイなのはわかったから絡まないでくれる?
お前が何をほざこうが 払 い ま せ ん からwww
wwwwww
962: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)02:38:36.79 ID:na0CbHfI0(1) AAS
受信料という言葉がよくないんだろうな
うちは受信してねーしと反論されてしまうからね
だから政府広報費のための税と素直に言えばいいと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s