[過去ログ] 【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★16©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:11:20.90 ID:lFZpfOVg0(1) AAS
総務省とNHKの癒着についてみんなで調べ上げて総務省上層部総辞職にまで追い込もう
87: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:23:54.90 ID:cbPlqhVb0(2/12) AAS
>>73
公平じゃないからって>>1をやるんだろ?
テレビ持ってないなら貰えるはずでしょでなきゃ不公平だと思うんだ
こんな事は検討してる頭のいい奴らなら当然わかる事じゃないかな
223: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)22:46:16.90 ID:j5C7mohX0(1) AAS
現実にTVを買いたくても買えない貧乏人も居るというのに、
鬼畜だわ
職員の年収は一千万以上、
受信料取りながらオンデマンドで二重取り、
金はあるのに、観たいスポーツコンテンツはスカパー、WOWOWが買い
結果知りながら録画で観せられる苦痛
そんなにキッチリ取りたければスクランブル化にしろ
673(2): 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)23:55:58.90 ID:yDyTGPLL0(1) AAS
NHK国営化
受信料税金化
そういうことなら認めるけど
682(1): 名無しさん@1周年 2016/07/08(金)23:56:59.90 ID:cbPlqhVb0(12/12) AAS
>>664
それは無いんじゃないかな
やれるならワンセグの時に携帯料金に上乗せを当然の様にやってると思うんだ
理由はわからんけど、やれない理由があるのでしょNHK側の都合で
752: 名無しさん@1周年 2016/07/09(土)00:06:17.90 ID:bTtns2RU0(1) AAS
>>717
分かった。
国民の受信料でBBCの番組買ってくる。
939: 名無しさん@1周年 2016/07/09(土)00:57:31.90 ID:ulkNDWal0(4/7) AAS
>>932
そうだな。
受信料制度が憲法違犯なら、話は別だが。
971: 名無しさん@1周年 2016/07/09(土)01:07:41.90 ID:en085fUl0(1) AAS
ナマポは、払わなくてもいいんだよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.080s